1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ロードモデルとオフロードモデルのタイヤの見た目が違うのはなぜ?

バイクのニュース / 2022年5月2日 9時0分

バイクには、ロードモデルとオフロードモデルというジャンルがあります。これらの名前は似ているものの、それぞれタイヤの形状が異なるのですが、一体どういった理由があるのでしょうか。

■ロードモデルとオフロードモデルのタイヤデザインが異なる理由は?

 バイクには、「ロードモデル」と「オフロードモデル」というジャンルがあります。このふたつのジャンルは、名前こそ似ているものの、それぞれタイヤの形状が異なります。形状が異なる理由として、一体どういった点が挙げられるのでしょうか。

ロードモデルとオフロードモデルは、それぞれタイヤの形状が異なりますロードモデルとオフロードモデルは、それぞれタイヤの形状が異なります

 そもそも、ロードモデルとオフロードモデル最大の違いは、走行が想定される路面状況で、その違いがデザインをはじめとしたつくりの差になっています。

 ロードモデルは、市街地や郊外・高速道路など、舗装路を走行する前提で開発されていますが、一方のオフロードモデルの場合、砂利道や山道など未舗装の路面が走行できるように開発されるという違いがあります。

 両者の大きな違いとしては、タイヤのブロックパターンやサイズなどが挙げられます。

ロードモデルは整地された舗装路を走行するため、走行時のノイズ対策も重視されますロードモデルは整地された舗装路を走行するため、走行時のノイズ対策も重視されます

 ロードモデルは整地された舗装路を走行するため、路面のグリップ性能やパターンノイズといわれる走行時のノイズ対策が重視されます。加えて、降雨時の水はけ性能も求められることから、さまざまな要素を兼ね備えたオールマイティな性能を持ち合わせているといえます。

基本的には悪路走破性を追求するオフロードモデルのタイヤは、ブロックパターンを採用基本的には悪路走破性を追求するオフロードモデルのタイヤは、ブロックパターンを採用

 対して、オフロードモデルの場合、基本的には悪路走破性を追求するという特徴から、タイヤもその点が考慮されています。悪路でのグリップを確保するため大きなブロックパターンが採用されることが多く、スタックしたときの脱出性を確保するため大径タイヤを搭載しています。

■ロードモデルとオフロードモデルのそれぞれの特徴とは

 では、ロードモデルとオフロードモデルは、それぞれどのような特徴を備えているのでしょうか。まず、ロードモデルは幅広い用途で乗ることを想定し、それぞれに最適なモデルがラインアップされています。

ロードモデルのタイヤはレーシングバイク同様、カーブや勾配などのいわゆる峠道をはじめ、複雑な地形でも機動性に優れていますロードモデルのタイヤはレーシングバイク同様、カーブや勾配などのいわゆる峠道をはじめ、複雑な地形でも機動性に優れています

 例えば、レーサーレプリカはさまざまなコーナーがあるサーキットを走るレーシングバイク同様、カーブや勾配などのいわゆる峠道をはじめ、複雑な地形でも機動性に優れています。また、ハイパワーなエンジンを搭載し、サスペンションもよりコーナリング時の安定性を重視してセッティングされています。

 その他のロードモデルは、バイクとしての実用性を追求したタイプが多く、例えばアメリカンタイプは、高速道路や郊外などを走るのに適しているため、ツーリングにはぴったりです。

ネイキッドタイプのタイヤは、スポーティーなルックスとロングツーリングができる設計になっていますネイキッドタイプのタイヤは、スポーティーなルックスとロングツーリングができる設計になっています

 そして、レーサーやアメリカンの中間的な存在であるネイキッドタイプは、スポーティーなルックスとロングツーリングができる設計という、両方のおいしいとこ取りの特徴があります。また、ネイキッドはオールマイティに使えるため、多くの教習所で教習車として採用されていますこのように、一口にロードモデルといっても多種多様な種類のモデルがあることがわかります。この車種の豊富さが、ロードモデルのもっとも大きな特徴といえるかもしれません。

 では、オフロードモデルにはどのような特徴があるのでしょうか。

オフロードモデルも、悪路走破性を徹底的に追求したものから市街地での使い勝手も考慮したものがありますオフロードモデルも、悪路走破性を徹底的に追求したものから市街地での使い勝手も考慮したものがあります

 オフロードモデルも、悪路走破性を徹底的に追求したものから市街地での使い勝手も考慮したものなど、用途によってさらに細かく分類されます。

 いずれのモデルにも、車高が高い点やサスペンションのストロークが長く確保されているという共通点があります。また、路面の凹凸が多少あってもサスペンションで衝撃を吸収できるため、不整地路での走破性が高いという特徴があります。さらに、車体の幅がオンロードタイプに比べてコンパクトで、小回り性能に優れるという共通点に加え、ボディが軽いため、転倒した場合でも比較的楽にバイクを起こすことが可能です。

ロードモデルとオフロードモデル両方の特徴をもつ「デュアルパーパス」には、両方の走行に対応するタイヤが採用されていますロードモデルとオフロードモデル両方の特徴をもつ「デュアルパーパス」には、両方の走行に対応するタイヤが採用されています

 ちなみに、ロードモデルとオフロードモデル両方の特徴をもつバイクも存在します。このタイプのバイクは、主に「デュアルパーパス」と呼ばれており、名前の由来は「2つの用途」の英訳からで、オンロードとオフロード両方に対応するバイクということになります。

 オフロードモデルの中には公道を走れない競技専用モデルもあるため、それと区別する際に使われる場合もあります。また、モデルによってはネイキッドバイクと見間違うほどのデザインをもつものがあり、より幅広い路面に対応するために、デザインもロードモデルやオフロード両方の特徴が取り入れられています。

※ ※ ※

 バイクのジャンルのひとつであるロードモデルとオフロードモデルですが、対応する路面が異なるため、採用するタイヤを見ただけでその違いがはっきりとわかります。

 両方の特徴を兼ね備えるモデルや、オンロード寄りのオフロードモデルなどもありますが、走行する路面をはじめ用途をはっきりさせることが、適切なタイプを選ぶことにつながりそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください