捕獲された「荒川のシカ」に殺処分の危機 東京都「ペットとしては飼えない」
弁護士ドットコムニュース / 2020年6月5日 10時12分

関連画像
東京都足立区の荒川河川敷で6月3日、野生のシカ(体長約1.5m)が捕獲された。付近では5月末から目撃情報が寄せられていた。
区は地域住民の安全のため、シカの捕獲許可を申請し、都がそれを認めた。シカが河川敷から市街地に出れば、道路で車や人にぶつかるおそれがあったからだ。「シカは大きいし、動きが早いし、飛び跳ねるんです」(区の危機管理部)
捕獲されたシカは、区の施設で一時保護されている。愛らしいシカの様子が各メディアで報じられたこともあってか、「引き取りたい」との問い合わせも届いているが、区職員の表情は浮かない。
「一般のかたに渡してはいけないと都から指導を受けていて、お断りしています。引き取り手募集などの記事が出ていましたが、取材先に意図がうまく伝わらなかったかもしれません」
●捕獲されたシカはどうなるのか今後は「殺処分の可能性も否定できません」とのこと。一般人がペットとしてシカを飼うことはできないのだろうか。
東京都の自然環境部によれば、野生鳥獣のシカは生態系被害や農作物に被害を起こす「害獣」として扱われている。
「鳥獣保護管理法や、環境省の基本指針によって、愛玩を目的とした野生生物の捕獲は認められていません。今回のシカについても、一般人によるペットとしての飼育は認められません」
「野生のシカは適切な生息数に調整しています。かわいいので、助けてあげたいというかたの気持ちもわかりますが…。殺処分という結末になってもご理解いただければと思います」
●区も苦慮区では捕獲と並行して、動物園で引き取ってもらったり、山に放したりすることも考えていた。
しかし、どちらも実現しなかった。山林を持ついくつかの自治体に打診したが、「駆除対象なので山に放されるわけにはいかない」と断られたという。
動物園で引き取れないのは「野生のシカは檻に入れられると、檻に激突して自傷行為をすることも。また、病気を持っていた場合、飼育動物に感染するリスクもある」などの理由からだ。
足立区では、2019年秋に現れた野生のイノシシも捕獲され、殺処分となった。
この記事に関連するニュース
-
千葉県の「房総ジビエ」コンテスト 5メニューが優秀作品に
産経ニュース / 2021年1月25日 21時22分
-
「砂漠の天使」スナネコを販売するペットショップが物議 専門家に見解を聞いた
しらべぇ / 2021年1月24日 13時20分
-
「ペットに罪はない」飼い主逮捕で生命のピンチ 「無報酬で世話する」内海文志弁護士
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月18日 10時16分
-
『捨てられるペットゼロ』を目指して、野良猫たちの遺骨を供養・散骨するボランティア活動を開始しました。
DreamNews / 2021年1月7日 11時0分
-
「#シマホ ペットチャリティ」プロジェクトによる保護動物活動に取り組みます
PR TIMES / 2020年12月28日 16時15分
ランキング
-
1石原伸晃氏入院に疑念の声紹介 野党議員「なぜ無症状で」
共同通信 / 2021年1月26日 0時3分
-
2「緊急事態」政府内に1か月延長論…「解除して状況悪化したら意味ない」
読売新聞 / 2021年1月26日 7時56分
-
3なぜ日本企業に「働かないおじさん」が生まれてしまうのか 変化のカギを握るのは“40代”
文春オンライン / 2021年1月26日 6時0分
-
4コロナ変異種、「市中感染の“疑い”」ではなく「市中感染」……辛坊治郎が解説
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月26日 7時50分
-
5「血中酸素測定器、使い方分からない」自宅療養の男性がデータ取らずに死亡
読売新聞 / 2021年1月26日 6時54分