相次ぐ値上げの対抗策は「ポイ活」!気軽に誰でもできるポイントサービスを活用
美容最新ニュース / 2022年8月19日 11時0分
株式会社矢野経済研究所の「国内ポイントサービス市場調査」によると、ポイントサービス市場は毎年伸び続けており、2019年度には前年度比106.0%の2兆69億円まで市場が拡大。2021年度以降も横ばいで上昇すると予測している。
今やポイント利用は節約する上での常識。特に日常的に買い物をする主婦の間では、ポイントを上手く利用することは必須項目だ。
「暮らしニスタ」が読者である30〜50代の既婚主婦(30代15%、40代40.7%、50代30.7%、その他13.6%)の計140名にアンケートを取ったところ、普段の買い物でポイントを貯めているのは97.9%。ほとんどがポイントを活用している。
「LDK」の読者アンケートによると、ポイントの貯め方は、「クレカや電子マネーと連携」(43.4%)が1位。続いて「ポイントサイトで買い物」(34.9%)、「ポイント〇倍日を狙って買い物」(29.5%)という回答が続いている。
手軽に貯められる「だけポイ活」に注目ポイントを貯めて利用する人が増える中、近年注目を集めているのが「だけポイ活」だ。
「歩くだけ」「写真を撮るだけ」「アンケートに答えるだけ」で無料でポイントが貯められ、買い物やクレジットカードを必要としない。
移動のスキマ時間やおうち時間に「だけポイ活」でお小遣い稼ぎをする人が増えているのだ。
◆広告を見るだけ
アプリのページに表示される広告を見るだけでポイントがもらえる。
例:楽天スーパーポイントスクリーンなど
◆写真を撮るだけ
スーパーやコンビニのレシートを撮影して送るだけでポイントがもらえる。そのほか、家電の写真や冷蔵庫の中身の写真など、お題はいろいろ。
例:Rakuten Pasha、ONE、CASHMART、CODE など
◆検索するだけ
調べものをする際に、検索するだけでポイントが貯まる「山分けキャンペーン」を毎日開催。
例:楽天ウェブ検索など
◆アプリを起動するだけ
搭載されているアプリを起動する・ログインするなどの方法でポイントがゲットできる。
例:moppy、ポイントタウン、楽天リワードなど
手軽に貯められる「だけポイ活」だが、ポイントの交換先はアプリによって違うことも。
ポイントの分散を避ける為にも、集めるポイントを絞るのも有効。アプリ種類が多く、ポイントを集約できる楽天ポイントは特にオススメ。
増えない給与、上がり続ける物価……。そんな現状から暮らしを少しでも守るためには、「稼ぐ」しかない。
さっそく今日から、「だけポイ活」にトライしてみては。
この記事に関連するニュース
-
「いつの間にかポイントが貯まっている」は実は危険…お金の専門家がポイ活をすすめない納得の理由
プレジデントオンライン / 2023年11月30日 11時15分
-
年間約50万ポイントを貯める節約マニア芸人が「生活に役立つ3つのスマホアプリ」を解説
日刊SPA! / 2023年11月20日 15時51分
-
【お得】“ウエル活”でクリスマスケーキが47%OFF? ウエルシア毎月20日は1.5倍お得、「ポイ活」で年末を賢く乗り切る
ORICON NEWS / 2023年11月17日 16時30分
-
「主婦に人気の副業ランキング」 3位「フリマアプリ」、2位「アンケートモニター」…1位は?
オトナンサー / 2023年11月13日 8時10分
-
主婦に人気の副業 2位は「アンケートモニター」 スマホを使って気軽にできる副業が上位に
まいどなニュース / 2023年11月10日 11時30分
ランキング
-
1寝たまま&5分でできる! ぽかぽかスイッチをONにする、温活“朝ストレッチ”
ananweb / 2023年11月30日 20時0分
-
2ローソンストア100の「100円おせち」 一部「150円おせち」に値上げ 約7割は値段そのまま
ねとらぼ / 2023年11月30日 16時15分
-
3創価学会の懸案は「池田大作氏の後継者」ではない…カリスマを失った創価学会がいま本当に悩んでいること
プレジデントオンライン / 2023年11月30日 18時15分
-
4「自分は音痴」と思う人が音程を外さず歌うコツ "気持ちいい"をカラダに覚えさせる4ステップ
東洋経済オンライン / 2023年11月30日 17時0分
-
5意外と簡単!「幸せな老後」を手に入れる方法
オールアバウト / 2023年11月30日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
