SixTONES対Snow Man、3組出場「坂道」対“落選”AKBの勝敗は?【紅白「本当に聴きたい歌手」ベスト100発表】
文春オンライン / 2020年12月29日 17時0分

《「納得」はたった13%》NHK紅白歌手選考「坂とかジャニーズが多すぎ」偏りに厳しい声【アンケート結果発表】 から続く
あなたが今年の紅白で「本当に聴きたい歌手」は誰ですか――。大晦日の第71回紅白歌合戦の放送も目前に迫りました。今年のテーマは「今こそ歌おう みんなでエール」。文春オンラインの読者にも「この人の曲を聴かなきゃ年は越せない!」という今こそ聴きたい歌手を挙げてもらいました。
#1 で紹介したとおり、今回の紅白出場の歌手選考に「納得」している読者は、わずか13.7%。その4倍超の58.8%が「納得していない」と回答しています。読者が本当に聴きたい歌手は誰なのでしょうか。
アンケートは、メルマガの読者を対象に12月15日までの54日間実施。「本当に聴きたい歌手」を最大5組(最低3組は必須。1位=6点、2位=5点、3位=4点、4位=3点、5位=2点)挙げてもらいました。期間中、13歳から84歳までの幅広い層から票数2522もの回答をいただきました。男女比は5:5でした。
本稿では、「本当に聴きたい歌手」ベスト100のうち、100位から21位までを発表します。
「本当に聴きたい歌手」ベスト100を発表!
上位100位から51位までは、下記の表の通りです。
初出場となるジャニーズ事務所から今年同時CDデビューしたSixTONES(76位)とSnow Man(83位、メンバーのコロナ感染で出場辞退)がランクイン。12年連続となる出場を逃したAKB48が56位に入りました。連続テレビ小説「エール」で活躍した54位の山崎育三郎、74位の森山直太朗は、同ドラマのスペシャルパフォーマンスには出演する予定です。
YOASOBI、瑛人から美空ひばりまでランクイン!
50位からはランキング形式で発表します。「夜に駆ける」がヒットして初出場を決めたYOASOBIは47位、「香水」が若者を中心にヒットした瑛人が31位に順当にランクイン。昨年、AIでの出演が話題になった美空ひばりも35位に入りました。
50位 BTS「特別枠で入れて欲しかった」
「BTSを特別枠でも入れて欲しかった」(51・女)
「今年の人だと思う」(37・女)
49位 安室奈美恵「歌唱力に加えてダンスも抜群」
「歌唱力に加えてダンスも抜群。容姿端麗、いうことなし」(69・女)
「無条件にただただ見たい、聞きたい」(42・女)
47位 YOASOBI「ボーカルの歌声が素晴らしい」【出場○】
「ボーカルの特徴的な声が良い。どこか懐かしい曲調で、年配でも聴ける。普段、懐メロしか聴かない主人もハマっている」(53・女)
「ボーカルの幾田りらの歌声が素晴らしい」(58・男)
47位 星野源「語り掛けて納得するような歌が大好き」【出場○】
「彼の語り掛けるような歌が大好き。紅白で聞けるのは特別感がある。普段ラフな格好が多いので、紅白での衣装にも注目したい」(35・女)
「ドラマに歌に活躍したから」(60・女)
45位 JUJU「歌唱力が凄い」【出場○】
「歌声が今年最後に相応しいと思います」(53・女)
「情緒的な歌で好き」(67・男)
「名曲沢山ある。紅白初出場なので透明感ある声を生放送で聞いてみたい」(45・女)
45位 水森かおり「ご当地ソングが楽しみ」【出場○】
「いつもほがらかで、元気を与えてくれる」(69・女)
「女性歌手の中で今1番輝いていると思います。ご当地ソング楽しみ」(63・女)
「演歌歌手が少ない中、貴重な方だと思うし人柄も良い」(60・女)
44位 布施明「男性歌手のポップスだったらナンバーワン」
「お年を召して深みのある断然の歌唱力を披露してほしい」(52・女)
「高い音声にひかれます」(62・女)
「やはり男性歌手でポップスを歌わせればナンバーワン」(69・男)
43位 坂本冬美「桑田佳祐さんの曲をぜひ聴きたい」【出場○】
「歌がうまい。日本の心を歌う」(64・男)
「桑田佳祐さんの作詞作曲の『ブッダのように私は死んだ』を歌ってほしい」(61・女)
「桑田さんの作詞、作曲が素晴らしいので、ぜひ聴きたい」(67・男)
42位 天童よしみ「歌唱力そしてあのキャラが良い」【出場○】
「とにかく歌が上手いから。容姿もユニークで他者の追随を許さない」(69・女)
「歌唱力が素晴らしい」(66・男)
「あの歌唱力そしてあのキャラが良いですね」(73・女)
41位 五木ひろし「歌声が昔から好き」【出場○】
「演歌は本当にうまい」(73・男)
「歌声が昔から好きです。ず~っと輝き続けていて素晴らしい」(65・女)
