参院選「不在者投票」はクソゲー状態、18歳の一人暮らし学生は「日本の理不尽を味わう」洗礼に
弁護士ドットコムニュース / 2022年7月5日 10時3分

関連画像
最近、遠方から関東に引っ越してきて、参院選の「不在者投票」をしようとしたところ、手続きが理不尽なことだらけで、心が折れそうになりました。
ただ、もっと悲惨なのが、大学進学などでこの春に親元を離れて、一人暮らしをする18歳の成人たちです。転居から3カ月経たないと新住所での投票ができないため、今回の参院選では、大半がこの「不在者投票」を強いられる形になります。
ハードルが高すぎて、選挙権を行使しようとする人たちが次々と脱落する、まるで「クソゲー」の全国大会のような状況ですが、あえてチャレンジしてみました。(ライター・ずんだ餅)
● 理不尽ポイント①「切手代は自腹」公示日(6月22日)の2日後の金曜日、自宅に旧住所の自治体から封書が届きました。選挙人名簿の登録が旧住所のままなので、旧住所の自治体まで来て投票するか、来られないなら郵送で投票用紙を請求してほしいとの内容でした。
でも返送用の封筒は入っていません。なんで私が切手代を払わなきゃいけないんだろうと思いながらも、封筒と84円切手を買いに出かけました。
● 理不尽ポイント②「オンライン申請も高い壁」もしかしたらオンライン申請ができるかも! と思ってホームページを見てみましたが、載っていません。マイナンバーカードを使った申請の仕組みはありますが、私の旧住所の自治体は未対応でした。
2019年7月参院選時に総務省が調査したところ、対応自治体は全体の約5%(92市区町村)にとどまっていました。しかも、その対応もマイナンバーカードを持っている人に限られています。総務省によると、今回の参院選については「増えてはいるけれども把握していない」そうです。
● 理不尽ポイント③「投票場所が不明」「制限時間が短い」投函から数日後、投票用紙がレターパックで到着しますが、まだ終わりではありません。どこで投票できるかは書いていないので、新住所地の選挙管理委員会まで問い合わせる必要があります。
投票は、投開票前日の午後8時がリミットです。そこから選管が旧住所地に郵送するため、確実に届くためには、遠方の場合は直前に送っても間に合わない可能性があります。
私の新住所の選管担当者に、リミットギリギリでの投票について聞いてみたら、「投票率に関わるので絶対に届けます」と話していましたが、土日の郵便事情の悪化もあり、過去には、福島から避難している被災者の100票超が届かずに無効になった例も問題になりました。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
地方政治ルポ 立民新潟県連、迷走の危機 新潟市長選いまだに白紙
産経ニュース / 2022年8月1日 10時0分
-
沖縄9.11「ダブル選挙」 投票順は?名簿いつ登録? 知事選・統一地方選 選管、慎重に準備
沖縄タイムス+プラス / 2022年8月1日 9時22分
-
マイナンバーカード申請書「再々送付」 出張サービス、携帯ショップでも受付
J-CASTトレンド / 2022年7月26日 20時10分
-
「にくきゅうぷにぷに党」が圧勝!参院選の裏で注目を集めた「にゃん員選」 仕掛け人は本物の選挙管理委員会
47NEWS / 2022年7月24日 10時0分
-
参院選比例代表で当選証書 中央選管、任期26日から
共同通信 / 2022年7月15日 13時43分
ランキング
-
1コロナ陽性で病院搬入断られ、事故現場にけが人戻す 尼崎市消防
毎日新聞 / 2022年8月12日 22時55分
-
2新副大臣・政務官でも旧統一教会と接点相次ぐ…パーティー券購入やイベント出席
読売新聞 / 2022年8月12日 22時27分
-
3秋田県五城目町に「緊急安全確保」発令 警戒レベル5 命を守る行動を
ウェザーニュース / 2022年8月13日 5時48分
-
4「臓器売買疑惑」スリランカでも移植計画…NPO「急いでやろう、患者10人送る」
読売新聞 / 2022年8月13日 7時17分
-
5東海道新幹線が一時運休 新東名で通行止め
共同通信 / 2022年8月13日 10時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
