夫の不倫で2度泣いた妻…慰謝料請求したら「自己破産する」と告げられて
弁護士ドットコムニュース / 2020年11月12日 10時53分

関連画像
「旦那に不貞行為の慰謝料を請求したところ、自己破産すると言い出しました。阻止する方法はありませんか」。弁護士ドットコムにこのような相談が寄せられている。
相談者によると、夫は何も言わずに妻である相談者や子どもの前からいなくなり、不倫相手と同棲していた。不倫やギャンブル、日サロにお金を使っていたという。
夫は当初、慰謝料については「支払うつもりはある」と言っていた。そこで、相談者が待っていたところ、突然、「破産する」と言い出したという。
家族を捨てた末にすべてをなかったことにしようとしている夫に、相談者は憤りを感じている様子だ。自己破産しようとしている夫を止めることはできるのだろうか。田中克幸弁護士に聞いた。
●自己破産の阻止は難しい?ーー自己破産における免責(借金などの債務の支払い義務がなくなること)を阻止することはできるのでしょうか。
自己破産手続上、債権者は免責について意見を述べることができますが、ほとんどの場合、自己破産による免責を阻止することは困難です。
たとえば、浪費やギャンブルは免責不許可事由(破産法252条1項4号)ですが、免責不許可事由があっても、ほとんど裁量免責(破産法252条2項)されているのが現状です。
多額の財産を隠していたとか、破産手続に全然協力しなかったとか、極めて悪質な場合のみ免責不許可になっているということですね。不貞や日サロに浪費し、ギャンブルをしていたというだけでは、免責不許可にならないことがほとんどでしょう。
ただし、破産しても免責の対象とならない債権(非免責債権)もあります。たとえば、「悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」については免責されないとされています(破産法253条2号)。
●不貞の慰謝料請求権は「非免責」にならない?高いハードルーー不貞行為は、この「悪意で加えた不法行為」に該当しないのでしょうか。
ここにいう「悪意」は、単なる故意ではなく、他人を害する積極的な意欲(害意)を意味し、個別の判断になります。ただ、残念ながら不貞慰謝料が非免責になるのはハードルが高いと思われます。
たとえば、東京地裁平成15年7月31日判決は、夫ではなく、夫の不貞相手の女性(破産免責済み)に慰謝料請求した事件ですが、「不法行為としての悪質性は大きいといえなくもない」としながらも、「原告に対し直接向けられた被告の加害行為はなく、したがって被告に原告に対する積極的な害意があったと認めることはできない」と判断しています。
この記事に関連するニュース
-
8年交際した彼女に別れを告げたら「慰謝料200万円」請求された!払わないとダメ?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月23日 10時12分
-
夫が風俗通い、性病をうつされた妻「絶対に許さない」日常生活に支障も…離婚できる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月20日 10時16分
-
「本気じゃないのに」たった1度のキスで慰謝料200万円? 相手の妻に目撃されて修羅場
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月11日 9時54分
-
「もうオレのことは探すな」会社で横領、クビになった夫が蒸発! 妻がとるべき対抗策は
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月9日 8時52分
-
「この苦しみを味わせたい」夫に裏切られ、踏みにじられた妻…恐るべき「お仕置き」の行方は
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月8日 10時14分
ランキング
-
1なぜ日本企業に「働かないおじさん」が生まれてしまうのか 変化のカギを握るのは“40代”
文春オンライン / 2021年1月26日 6時0分
-
2「緊急事態」政府内に1か月延長論…「解除して状況悪化したら意味ない」
読売新聞 / 2021年1月26日 7時56分
-
3石原伸晃氏入院に疑念の声紹介 野党議員「なぜ無症状で」
共同通信 / 2021年1月26日 0時3分
-
4山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり
NEWSポストセブン / 2021年1月26日 11時5分
-
5生活保護の「扶養照会」は必要? 「親族に知られたくない」で申請せず、援助につながるケースも稀
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月26日 10時18分