「『山河』を歌ってもらいたい!」(40・女)
39位 玉置浩二「歌唱力は日本で一番!」
「安全地帯の玉置浩二の歌声が最高。このような歌手をNHKは出すべきです」(62・男)
「歌唱力は日本で一番。ワインレッド最高!!」(70・女)
「何度か放映された『玉置浩二ショー』(NHK)でのデュエット、しびれました。あのゴッドボイスを紅白で、ソロではなくむしろ男女のデュエットで聞いてみたい」(55・男)
39位 井上陽水「独特の歌詞とメロディは天才的」
「日本が誇る男性シンガーソングライター。独特の歌詞とメロディは天才的」(68・男)
「彼の曲と声が素晴らしい」(62・男)
「陽水さんの詩の世界は独特。他にはないちょっと不思議な感覚を覚える世界です」(57・女)
38位 椎名林檎(東京事変を含む)「年の瀬にはインパクトある歌を」【出場○】
「椎名林檎さんと宮本浩次さんの圧巻のパフォーマンスは、数年前の紅白No.1の迫力でした。年の瀬にはあんなインパクトある歌を聴きたい」(48・女)
「りんご姐さんだから」(54・男)
37位 日向坂46「握手会ができない中、頑張っている」【出場○】
「2年連続で出場を果たしたが、今年も彼女たちのいろんな番組での活躍を見た。本当に聴きたい歌手」(29・男)
「握手会ができない中、秋元康グループの中では頑張っているから」(55・男)
36位 DA PUMP「見ていると元気が出るパフォーマンス」
「彼らの元気なパフォーマンスは、コロナ禍の今、私達を明るくさせてくれる」(65・女)
「今年もテレビでみることが結構あったし、見ていると元気が出るので、いいなと思いました」(48・女)
「リズム感のある曲がいい」(70・男)
35位 美空ひばり「永遠に記憶される歌手」
「歌謡界の帝王だから。100%無理なのは理解しているが、生きている美空ひばりの歌を聴きたい」(28・男)
「VTRでもいいから本物で。AIひばりの気持ち悪い思い出を払拭するため」(51・女)
「日本の歌謡界のレジェンド、永遠に記憶される歌手です。すべての作品がすごい。これもAIで復活させてください」(70・男)
34位 山口百恵「いつまでも山口百恵さんのファン」
「無理を承知でリクエストです。引退して40年、いつまでも山口百恵さんのファンです!」(54・女)
「やはり、家族がそろって聴ける歌がたくさんあるし、年末一日限定でも復活してもらえれば、紅白歌合戦の視聴率も大幅に上がると思います」(55・男)
「1980年に引退された伝説の歌手だから。現在の山口百恵が歌う姿を拝見したい。聴きたい曲は、『プレイバックpart2』か、事実上のラストソングである『さよならの向う側』」(28・男)
33位 郷ひろみ 「永遠のアイドル」【出場○】
「アイドル時代のヒット曲メドレーが聞きたい」(61・男)
「いつもパワフルでおしゃれ。ダイナミックなコンサートバージョンのステージをテレビでみたい」(50・男)
「永遠のアイドル」(63・女)
32位 DREAMS COME TRUE「パワフルで素晴らしい歌声」
「このコロナ禍の時代にドリカムのパワフルで素晴らしい歌声でいろいろな悪いことを吹き飛ばしてほしい」(48・女)
「力強い歌、子供の頃から好きだから」(40・女)
31位 瑛人「今年はこれでしょう」【出場○】
「YouTubeで話題になってから大好き。最高です」(54・男)
「『香水』今年はこれでしょう! チョコプラとのコラボで!」(47・男)
30位 B’z「紅白でのパフォーマンスを見てみたい!」
「単純に紅白での彼等のパフォーマンスを見たいので」(60・女)
「紅白に出場したことがないので、一度でいいから見てみたい!!」(39・男)
29位 藤井風「数十年に一度の逸材」
「『帰ろう』を始め、こんなご時世だからこそ心を打つ曲ばかり。デビューアルバムはいつ聞いても涙があふれます。今年を代表するアーティスト」(52・女)
「数十年に一度の逸材と言われ、テレビでしか歌唱もしてないのに、すでに武道館コンサート達成。紅白には是非よんでほしかった」(41・女)
「近年にない大型新人であり、楽曲もキャラクターも申し分なく、しかも今が一番旬だから」(62・男)
28位 C&K「心を打つ曲を歌えるアーティスト」
「とにかく、歌とパフォーマンスで元気を貰っています。ずっと紅白出場を夢に掲げてなかなか出られないのが不思議。全国のテレビにもあまり出なくて、勿体ない。紅白に出て沢山の人に聴いて欲しい!」(40・女)
「本当に心を打つ曲を歌えるアーティスト。紅白で『Y』を聞きたい」(60・女)
「この2人のハーモニーをお茶の間で聞いて欲しい。そして聞く人を笑顔にさせてくれるライブパフォーマンスを見て欲しい」(46・男)
