鉄分貯金は人生を変える 疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクに
美容最新ニュース / 2023年2月25日 10時15分
鉄欠乏性貧血リスクチェックも2月16日、予防医療・栄養コンサルタントの細川モモ氏による新刊『疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金』が発売された。
細川氏は一般社団法人Luvtelli(ラブテリ)代表理事であり、既刊の著作には『タニタとつくる美人の習慣』『成功する子は食べ物が9割』『整理で知っておくべきこと』などもある。新刊はA5変形判でオールカラー、128ページ、定価は1,540円(税込)、出版社はKADOKAWAである。
鉄分チャージ7日間パーフェクトレシピ付き鉄分が不足すると貧血になることはよく知られているが、疲れがとれない、イライラしがち、冷え、物忘れ、肌の乾燥などにも鉄分は関係している。世界保健機関(WHO)は貧血を最も改善すべきテーマだとしていて、世界の52か国では、食事に鉄分を添加することで国民の貧血の割合を抑えている。
日本ではそのような政策は行われておらず、日本の女性の4~5人に1人は鉄欠乏性貧血で、鉄欠乏性貧血というほどではなくても、女性の7割は鉄不足だという。新刊では、鉄不足を放置するとどうなるのか、鉄分が足りているとどういうメリットがあるのか、自分に合った取り入れ方、レシピなどを紹介する。
なお、この新刊は消化器内科医で消化器内視鏡専門医、内科認定医、医学博士、むらのクリニック副院長の村野直子氏が監修を担当している。
(画像はAmazon.co.jpより)
【参考】
※「疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金」 細川 モモ【生活・実用書】 - KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/322206001249/
この記事に関連するニュース
-
日本人女性の7割は鉄分不足!冷え、だるさ、肌のカサカサ…プチ不調に効く鉄分チャージで冬の寒さを乗り越えて!身近な食材で簡単に鉄分補給できるレシピ本『貧血さんに効く 鉄フライパンレシピ』好評発売中
PR TIMES / 2025年1月17日 10時45分
-
初潮を迎えた女児が「ふらふら」「イライラ」系の不調を訴えるとき「まず疑ってみるべき原因」とは?婦人科専門医が解説
OTONA SALONE / 2025年1月16日 21時6分
-
皮ごとカレーで煮込んだら細胞から若返る…「ジャガイモでもサツマイモでもない」ビタミンCが豊富な「根菜」とは
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 6時15分
-
50代女性は食べているのに実は栄養が足りていない? 心療内科医が語る「50代女性に必要な栄養」
HALMEK up / 2024年12月26日 22時50分
-
医師監修の冷え性セルフチェック付き! 今すぐ始めたい温活レシピ・温活ルーティン
ガジェット通信 / 2024年12月24日 18時0分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2【カルディ】「おいしくてリピートしています」店員さんが大絶賛する売り切れ必至の「韓国グルメ」3選
オールアバウト / 2025年1月22日 20時50分
-
3認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
420代の現役ママが明かす「スナックで“リアルに”嫌がられること」7選
日刊SPA! / 2025年1月22日 15時53分
-
5ダイソーの茶わん蒸し器が買い。レンジで簡単、プルンプルンで感動です:1月に読みたい記事
女子SPA! / 2025年1月22日 8時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください