【ビデオ】どんな路面も走破できる!? 無限軌道付きの車椅子「Der Ziesel」
Autoblog JP(オートブログ) / 2014年8月13日 14時0分
今回は、オーストリアのMattro Mobility Revolutions社による画期的な車椅子「Der Ziesel」をご紹介しよう。
オフロード性能を備えた車椅子といえば、約10年前に米TC Mobility社が発表した「Tankchair」やドイツの「Superfourin chair」などが挙げられるが、そんな中でもこのZieselは"最高水準"と言っても過言ではない。Zieselは電動無限軌道(トラックベルト。いわゆる"キャタピラー")を採用した障害者用の全地形対応車(ATV)で、森や沼地など、どんな悪路も走破することが可能だ。単なる移動手段としてワイルドに乗り回すのも良いだろう。
Zieselにはスペックの異なる3つのグレードが用意されている。バッテリー容量6.3kWh、電動モーターの最高出力が16hpのベーシック・モデル。バッテリー容量7.9kWh、最高出力18.7hpのミドルレンジ・モデル。バッテリー容量10.8kWh、最高出力24hpという、最上級グレードのProモデルだ。最高速度は、ベーシック及びミドルレンジ・モデルで30km/h、Proモデルで35km/hと発表されている。
Zieselは、搭載されたリチウムイオンバッテリーが2つの大きなトラックベルトを駆動させ、手元に取り付けられたジョイスティックで全ての操作を行う仕組み。Mattro Mobility Revolustions社によると、最大勾配60パーセントまでの傾斜地であれば、あらゆる向きで走破できるという。さらに、ドライバーをしっかり固定する4点式シートベルトや、ドライバー上部の方まで突き出たロールバーが装備されているので、危険な場所を走行する際も安心だ。
ここまでの機能を備えているのだから、1つくらい欠点があっても仕方ない。Zieselの公式サイトを見ると、残念ながら現在販売国に含まれているのは今のところオーストリアなど欧州6ヵ国のみのようだ。また、価格の方もベーシックモデルで19,980ユーロ(約274万円)、最上級モデルで23,890ユーロ(約327万円)と決して安いとはいえない。
乗ってみたい思った方も多いだろうが、とりあえずプロモーション映像をご覧いただこう。
<関連動画はこちら>
By Chris Bruce
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1600円の買い物に1100円出したらダメ? マツコも激怒、視聴者からは猛反発
しらべぇ / 2018年4月24日 11時30分
-
2マンションと一戸建てどちらが住み心地がいいか[コラムニスト木村和久]
日刊SPA! / 2018年4月23日 15時52分
-
3日本での利用者、99%が中国人・・・「中国式モバイル決済」が日本人に浸透しない決定的な理由=中国メディア
サーチナ / 2018年4月24日 10時8分
-
4ブラマヨ小杉のポロリにファン爆笑 「へそヘルニアは大丈夫?」と心配の声も
しらべぇ / 2018年4月23日 19時0分
-
5【あるある】女性専用車にありがちなこと!「独特の悪臭」「メイクをする女性率が高い」など
ヨメルモ トリビアニュース / 2018年4月24日 7時0分