27位 King Gnu「世界に通用するセンス」
「2020年の締めくくりに聞きたいのは、やっぱり井口(理)さんの高音の美声」(56・女)
「常田(大希)さんは世界に通用するセンスのあるコンポーザー。井口さんの美声は海外でも驚きと称賛の声が上がっている。是非紅白で聴きたい」(61・女)
「去年に引き続き今年も成果を残した歌手。人気は衰えていない。今年もあの舞台でききたかった」(24・男)
26位 山下達郎「テレビで見てみたい」
「この人こそ本物のアーティスト」(38・男)
「この方は、場内に拡がる音響が日本一のホールがNHKホールと仰っていたので」(53・男)
「テレビで見てみたい」(63・男)
25位 乃木坂46「どの曲も共感する」【出場○】
「ただただ美しい姿を見たい」(55・男)
「令和世代の代表」(69・男)
「どの曲も共感するから」(20・女)
24位 GReeeeN「コロナ禍で励みになった」【出場○】
「『星影のエール』はコロナ禍の中、とても励みになった。この曲はぜひとも聴きたい」(58・女)
「朝ドラ『エール』の主題歌が好き」(51・女)
「日本中にエールを!」(61・女)
23位 菅田将暉「心に響く歌声」
「仮面ライダーの時から好き。歌手デビューしてから全作品聴いている。昨年初めて紅白に出場し、テレビに釘付け。家族も好きなので年末に見たい」(24・男)
「心に響く歌声」(60・女)
「去年の紅白めちゃくちゃ感動しました」(40・女)
22位 Mr. Children「名曲ばかりで聞きたい曲が沢山」【出場○】
「やはり心に沁みる曲ばかり。久しぶりにアルバムも出されたので歌っているところをみてみたい」(20・女)
「なかなか紅白に出ないグループだが、今回は2回目の出場。期待しています」(44・男)
「名曲ばかりで、聞きたい曲が沢山あります。特に今年はコロナ禍なので『終わりなき旅』が聞きたい。もちろんフルバージョンで」(44・女)
21位 石川さゆり「聴かないと年を越せん!」【出場○】
「『日本で過ごせて良かった』と思える歌手だと感じます。平成・令和の美空ひばりです」(71・男)
「歌に説得力がありもちろん素晴らしい歌声が好きです」(65・女)
「自分と同じ世代で人生を重ねられる」(64・男)
「さゆりさんを聴かないと年を越せん!」(40・女)
「『天城越え』がいい(≧∇≦)b」(50・女)
◆
続いて、「 紅白『本当に聴きたい歌手』ベスト20 」を発表します。
《1位は氷川きよし》紅白「本当に聴きたい歌手」ベスト20決定 米津玄師、NiziU、サザン…【ジャニーズ勢は1組だけ】 へ続く
(「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ワンオクTaka、マイファスHiroの“両親問題”論考…森進一の裁判、森昌子の引退
Business Journal / 2021年3月6日 5時0分
-
中村メイコ「ひばりサンなら『お祭りマンボ』で元気づけてくれる」
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 7時5分
-
YOASOBIの次はyamaが『紅白』出場濃厚? 覆面アーティストが結局テレビに出る理由
日刊サイゾー / 2021年2月23日 8時0分
-
三田村邦彦と人気演歌歌手・丘みどりのデュエット曲『あなたと、君と』が完成!3月から「おとな旅あるき旅」の新エンディングテーマに!
PR TIMES / 2021年2月22日 20時15分
-
3/1(月)まで「アイワ社製 CDラジカセ」をプレゼント。二つの時代を代表する演歌全180曲を集大成したCD全集『昭和・平成の演歌』のプレゼント付きキャンペーンを開始!
PR TIMES / 2021年2月22日 12時15分
ランキング
-
1中居正広、ダンスが上手いジャニーズは「堂本剛と国分太一」KinKi Kids2人のダンスの違いを分析
モデルプレス / 2021年3月6日 20時44分
-
2『天国と地獄』、なぜ視聴率で独走? 光る「総合点の高さ」脚本×綾瀬はるか×高橋一生
NEWSポストセブン / 2021年3月6日 19時5分
-
3池脇千鶴「その女、ジルバ」での“劣化”は役作りの成果だった!
アサジョ / 2021年3月6日 18時14分
-
4岸博幸氏 「鬼滅」2期の副題めぐる批判に指摘「『遊郭』を丸く説明するなんていくらでもできる」
スポニチアネックス / 2021年3月6日 14時29分
-
5アノ趣味が炸裂!?笑福亭鶴瓶、前田敦子への“無神経質問”に視聴者ドン引き
アサジョ / 2021年3月6日 18時15分