『MyAge』春号 閉経前後の子宮・卵巣・腟まわりトラブル
美容最新ニュース / 2022年3月9日 10時15分
ヘアカラーの「おしゃれ見せ」カタログも女性のためのライフスタイル情報誌『MyAge』の「2022 春号」が発売された。『MyAge』は健康や美容に関する情報を掲載し、A4変型判のムック本で、集英社より年3回発行されている。
今号では巻頭特集で『40代以降に何が変わる? 更年期には何が起こる? 悩み解決! 閉経前後の子宮・卵巣・腟まわり』を掲載し、第2特集『生かす? ぼかす? 決め手は白髪率にあり 40代、50代限定 ヘアカラーの「おしゃれ見せ」カタログ』なども掲載されている。
また、「BOOK in BOOK」として、『老け見え、痛み、更年期不調もすっきり! 「猫背・巻き肩・カメ首」大改造』を収録する。
閉経前後にかかりやすい病気やトラブル・対処法産婦人科医で「対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座・新宿」理事長でもある対馬ルリ子氏は「女性器は老化がわかりやすく、実は2人に1人が腟まわりトラブル『GSM』で悩んでいます」と語る。『GSM』は閉経関連泌尿生殖器症候群のことで、この時期の女性ならではの不調を軽視するべきではない。
日本人の閉経年齢は平均50.5歳だとされ、閉経後も長い人生は続く。女性としての、人としてのQOL(生活の質)の維持、向上には健康トラブルや病気に対するケアと治療が必要である。
「2022 春号」の巻頭特集では、閉経前後にかかりやすい病気やトラブル、その対処法を解説。子宮筋腫の新しい治療法なども紹介する。
(画像はAmazon.co.jpより)
【参考】
※MyAge 2022 春号
https://ourage.jp/books/274668/
この記事に関連するニュース
-
『MyAge』読者の疑問に答える100問100答 更年期を乗り越えよう
美容最新ニュース / 2023年12月9日 10時15分
-
【更年期】症状が出る前に知っておきたい!原因や検査、セルフケア対策など基礎知識
ハルメク365 / 2023年11月26日 22時50分
-
【更年期の関節痛】手指がこわばる、しびれたら注意!変形性関節症かも?気になる場合は早めの検査を
ハルメク365 / 2023年11月20日 18時50分
-
夜中のトイレがツラい!更年期の頻尿対策3つ
つやプラ / 2023年11月19日 12時0分
-
30代のわたしたちが知っておきたい、更年期のこと
Hanako.tokyo / 2023年11月15日 16時46分
ランキング
-
1痩せるトーストはコレ!のせるべき具材&食べ方
つやプラ / 2023年12月8日 19時30分
-
2モテる人は自然と使ってる! 『人類モテ』する心理テクニック4選
マイナビニュース / 2023年12月8日 17時30分
-
3「もう65歳だから」と絶対口にしてはいけない…和田秀樹「実年齢より老け込んで見える人に共通する態度」
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 17時15分
-
4大阪発「高校無償化」波及するか 所得制限撤廃、都知事も表明
産経ニュース / 2023年12月8日 17時9分
-
5くら寿司の無料ガリが大根に。ネット騒然の変更、広報に理由を聞くと...驚きの事実が判明。
東京バーゲンマニア / 2023年12月8日 20時3分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
