いつまでも美しくいるために!アンチエイジングの権威によるセミナーの開催!
美容最新ニュース / 2016年10月9日 12時0分
「美」と「健康」「食」がテーマ特定非営利活動法人 日本成人病予防協会では、日本の食育セミナーを開催する。
「第11回日本の食育セミナー『健美を守る食医の知恵』」
日時:2016年11月23日(水・祝)13:00~16:00(受付開始:12:30)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
定員:700名
(プレスリリースより抜粋)
参加費は無料。申し込みは、インターネット・電話・郵送・FAXにて可能となっている。東京都共催、厚生労働省・文部科学省・農林水産省後援だ。
セミナー内容セミナーは2部制となっており、第1部は講演「健美を守る食医の知恵」。講師は、医学博士でRサイエンスクリニック広尾の院長、アンチエイジングの権威である日比野佐和子氏だ。
第2部は、参加型のパネルディスカッションとなっており、テーマは「発酵食と健康」。
パネリストは、一般社団法人 日本発酵文化協会の代表講師、是友 麻希氏と、健康管理士一般指導員・タレントの和田 奈美佳氏だ。
ファシリテーターとして、特定非営利活動法人 日本成人病予防協会の専務理事 佐野 虎氏が参加する。
健康で歳を重ねるために年齢を重ねていくなかで、いつまでも健康に美しく過ごすことができ、健康寿命を延ばすためにはどのすればいいのか。
セミナーを通して、食生活の大切さ、規則正しい生活習慣の重要性についての理解を深めることができる。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※アンチエイジングの権威 日比野佐和子先生が講演 「第11回日本の食育セミナー『健美を守る食医の知恵』」 11月23日開催
https://www.atpress.ne.jp/news/112541
この記事に関連するニュース
-
「90代前半はジュニア」の施設が大事にする「食」 第一人者の医師おすすめ「毎日食べたい食材」
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 7時0分
-
【開催レポート】「疲れにくい体づくり」で「老けない体づくり」を目指す 「抗疲労∞抗老化」啓発プロジェクト発足セミナー
PR TIMES / 2024年12月28日 21時40分
-
美意識が高く、アンチエイジングに取り組んでいる30代~50代の女性の9割以上が「足のアンチエイジング」に興味がある!株式会社フィートインデザインが「アンチエイジング」に関する実態調査を実施!
PR TIMES / 2024年12月25日 15時45分
-
お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
なぜ韓国は「インプラント手術が世界で最も多い国」なのか
KOREA WAVE / 2024年12月17日 11時30分
ランキング
-
1「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
2「方言のカワイさ」「美男美女の多さ」1位は“同じ県”だった! 全国4700人「自慢ポイント」ランキング発表
オトナンサー / 2025年1月13日 21時40分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4トヨタ博物館来館者800万人に 達成記念式典、愛知県長久手市
共同通信 / 2025年1月13日 15時42分
-
5料理はロジック、ご飯を炊くのはグラムで正確に……近年広がる一癖あるレシピ本
読売新聞 / 2025年1月13日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください