鍋シーズン到来!今年のトレンド鍋「カラフルビューティー鍋」2種登場
美容最新ニュース / 2016年10月14日 19時0分
どこで食べられるの?渋谷にある鍋料理専門店「あくとり代官 鍋之進」が、10月より2種類のカラフルビューティー鍋を含む新作鍋10種の提供を始めた。
同店舗では、従来の鍋メニュー10種と合わせ20種の鍋メニューを楽しむことができる。
見て楽しい、食べて美味しくヘルシー「あくとり代官 鍋之進」が新メニューとして提供するカラフルビューティー鍋は2種類。
1種類目は『牛タンと十五野菜の二色オイルしゃぶしゃぶ』1人前2480円。
ゴマリグナンの働きでアンチエイジングが期待できるごま油と、悪玉コレステロール値を下げる効果も期待できるオリーブ油の二色オイル鍋。ごま油はニンニクとポン酢で和風の味、オリーブオイルは白だしと香草で洋風の味付けとなっている。
カラフルな15種類の野菜、肉類の中では低カロリーで、豊富な鉄分やパントテン酸を含む牛タンをしゃぶしゃぶしていただく鍋は、オイル鍋でありながらさっぱりとヘルシーな味わい。
ビタミンB1 とB2もたっぷり取れるこの鍋は、糖質の燃焼を助け、肌細胞も生まれ変わらせてくれるので美肌やツヤのある髪を目指す女性にぴったりのメニュー。
2種類目は『ベジ白湯豆乳 農園ファーム鎌倉野菜鍋』1人前1890円。
動物性原料や化学調味料不使用の「ベジ豆乳白湯」の鍋だ。豆乳はイソフラボンたっぷり、鍋にして温めることで吸収率アップ。野菜を使った優しい甘み、しっかりとしたコクとうま味がついたベジ白湯だしが味の決め手。
色鮮やかで見た目にも楽しい「鎌倉野菜」を使用。海と山に囲まれた鎌倉の土地で育った力強く濃い味の野菜を、ベジ豆乳白湯スープで召し上がれ。鎌倉野菜の豊富なミネラルが溶け込んだスープも余さずリゾットでいただける。
他にも楽しい新作鍋が満載カラフルビューティー鍋以外の8種の新作鍋メニューも見逃せない。
1種目は、ビジュアル系アクション鍋の『厚切りベーコンとトマトのラクレットチーズ鍋』は、熱々のラクレットチーズがトロトロ、十種類以上の野菜を煮込んだトマトだしと抜群の相性だ。
贅沢に食材を用いた贅沢親子鍋は、『フォアグラと鴨葱のすきしゃぶ鍋』、『鮭とイクラの北海漁師風 石狩鍋』の2種が、高級魚を贅沢に使った高級海鮮鍋も『花咲蟹・海老・蛤・鱈・帆立貝 海宝鍋』と『幻の魚アラ 至宝の旨出汁鍋』の2種が新登場する。
激辛好きになら『激辛 カムジャタン風 韓国鍋』をお試しあれ。丸の韓国唐辛子を鍋を覆うほどたっぷ盛り付け、見た目も刺激的。しびれるほどの激辛が楽しめ、唐辛子のカプサイシンでダイエット効果も期待できる。
ちょっと肌寒くなったら、野菜がたっぷり食べられる鍋でビューティーチャージしてみてはいかがだろう。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※株式会社ダイヤモンドダイニング プレスリリース(PRTIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000007303.html
この記事に関連するニュース
-
「お弁当にも、宅配便で遠距離の子供や親に送ったりも」スープ作家・有賀薫さんのピンチを助ける“冷凍レスキュースープ”
CREA WEB / 2025年1月12日 11時0分
-
パリッコのおつまみ革命 第60回 緑茶の裏技でスーパーのぶり刺しが“高級和食級の逸品”に変身! 「緑茶ぶりねぎしゃぶ」が別次元の美味しさだった
マイナビニュース / 2025年1月9日 11時0分
-
池袋|ただ辛いだけじゃない、旨さに痺れる! 担担麺と火鍋の専門店「担担辛辛」がオープンへ
IGNITE / 2025年1月5日 19時0分
-
「簡単で時短で最高です!」 1週間分のヘルシーな作り置き “パッと作れる”レシピの連続に「助かってます」と感謝の声
ねとらぼ / 2024年12月22日 8時15分
-
まろやかな豆乳とだしのコラボはリピ確定♡【豆乳だしうどんレシピ】
美人百花デジタル / 2024年12月16日 20時0分
ランキング
-
1iPS細胞で「水疱性角膜症」治療、矯正視力0・5に回復…藤田医大や慶大チーム
読売新聞 / 2025年1月14日 1時0分
-
2「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
3ユニクロの最新コラボ「大人っぽく上品な印象」「ユニクロとGUのいいとこ取り」完売前に買っておきたい“3つの最高傑作”
日刊SPA! / 2025年1月14日 8時54分
-
4「自販機で使えない…」ずっと財布に残っていた500円玉、調べてみると→偽造通貨には要注意
まいどなニュース / 2025年1月14日 7時10分
-
5機械式駐車場で出庫させた愛車が「ボコボコ」に… 一体何が起きた? 知らぬ間に起こる「最悪の悲劇」“うっかり”が原因のことも! どう対処すればいい?
くるまのニュース / 2025年1月13日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください