1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

マフラーはどこ!? 追求した結果の斬新なカタチが面白い ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.107~

バイクのニュース / 2021年8月18日 17時0分

レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、ヤマハ新型「MT-09」のスタイリングを見てマフラーが無い、と言います。どういうことなのでしょうか?

■マフラーが消えた!? と思ったら……

 天に向かって火を噴くマシンがある。それが「Mclaren 600LT」だ。といっても暴走族の竹やりでも、トラブルで炎上したスーパーカーでもない。Mclaren(マクラーレン)の「600LT」は、正真正銘公道走行が可能なロードカーである。普通免許があれば、それがAT限定であっても運転が許される。そんな公共性のあるモデルなのに、天に向かって火柱を立ち上げるのだ。

 搭載するエンジンはV型8気筒3.8リッターツインターボ。最高出力は600ps、620Nmの最大トルクを炸裂させる。0-100km/hは2.9秒。最高速は328km/hに達するというバケモノである。

 何故、火を噴くのか。ミッドマウントされた縦置エンジンから2系統に分けられたエキゾーストパイプが天を向く。一般的に、このパイプはリアのバンパー下部から路面に向かって、あるいは後方に吐き出すような角度でレイアウトされるのだが、「マクラーレン600LT」はイカれている。リアエンジンの上方、リアハッチを貫通するかのような位置と角度で噴射するのである。

 そう、大径のエキゾーストパイプは天を向いているから、雨が降ればエキゾースト内部が濡れる。だが、そんなことは気にしない。猛烈な熱エネルギーを発散するから、雨粒など濡れたうちには含まれない。エンジン停車中に雨水が溜まったとしても、エンジンひと蒸しで吐き出してしまう。

ドライバーの背後、肩より上の高さにレイアウトされた「Mclaren 600LT」独自のトップエキゾースト。2本のエキゾーストシステムの出口角は固定式リアウイングとの連携も考慮されている

 もちろん絶えず火柱を立てているのではなく、限界走行でエンジンに鞭を入れた時だけなのだが、それでも物騒である。引火しないのかヒヤヒヤものなのだ。

 それとは対象的なのが、ヤマハ発動機の新型「MT-09」(2021年型)が搭載する排気量888ccの水冷直列3気筒エンジンである。最高出力88kW、最大トルク93Nmを発揮するのだが、特徴的なのは、サイレンサーの存在が感じられないことだ。

ヤマハ「MT-09」(2021年型)。車体下部から側面後方に延びるはずの、いわゆるオーソドックスなマフラーの存在は無い

 3気筒から導かれた3本のエキゾーストパイプは一旦、腹下(エンジン下部)の膨張室に集められ、その中に排気パイプまで収め、左右対称に開けられたリアタイヤ直前の「穴」から路面に向かって斜めに吐き出される。そのスタイルを眺めていても、いわゆる車体下部から側面後方へ伸びるマフラーの姿が無いのだ。

 エキゾーストパイプがどこかで断ち切れているかのような新開発の「1.5段膨張サイレンサー」は、バイクの象徴であり、主要な構成部品のひとつであるマフラーを隠してしまっている。じつに斬新である。

ヤマハ「MT-09」(左/標準仕様)と「MT-09 SP」(右/上位仕様)

 もちろん目的あっての構成である。「マクラーレン600LT」のトップエキゾーストは、マフラー長を短縮することが可能で軽量化にメリットが見出される。排気が天を向くことでダウンフォースを生むともいう。ヤマハ「MT-09」も同様に、軽量化とマスの集中に貢献しており、官能的な排気音を追求した結果だ。

 伊達や酔狂ではなく、真面目に追求した結果の対比であることが面白い。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください