バイクのスクリーンは必要? 選び方も徹底解説!
バイクのニュース / 2021年9月2日 9時0分
バイクのパーツのひとつであるスクリーン。一見地味に見えるパーツではありますが、装着することでどんなメリットがあるのでしょうか。また、選ぶ際のポイントはあるのでしょうか。
■スクリーンの必要性と装着時の効果とは
スポーツタイプのバイクに多く装備されているスクリーン付きバイクを、街中で見かけたことがある方もいらっしゃるでしょう。スクリーンとは、ヘッドライトの上部やカウル付きモデルに装備された風をよけるためのシールドを指します。
人によっては「カッコ悪い」と受け止めてしまう場合もあるなど、賛否両論あるスクリーンはどうして付いているのだろう?と疑問に思う方もいるかもしれません。スクリーンは数多くの種類が販売されており個性はさまざまですが、いわゆる風防としての性能は大きいほど高くなります。
この「風除け」がスクリーンの最も重要な効果で、風を防ぐことによって走行中の風圧を分散させ、ライダーへの空気抵抗を軽減してくれるのです。
特に、高速道路での走行や長時間に及ぶツーリングでは空気抵抗に逆らう形で運転するため、長時間の運転で全身の筋肉を疲労させてしまうことも多いでしょう。従って、スクリーンはライダーの疲れを軽減させるという大きな効果をもたらしてくれるのです。
高速道路での走行や長時間に及ぶツーリングでは大助かりのスクリーン
走行風による疲労感は、バイクを長時間運転してみないとわからないかもしれません。スクリーンを取り付ける最も大きなメリットは風除けと疲労の軽減と言っても過言ではなく、長時間ツーリングではスクリーンの必要性が増すのです。
また、スクリーンには風をよけるだけでなく雨も遮断してくれるという特徴もあります。雨は上から下へ降るため走行中は関係ないのではと考える方もいらっしゃるもしれませんが、走行中のバイクの場合、雨は前方からぶつかってきます。スクリーンは、雨が当たることによるウェアの濡れやライダーの体力低下をある程度防止してくれるうえ、ヘルメット越しで悪い視界の改善にも役立つのです。バイクにはワイパーがないため、雨天の運転ではスクリーンの威力はかなり大きいといえるでしょう。
スクリーンには風や雨のほか、飛んでくる虫を除けるという効果もありますが、注目したいのは前を走る乗用車やトラックが跳ね飛ばした小石を防いでくれるという点。フルフェイスのヘルメットであれば小石が当たっても問題ないかもしれませんが、ハーフのヘルメットなどでは危険性が高まってしまいます。
スクリーンは、ライダーを危険から守るという非常に重要な役割をもったパーツなのです。
■スクリーンの選び方とは
街を走っているバイクのスクリーンは、純正のままであることもあれば、カスタムしている場合もあります。スクリーンにはデザインや素材、色など数多くの製品が揃っているので、どれを選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで、初めてスクリーンを購入する方が注意すべきポイントを3点、紹介したいと思います。
スクリーン選びで最初に注目したいポイントが、素材です。風防としての機能だけでなく、小石が当たっても割れたりしない強度を持ち、真夏の炎天下でも熱で変形したりしない素材を選ぶ必要があります。
これらの条件を踏まえたうえで最もおすすめなのが、ポリカーボネート製のスクリーンです。強度が高いうえに柔軟性がある樹脂のため割れにくく、安心してツーリングを楽しめるでしょう。
スクリーンを選ぶ際に素材と併せて確認したいのが、自分のバイクに取り付けることができるのか、という点です。せっかくスクリーンを買ったのに取り付けられなかった、ということのないよう、スクリーンの適合車種を確認した上で購入することが重要です。
そして3点目は、どんな色にするかという点です。スクリーンの色にはクリアのほか、スモークやミラーといった色付きのタイプがあるため、どれを選ぶか吟味する必要があります。夜間にバイクを運転する機会が多いという方には、無色透明のクリアがおすすめです。色付きのスクリーンだと、夜間にサングラスをかけているときのように視界が悪くなり見えにくくなってしまうからです。
一方、昼間に運転する機会が多いという場合は、スモークなどの色付きを選ぶとサングラスと同様の効果が得られることから、走りやすくなるといえます。バイクの用途に応じて、クリアにすべきか色付き・スモークにするかを決めましょう。
可視透過率が25%以上であるという保安基準を満たす製品を選ぶことが重要です
スクリーンは、可視透過率が25%以上であるという保安基準を満たす製品を選ぶことが何より重要です。加えて、スクリーンに傷やひび割れがないこと、視界を遮る位置にステッカーやシールを貼っていないことなども保安基準の条件となっており、純正品とのサイズ差が問題となることもあります。
スクリーンは素材、ハンドル径、色とともに保安基準を満たす製品であることが大切なのです。
※ ※ ※
バイクのスクリーンについて、その効果と選び方を解説しました。長時間のツーリングになるほどスクリーンのメリットは大きくなり、必要性が増します。風や雨、それに小石のリスクや疲労を軽減させ楽しいツーリングとするためにも、スクリーンを正しく選んでバイク生活を充実させましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トライアンフが新型「TIGER SPORT 660」発表! どう進化した?
マイナビニュース / 2024年11月22日 12時27分
-
寒くてもバイクに乗りたい! 冬の寒さに勝つにはどうすればいいのか
バイクのニュース / 2024年11月16日 9時10分
-
使うタイミングが難しい!? クイックシフターは、どんなメリットがある?
バイクのニュース / 2024年11月15日 9時10分
-
いい対策はある?雨が降るとシールドの水滴で前が見えなくなる際の対処法
バイクのニュース / 2024年11月2日 12時10分
-
最近見かけるモペットは、どういうバイク!? 交通ルールとは
バイクのニュース / 2024年10月31日 9時10分
ランキング
-
1一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
2AirPodsの音がぶちぶち途切れてしまう……原因は? 試すべき対処法はある?
オールアバウト / 2024年11月29日 21時25分
-
3“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
4Z世代が知ってる50代以上の女優 3位篠原涼子さん 2位天海祐希さんを抑えた1位は演技力半端ないあの人
まいどなニュース / 2024年11月29日 15時40分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください