女子こそ筋肉! 年齢に負けないキレイなカラダの筋トレ&ごはん
美容最新ニュース / 2018年9月12日 10時15分
スポーツトレーナー・坂詰真二氏の新刊9月3日、女性の美しい体のためのトレーニングと食事について解説した『女子の筋トレ&筋肉ごはん』が発売された。著者はスポーツトレーナーで、パーソナルトレーナーの坂詰真二氏である。また、管理栄養士でパーソナルフィットネストレーナーの河村玲子氏が監修を務めている。
坂詰氏はスポーツチームの指導や個人の指導を行い、テレビ番組などにも出演。これまで『セラバンド・エクササイズ』『カンタン快適・プチフィットネス』『やってはいけない筋トレ』などの著作を発表している。
マンガやイラスト満載で楽しく筋肉は加齢とともに落ちていき、使われない筋肉も衰えていくことになる。ただ、何歳になっても、筋肉を鍛えることは可能である。また、ダイエットには基礎代謝量を上げる必要があるが、代謝量を上げるためには筋肉量を増やす必要がある。
ただ食事の量を減らしたり、特定の食べ物を食べ続けたりするだけのダイエットでは、筋肉量が減少し、たとえ痩せたとしても、いずれリバウンドしてしまうことになってしまう。
新刊『女子の筋トレ&筋肉ごはん』では、女性にこそ必要な筋トレと、筋肉がつきやすくなる食事について、マンガやイラスト満載で解説。自宅でできる筋トレや、筋肉と健康のための食事、食べ方などを掲載している。同書は1,200円(税別)の価格で、新星出版社より発売中である。
(画像はAmazon.co.jpより)
【参考】
※ちゃんとキレイなカラダをつくる! 女子の筋トレ&筋肉ごはん
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08694-4/
この記事に関連するニュース
-
大人のダイエットには食生活とストレッチ習慣が重要!食とストレッチのプロが語る“習慣化させる秘訣”とは
PR TIMES / 2023年11月30日 13時15分
-
脱・正月太り!実は冬はダイエットに効果的な季節⁉ 専門家に聞く、正月太り予防・解消の近道とは
Digital PR Platform / 2023年11月29日 14時0分
-
自律神経を整え体を内側から温める「呼吸」のコツ 冷えた手足がポカポカ、試したい「脈所」温熱法
東洋経済オンライン / 2023年11月29日 7時50分
-
糖質オフこそ「やせにくい体質」を作る元凶だった 「おさんぽ」で50Kg減に成功した医師が問題視
東洋経済オンライン / 2023年11月12日 15時0分
-
華原朋美、11キロの減量に成功してもリバンドしてる!? ダイエット後の自己管理の落とし穴
週刊女性PRIME / 2023年11月5日 11時0分
ランキング
-
1《今すべき賢い買い物10選》日本ブランドのレトロ品がバカ売れ!将来資産になるモノ
週刊女性PRIME / 2023年12月2日 13時0分
-
2前橋市内で栽培の1本500円の〝幻のバナナ〟、高級志向は成功するか 初日27分で完売
産経ニュース / 2023年12月2日 15時28分
-
3食べてどんどん痩せる!?朝食に◎な痩せる食べ物
つやプラ / 2023年12月2日 12時0分
-
4ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース / 2023年12月2日 16時42分
-
5育休給付の延長へ「落選狙い」の保育所申請横行 厚労省が審査厳格化へ
産経ニュース / 2023年12月2日 13時16分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
