「成長スパート期」のカルシウム摂取は給食の牛乳だけでは不十分!「ウィングラム」×「セノビック®」コラボ商品に注目
美容最新ニュース / 2018年7月31日 14時45分
成長期のジュニアをサポートするココア飲料「ウィングラムココアPET480(セノビック)」と栄養調整食品「ウィングラムプロテインバー(セノビック)」を展開する、株式会社ブルボンでは、このたび、「スポーツジュニアの栄養摂取」をテーマに、スポーツをおこなう7~14歳の子どもを持つママ500名を対象にした意識・実態調査を実施。
また、今回の調査結果をもとに、管理栄養士・公認スポーツ栄養士の佐藤晶子先生へのインタビューもおこなった。
成長期の子どもの「栄養サポート」、ママの9割超が「自信なし」と回答スポーツをする7~14歳の子どもを持つ母親500名に対し、「子どもが成長期を迎えてから、栄養面でのサポートについて悩むことはありますか?」と聞くと、ママの81%が「ある」と回答。具体的には、「食事量を増やしても、身体の成長につながらない」(44歳)、「肥満にならないようにしつつも、筋肉がつくような食事を考えるのが大変」(40歳)、「体重を増やすように言われて食事の質を変えたり量を増やしたりしたが、変化がみられない」(46歳)などの声があがった。
また、「成長期の子どもの栄養サポートが十分であるという自信がありますか?」と聞いた質問で、「ある」と答えた人は、わずか9%。残り91%と大多数のママは、栄養面でのサポートに自信を持てないでいるようだ。
専門家に聞くスポーツジュニアの栄養サポートのコツとは調査結果をもとに、管理栄養士・公認スポーツ栄養士の佐藤晶子先生に、スポーツジュニアたちの栄養サポートにおいて重要なポイントについて、お話をうかがった。
第二次性徴のタイミング「成長スパート期」に入る前段階から、子どもの身体の変化をしっかり確認して、適切な食事をとらせることが重要だという。その上で注目したい栄養素の一つが牛乳でお馴染みのカルシウムだが、「成長スパート期」のカルシウム摂取は、給食の牛乳だけでは不十分であるのが実情だ。
そこでおすすめしたいのが、必要に応じて栄養調整食品を活用すること。食品だけではなかなか十分な量を摂取できないカルシウムやたんぱく質、その他ビタミンなどの栄養を、栄養調整食品によって補助するのも一つの手だ。
「ウィングラム」シリーズ×「セノビック®」コラボ商品株式会社ブルボンでは、「成長スパート期」のスポーツジュニアをサポートする商品として、ココア飲料「ウィングラムココアPET480(セノビック)」と栄養調整食品「ウィングラムプロテインバー(セノビック)」を展開している。
同商品は、ロート製薬株式会社が販売する成長期応援飲料「セノビック®」とのコラボレーション商品。「セノビック®」は、成長期の骨を研究して生まれた、牛乳で溶かして飲むタイプの粉末状飲料として人気を博している。
「ウィングラムココアPET480(セノビック)」、「ウィングラムプロテインバー(セノビック)」は、「セノビック®」に含まれる栄養素に着目して新たに開発した商品。成長期のジュニアが不足しがちなカルシウム・鉄・ビタミンDに加え、卵から生まれた卵黄ペプチド、「ボーンペップ®」を配合している。
(※「セノビック®」はロート製薬株式会社の登録商標(登録第5063314号))
(※「ボーンベップ®」は株式会社ファーマフーズの登録商標(登録第4856100号))
「成長スパート期」がはじまる9~11歳頃は、物事を自分で考えて理解し、行動する力がついてくる時期。かつ、反抗期に差し掛かる前で、親からのアドバイスを受け入れやすいタイミングでもある。
この「成長スパート期」に栄養や食事について、子ども自身の頭で考えさせる機会を作ってみてはいかがだろうか。
【参考】
※ブルボン「ウィングラム」ブランドサイト
http://www.bourbon.co.jp/wingram/
この記事に関連するニュース
-
大妻女子大学食物学科管理栄養士専攻が東京歯科大学との合同連携授業を開講 ― 「摂食嚥下機能に応じた栄養食事」をテーマに実習や講義、嚥下検査の実演などを実施
Digital PR Platform / 2025年1月7日 14時5分
-
プロテインバーで1日に必要な「タンパク質」取れるの? 食事代わりに摂取してもOK? 管理栄養士に聞く
オトナンサー / 2025年1月5日 20時10分
-
スポーツドリンクを飲むより効果的…「風呂上がりの水分+栄養補給」にピッタリな飲み物の名前【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月1日 8時15分
-
「ミロを飲んで身長が伸びた」SNSで話題に……その真相は? 大人になってからも身長が伸びるかもしれない食事法を管理栄養士に聞いてみた
集英社オンライン / 2024年12月22日 11時0分
-
チーズでカルシウムを十分に摂取できるの? 実は吸収率上げる驚きの“裏技”も 管理栄養士に聞く
オトナンサー / 2024年12月16日 8時10分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
3バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
4【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください