年末恒例「クソ物件オブザイヤー2020」エントリーはじまる 「物件のクソ呼ばわり」法的問題は?
弁護士ドットコムニュース / 2020年11月17日 11時18分

関連画像
不動産業界でもっとも注目を浴びた話題を決める「クソ物件オブザイヤー2020」のエントリーが11月16日から始まった。
早速、「とあるグルメ芸人が不貞をはたらいていた」多目的トイレや、フローリングを突き破って竹が生えていたという祖父母の実家などが投稿されている。
このほか、掲載物件が激減したマンション雑誌や五輪にあわせて開業したのに、大会が延期になってしまった「高輪ゲートウェイ駅」など、新型コロナ問題に関係する投稿もある。
11月21日までにツイッターで「クソ物件の魅力」を込めた投稿を募集。拡散上位や運営側が推薦した作品の中から、一般投票で最優秀作品を決める。
クソ物件オブザイヤー(KBOY)は2014年にスタート。今では年末のネット恒例行事になっており、2019年は687件のエントリーがあった。
●物件を「クソ」呼ばわり 法的問題は?しかし、物件などに対して「クソ」呼ばわりをしても良いものだろうか。
KBOYの主宰者で、不動産業者らでつくる「合同会社全国宅地建物取引ツイッタラー協会(全宅ツイ)」の顧問を務めるノースライムこと北周士弁護士は、次のように話す。
「法的なところでは、個人の名誉を傷つけたり、プライバシーを侵害したりしないよう気を付けてほしいです。取り上げ方によっては、物件の評価にも影響します。虚偽情報を流すと、偽計業務妨害になることもありえます」
行き過ぎたものについては、状況に応じて投稿者に警告などもするそうだ。
一方で対象が個人ではなく、企業や行政が絡んだものになれば、論評や不動産を切り口にした社会批評の色合いが濃くなっていく。
●「クソ物件」の再建に900万円のクラファン「クソ物件」は必ずしも「ひどい」を意味するわけではないようだ。
たとえば、2018年の同イベントで3位に入賞したのは、台風で「コントセット」のように倒壊した奥行約1メートルの「ドリフうどん屋」。今年9月、全宅ツイが「再建」のためクラウドファンディングを始めたところ、約900万円の支援が集まった。
「面白いというだけで多くの寄付が集まる。誰かを直接害することはなく、良識ある大人が悪ふざけを全力でやる。まさに洒落ですね」と北弁護士はKBOYの魅力を語る。
その形はさまざまかもしれないが、今年も不動産が大好きなツイッタラーによる「愛」のある投稿がたくさんみられそうだ。
この記事に関連するニュース
-
「実はこの部屋、事故物件なんです」は本当? 大島てるが明かす“不動産業者のおとり広告テクニック”
文春オンライン / 2021年1月11日 17時0分
-
不動産屋の「トラブル」が長年絶えない根本原因 契約や勧誘など苦情や紛争相談が相次いでいる
東洋経済オンライン / 2021年1月11日 7時30分
-
不動産を知り尽くす男たちが語る「ウラのウラ」 「仲介手数料半額」にただ喜んではいけない
東洋経済オンライン / 2020年12月31日 16時0分
-
「道路族やめて」何度注意しても無視する隣人一家。まさか、私が気にしすぎなだけ...?【ご近所トラブル大賞2020】
Jタウンネット / 2020年12月29日 17時0分
-
“ベランダ25帖”賃貸物件の変な間取りをコースターに…本物の不動産屋からも「クスッとなる」
ORICON NEWS / 2020年12月25日 7時30分
ランキング
-
1鼻出しマスク受験「眼鏡が曇るから」 釈放男性、トイレにこもった訳は
毎日新聞 / 2021年1月20日 1時4分
-
2二階幹事長“政府にケチつけるな”発言に「引退して」と批判殺到
WEB女性自身 / 2021年1月20日 18時20分
-
3吉村洋文知事、クラスター発生ゼロの歯科医院に「何かある」…歯科医師会は昨年夏に新たな診療指針公表
スポーツ報知 / 2021年1月20日 16時37分
-
4自民・二階幹事長、議場にらむ 野党に結集呼び掛けの場面でやじ
共同通信 / 2021年1月20日 20時50分
-
5「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの“強制わいせつ”を被害女性が告発
文春オンライン / 2021年1月20日 16時0分