【レポート】ハリケーン後にタクシー運転手がハイブリッドに殺到 その切実なワケ
Autoblog JP(オートブログ) / 2012年11月7日 8時30分
先日のハリケーン「サンディ」で大きな被害を受けたニューヨーク州とニュージャージー州だが、実はガソリンの供給が間に合わず、ガソリンスタンドに長蛇の列ができている。そんな状況から、タクシードライバーたちがハイブリッドカーに殺到し、タクシー会社との間で混乱が起きているという。
米『ビジネス・インサイダー』紙が報じたところによると、現在NY市のタクシーにはハイブリッド車(日産NV200など)と従来のガソリン車、フォード「クラウンビクトリア」が使われているが、タクシードライバーたちがハイブリッドの車両に殺到し、タクシー会社との間で衝突まで起きているという。NYでは日本とは違い、タクシードライバーがタクシー会社に1日一定額を払うかわりに、売り上げはドライバーのものなるというスタイルで、ガソリン代も自腹。ドライバーにとってガソリン車とハイブリッド車では、"実入り"にかなりの違いがあるため、ハイブリッド車に人気が集まるという現在の状態は仕方がないといえる。タクシー会社では、ハイブリッド車の台数を増やしているが、現在のところドライバー全員の台数は確保できないため、早い者勝ちで割り振っているという。
あるドライバーは「V8エンジンのフォードを給油するのに一日45ドル(日本円で約3600円)かかるが、ハイブリッドなら一回の給油で2、3日は持つ」と話す。もちろん、ガソリン代だけでなく、給油のために長い列に並んでいたのでは商売の効率も悪い。悲しい状況下で、図らずもハイブリッド車の有利性が証明されたようだ。
By George Kennedy
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
【PR】ハイブリッドの購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べよう!
<関連フォトギャラリー>
Gallery: Nissan NV200 Taxi of Tomorrow Photos
Gallery: Nissan NV200 London Taxi Photos
Gallery: 2014 Nissan NV200 Taxi New York 2012 Photos
Gallery: Volkswagen Milano Taxi concept
【レポート】ハリケーン後にタクシー運転手がハイブリッドに殺到 その切実なワケ
トピックスRSS
ランキング
-
1トヨタ、世界販売3位=過去最高もVW、日産と差―17年度
時事通信 / 2018年4月26日 17時57分
-
2株価10倍「テンバガー株」の魅力とリスクとは?
トウシル / 2018年4月26日 17時19分
-
3戦う相手が強すぎて衰退した東京チカラめし
ITmedia ビジネスオンライン / 2018年4月27日 6時10分
-
4ツイッター、カスペルスキー研究所の広告掲載を禁止
ロイター / 2018年4月21日 9時55分
-
5AIIB総裁、対日接近?=大使公邸のイベント出席
時事通信 / 2018年4月26日 20時37分