ハーレーが新型車を発表 オンラインイベント『FURTHER、FASTER、さらなる高みへ。』で「ローライダーST」など注目モデル公開
バイクのニュース / 2022年1月27日 12時0分
ハーレーダビッドソンはオンラインイベント『FURTHER、FASTER、さらなる高みへ。』で新型車やパーツい、アパレルなどを公開しました。どのようなモデルが追加されたのでしょうか。
■攻めの姿勢をみせる古参ブランド「ハーレーダビッドソン」
2021年1月20日の『H-D21 LIVE』と銘打ったデジタル・コンテンツでのニューモデルを発表以来、同年2月20日の『パンアメリカ』、そして7月14日には『スポーツスターS』と、すっかり恒例となったYouTubeによるハーレーダビッドソン(以下H-D)の新車発表ですが、2022年ニューモデルも『FURTHER、FASTER、さらなる高みへ。』と題され、1月27日午前1時に世界同時発表となりました(日本時間)。
近年、日本でも人気が再燃している「FXRT」を彷彿とさせる新型車「ローライダーST」
冒頭はH-D社代表のヨッヘン・ツァイツ氏の挨拶から始まり、まず2021年シーズンを振り返ったのですが彼、ツァイツ氏の言葉どおりH-D社にとって昨年は革命的な出来事が多かったのではないでしょうか。
恒例のカウントダウンに続き、H-D本社の全景から始まった『FURTHER. FASTER. さらなる高みへ。』と題されたYou Tubeによる新車発表。映像は上質なドキュメンタリー番組のようなクオリティとなっています
今回のような『オンラインによる新車発表』はもとより、『モーターサイクル.com』や『サイクルワールド』などの各ネット媒体で『ベスト・アドベンチャーモデル』を獲得した『パンアメリカ』や『スポーツスターS』に搭載された『水冷DOCH60度Vツイン』の『REVOLUTION Max 1250』の登場、また、動画では『エレクトラグライド・リバイバル』の発表を回想し語られているのですが『伝統』と『革新』が融合された現在のH-D社の理念が美しい映像で分かりやすく伝えられています。
冒頭はH-D社の代表であるヨッヘン・ツァイツ氏の挨拶からスタート。まずは2021年のシーズンを振り返ります
その番組前半のプログラムでは昨年、アメリカで開催されたレースである『キング・オブ・バガーズ』を振り返っているのですが、H-D社がチャンピオンを獲得したレースを紹介した後に、そのベースであるツーリングモデルの新型を発表する構成は、プロモーションの巧さを感じさせるもの。
2021年はレースの『キングオブバガーズ』でチャンピオンを獲得したH-D。ワークスライダーのカイル・ワイマン選手の走行シーンも映像内では紹介されています
『Road Glide ST』と『Street Glide ST』、2つのニューモデルが発表されたのですが、レースに直結したパフォーマンスの高さが表現されています。
チャンピオンを獲得した『キングオブバガーズ』の場面から今年のニューモデルである『Road Glide ST』と『Street Glide ST』を発表。パフォーマンスを押し出したプロモーションがユーザーの所有欲を刺激します
ちなみにこの『キング・オブ・バガーズ』というレースは「サイドバッグが備えられたツーリングモデル」がベース車両となるレギュレーションとなっており、ファーストシーズンはライバルであるインディアン社がチャンピオンを獲得し、2年目となる昨年はH-Dが王座を獲得したのですが、この先もまだまだ熾烈な争いが繰り広げられそうです。
今回の『FURTHER、FASTER、』ではH-D社のファクトリーカスタムであるCVOの新車も発表。ハンドメイドで生産されるスペシャルなマシンであることをユーザーに伝えます
そうした映像で“ST”と名付けられたモデルが登場し、2022年のH-Dの目玉になりそうなのですが、その後の映像ではH-Dのファクトリーカスタムモデルである『CVO』の新型発表から、多くのユーザーの注目を集めるであろう新型の『LOWRIDER S』、そして『LOWRIDER ST』の発表へと移ります。
■日本人デザイナー渾身の最新モデル『LOWRIDER ST』
