25歳・手取り15万円でのんびり店長「お客さんゼロでも構わない」
bizSPA!フレッシュ / 2020年11月16日 15時45分

25歳・手取り15万円でのんびり店長「お客さんゼロでも構わない」
商売を行う場合、本来の目的は利益の追求です。しかし、なかには「本気で商売をする気があるのだろうか?」と疑問に感じるほど閑古鳥の鳴いている店もあります。
画像はイメージです(以下同じ)
駅前にシャッター商店街が並ぶ田舎町にある篠山秀樹さん(仮名・25歳)が店長代理を務める衣料品店もそんなお店のひとつ。街の中心部から少し離れた住宅街にひっそりとあるため、フラッと立ち寄る一見のお客さんもほとんどいないといいます。
◆当初はお客がゼロの日もあった
「交通量の多い幹線道路から1本入った場所にあって、地元の人間以外まず通らない場所ですから。お店は10時から17時まで営業しているのですが、当初は冗談抜きにお客さんが1人もお店に来ない日もありました(苦笑)」
そんな状態であれば閉店も時間の問題のように思いますが、お店自体は20年以上前からあるとか。これで経営が成り立つのでしょうか?
「私がこのお店を担当するようになってまだ2年半ほどです、が毎月赤字です。土地建物は運営会社が所有しているのでテナント料はかかりませんけど、自分の月給(手取り15万2000円)以外にも光熱費や電話代など細々とした出費があります。でも、上からは『今のままで維持してくれたら構わない』と言われていたんです」
◆利益が出てしまうほうがマズい
赤字が続いているのに会社はそれを容認。ますますワケがわかりません。
「この店自体が税金対策の一環で作った店らしく、逆に利益が出てしまうほうがマズいみたいです。一応、店長代理という肩書ですが、あくまで店番に過ぎないので詳しい事情はよく知らないんです」
ちなみに店長は、運営会社社長の娘さん。今はお店に顔を出すことは滅多にないそうですが、篠山さんの母親とは昔からの友人で、篠山さんが前の会社を辞めて地元に戻ってきたこと聞き、「よかったらウチで働かない?」と誘われたそうです。
「最初は断るつもりでしたが、店番業務で客も少ないと聞いたらラクそうだなと思って。仕事内容を見れば給料が安いのは当然ですが、安すぎるほどでもないし、実家に戻ってきたので生活するには全然困りません。それに副業もOKだったし、条件としてはそこまで悪くなかったので次の就職先が決まるまでのつなぎとして働くことにしました」
◆いつの間にか店が高齢者のたまり場に
ただし、仕事といっても店内やお店の前を掃除してもすぐ終わってしまい、あとはひたすらスマホやノートパソコンをいじったり、読書をして時間を潰しだけ。最初こそ「なんてラクな仕事なんだ!」と思っていましたが、あまりにヒマすぎて次第に退屈に感じてしまったそうです。
「店の前を掃除していると、近所に住む年配の方が散歩で通るので挨拶しているうちに仲良くなり、お店で世間話をするようになったんです」
相手も同じく時間を持て余しており、篠山さんもお茶や菓子を出してもてなしているとその評判が口コミで広まります。気がつくとお店が近所の高齢者のたまり場になっていたといいます。
◆意図せぬ形で売り上げがアップし…
「実家は祖父母も同居しており、子供のころから遊びに来た友達のおじいちゃん、おばあちゃんにもかわいがってもらっていたんです。だから、一緒に過ごすのも全然嫌じゃないし、昔の話を聞いたりするのも好きなんです」
すっかり常連と化したお店の近所に住む高齢者たちは、いつも何も買わずにお邪魔しているのは悪いと思ったのか、お店に置いてある服を買ってくれるようになったそうです。
「別にそこまで気を使ってもらわなくてもよかったんですけどね。お店は依然として赤字ですが、急に売り上げが増えたことで店長に驚かれ、事情を説明したらなぜか評価されちゃったんです」
◆「過大に評価されて申し訳ない」
さらに、運営会社で働く気はないかと正社員登用の話が出ているそうです。
「しばらくはこのお店の仕事を続けたいと言って保留しているのですが、いろんな事業を展開して地元では、それなりに名が知られている会社ですし、このままお世話になるのも悪くないかなって。本当は怠けながら店番をしていただけなので、ここまで過大に評価されて申し訳ない気もしますけどね」
現在は契約社員ですが、晴れて正社員となれば給料がアップすることは間違いありません。そこを意図したわけではないようですが、月給15万円生活から脱却する日はそう遠くなさそうです。
<取材・文/トシタカマサ イラスト/パウロタスク(@paultaskart)>
【トシタカマサ】
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長が語る「地方企業の問題地図」 いすみ鉄道の成功から見る「地方を救うブランド化」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月14日 17時36分
-
時短協力金「1日6万円」で明暗が分かれる飲食店…居酒屋、ラーメン店、ナイトバーの本音
Business Journal / 2021年1月12日 18時40分
-
“モテ強者”のバーテンが直面した30代の壁「別れた2か月後に結婚された」
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月1日 15時45分
-
「年に1回10分だけ」リスクなく誰でも手取り収入が増えるシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2020年12月27日 11時15分
-
富士そば、崩れた「ホワイト企業」イメージ 「魔法が解けた」社員が語る実態
弁護士ドットコムニュース / 2020年12月25日 10時10分
ランキング
-
1au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
2ヤマダ、量販子会社を7月に集約=効率化へベスト電器など
時事通信 / 2021年1月18日 21時19分
-
3au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
4目標貯金額を達成した主婦が2020年やめて節約につながったこと4選
LIMO / 2021年1月18日 11時30分
-
5ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分