以前に当サイト(バイクのニュース)でH-D社に勤務する日本人デザイナーのダイス・ナガオ氏と彼がデザインを担当した『LOWRIDE S』を紹介させて頂きましたが、今回の『LOWRIDE ST』は1986年に登場した『FXRT』を彷彿とさせるもの。創業者の孫にあたるウィリー・G・ダビッドソンが、かつてデザインしたモデルがオマージュされた注目のニューモデルとなっています。
2022年のH-Dニューモデルにおいて間違いなく注目度ナンバー1であろうマシンが、この『LOWRIDER ST』。かつてのFXRTのデザインが日本人デザイナーのダイス・ナガオ氏によって巧みにアレンジされています
近年、この『FXRT』のフェアリングのレプリカが多くの社外メーカーで生産され、それを装着した車両がカスタム・シーンの中で人気を博しているのですが、そうした部分にアンテナを張り、「ユーザーが求めている」であろうモデルを開発するH-D社の姿勢には脱帽です。
2022年のH-Dニューモデルにおいて間違いなく注目度ナンバー1であろうマシンが、この『LOWRIDER ST』。かつてのFXRTのデザインが日本人デザイナーのダイス・ナガオ氏によって巧みにアレンジされています
現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、このように「オンライン」での新車発表となっていますが、純粋に「エンタメ」として見ても、クオリティの高い映像作品でニューモデルの魅力が分かりやすく伝わることもユーザーの皆さんにとっては楽しいのではないでしょうか。
2022年のH-Dニューモデルにおいて間違いなく注目度ナンバー1であろうマシンが、この『LOWRIDER ST』。かつてのFXRTのデザインが日本人デザイナーのダイス・ナガオ氏によって巧みにアレンジされています
まだまだ収束しそうにない『コロナ禍』においては、ネガティブな話題が多いのですが、それをキッカケに、こうした新時代の新車発表が楽しめるのであれば何も悪いことばかりではない気がします。
また今回の発表は2022年のハーレー新車発表において、氷山の一角に過ぎないとのことで、おそらく『スポーツスターS』のNewバーションが登場するような予告的なシーンで映像が締めくくられています。2022年もH-Dの新型車には注目です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
SHADE RACINGスーパー耐久シリーズ 第2戦 富士24時間で影山 正彦、新田 守男、中山 友貴を起用
PR TIMES / 2022年5月27日 21時15分
-
レジェンド・ライダー「 J・レイ」鈴鹿8耐にカムバック! 前回はライバルとして戦い現在はチームメイトのA・ロウズを加え参戦
バイクのニュース / 2022年5月26日 12時0分
-
【日替わりセール】通巻600号以上のラインナップを誇る車種別新車購入ガイド「ニューモデル速報|すべてシリーズ」(電子書籍)をお得に楽しめるキャンペーンを実施中
PR TIMES / 2022年5月20日 19時45分
-
新型ハリアー/ヴェゼルは半年待ちが当たり前!? ならば「高年式中古」って手があるさ! 中古車で速攻手に入れたい超絶人気の最新型SUV3選
くるまのニュース / 2022年5月12日 16時10分
-
コロナ禍でブーム再燃、「2輪業界」5つのトレンド 今の流行は?東京モーターサイクルショー総括
東洋経済オンライン / 2022年5月7日 7時20分
ランキング
-
1玄関にあると危険なアイテムって? 金運がダダ下がりしそうな「NG玄関の特徴」5つ
ananweb / 2022年5月24日 20時15分
-
2PayPayポイント10月以降「グループ外に開放」へ。共通ポイントに進化、メリットは?
東京バーゲンマニア / 2022年5月28日 10時0分
-
3愛知人自身が選ぶ「一番好きな名古屋めし」ランキング 超有名グルメの中で「ベトコンラーメン」大健闘
Jタウンネット / 2022年5月27日 6時0分
-
4家電の専門家が教える「掃除機」選びのおすすめポイント 細かな進化に注目
NEWSポストセブン / 2022年5月28日 7時15分
-
5子供や孫にお金を渡すデメリット 老後資金が底をつき家族関係にヒビが入る例も
マネーポストWEB / 2022年5月28日 15時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
