『恋つづ』上白石に、事務所電撃移籍の森七菜 令和の“胸キュン”ヒロインの共通点
文春オンライン / 2021年1月18日 17時0分

上白石萌音 ©文藝春秋
上白石萌音さんと森七菜さんがブレイク中。新海誠作品のヒロイン女優がブランド化してきています。森さんはつい先日の1月15日、事務所の電撃移籍が報じられました。所属事務所のホームページから突然プロフィールページが消え、SNSも削除されるという不可解さに、ネットは騒然としました。
さて、興行収入・約250億円のアニメ映画『君の名は。』(2016年)で、ヒロイン声優を務めた上白石萌音さん。興行収入・約140億円のアニメ映画『天気の子』(2019年)で同じくヒロイン声優を務めた森七菜さん。
メガヒットした新海誠作品でヒロインに起用されたふたりが揃って売れたのは、もちろん本人たちの高い演技力や溢れる魅力、また新海誠作品ヒロインというバリュー感があったからでしょう。ですがそれ以外にも“意外な共通点”があると、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである筆者は考えています。
ふたりの第一ブレイクは新海誠作品のヒロイン起用
上白石萌音さんは『君の名は。』当時、実写映画『舞妓はレディ』(2014年)主演で知る人ぞ知る若手女優でしたが、お茶の間認知度はまだ低い状態でした。しかし『君の名は。』が社会現象化するほどのヒットとなり、その後はドラマや映画に引っ張りだこ。
特に、昨年1月クールに放送されたラブコメディドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)で主演し、最終回は自己最高視聴率15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出してヒット作に。上白石萌音さん演じる新人看護師が、佐藤健さん演じる超ドSのエリート医師に純粋で真っ直ぐな恋心をぶつける胸キュンストーリーは、SNSでたびたびバズりました。
今年はさっそく、今月12日にスタートしたドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)に主演。ファッション雑誌編集部を舞台に上白石萌音さん演じる主人公が、鬼編集長(菜々緒さん)に雑用係として鍛えられつつ、子犬系男子カメラマン(Kis-My-Ft2玉森裕太さん)らとの恋模様が描かれるという作品です。
また、2021年後期の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(NHK)に深津絵里さん、川栄李奈さんと並んで3人のヒロインのうちのひとりに選ばれており、今年はさらなる飛躍が期待されています。
一方の森七菜さんも、『天気の子』のヒロイン声優に抜擢された当時はまだ世間的に知られていない女優でしたが、『天気の子』をきっかけに知名度を上げ、昨年は「オロナミンC」、「スナックサンド」、「ららぽーと」などのCMキャラクターに。お茶の間にその顔を広めていきました。
昨年10月クールのラブコメディドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)では、アイドルの夢破れてコンビニでバイトをする主人公を好演。恋の相手役である若きコンビニ社長は中村倫也さんが演じ、コンビニスイーツの開発を描きながら恋心が交錯する展開で、その胸キュンシーンの数々は『恋はつづくよどこまでも』のようにSNSを中心に話題になったものです。
今年2月19日公開のラブコメディ映画『ライアー×ライアー』では、SixTONESの松村北斗さんとダブル主演を果たし、若手実力派女優のポジションを確立しつつあります。
第二ブレイクは『逃げ恥』ラインの恋愛ドラマ主演
上白石萌音さんと森七菜さんが新海誠作品で演じたふたりのヒロインには、“明るい”・“純粋”・“健気”・“芯が強い”といった共通点がありました。そしてそのヒロインたちの印象は、そのまま上白石萌音さんと森七菜さんのパブリックイメージにもなっているように感じます。
憶測ではありますが、新海誠監督は声の質や演技力だけでなく、女優本人の人間性や存在感なども選考基準としており、結果的に劇中のヒロインの性格に近いパーソナリティを持ったおふたりが選ばれたのではないでしょうか。
さて、おふたりの第一ブレイクが新海誠作品だとするならば、第二ブレイクとも言える主演ドラマにも共通点があります。それは先述した『恋はつづくよどこまでも』と『この恋あたためますか』。
この両ドラマは主人公の女性がハードルの高い年上イケメンに恋をするという、恋愛ものの王道フォーマットを踏襲しているだけでなく、どちらもTBSが「火曜ドラマ」と銘打っている火曜22時枠での放送だったんです。「火曜ドラマ」は、90年代に大ヒットドラマを連発していたフジテレビ「月9」(月曜21時枠)のお株を奪って、恋愛ドラマでヒット作を量産しています。
代表的なところを挙げるなら、新垣結衣さん主演で最終回視聴率20.8%を記録した『逃げるは恥だが役に立つ』(2016年/TBS系)、多部未華子さん主演で最終回視聴率19.6%を記録した『私の家政夫ナギサさん』(2020年/TBS系)でしょう。現在、上白石萌音さんが主演している『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』も同枠です。
余談ですが近年の「月9」はほぼ恋愛ドラマから撤退して、医療もの、刑事もの、弁護士ものに舵を切っており、取って代わるように「火曜ドラマ」は恋愛ドラマで成功しています。まるで、“令和の月9”とも言えるような放送枠となっているのです。
シリアスな恋愛ものは流行らない、今は明るいラブコメ
「火曜ドラマ」で話題を集めた『逃げるは恥だが役に立つ』、『恋はつづくよどこまでも』、『私の家政夫ナギサさん』、『この恋あたためますか』、『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』は、いずれも明るく元気なノリで胸がキュンキュンするラブコメディ。
高視聴率の恋愛ドラマが数々生まれていた90年代はシリアスな作風のものが多く、人間関係がぐちゃぐちゃドロドロであることも珍しくありませんでした。しかし、現実社会で景気が低迷して暗いニュースも多い近年は、そういうノリは視聴者に受け入れられにくいのかもしれません。
例えば、新垣結衣さんと『逃げるは恥だが役に立つ』の脚本家が再タッグを組んだドラマ『獣になれない私たち』(2018年/日本テレビ系)は、全話平均視聴率が8.7%と低迷。同作はコメディ要素を入れつつも、新垣結衣さんが演じた主人公が、暴力を振るう父親との死別、マルチ商法にハマる母との絶縁といった重い過去を背負っているなど、シリアス要素が強かったこともあってか、『逃げ恥』タッグを擁してもヒットしませんでした。
そういった背景もあり、あまり深刻にならずにポップで胸キュン必至のラブコメディが隆盛なのだと考察できます。
そして、そんな時代が求めているラブコメディの主人公キャスティングに、新海誠作品で、明るい・純粋・健気・芯が強いというパブリックイメージを獲得した上白石萌音さんと森七菜さんは、最適解だったのではないでしょうか。
新海誠作品のヒロイン像が、今の恋愛ドラマトレンドの需要にベストマッチした――上白石萌音さんと森七菜さんが売れたのは、このようにパズルのピースがハマったからだと思うのです。
(堺屋 大地)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『オー!マイ・ボス!』第7話 “潤之介”玉森裕太、“奈未”上白石萌音の母にも嫌われる
クランクイン! / 2021年2月23日 7時0分
-
川口春奈がTBS“逃げ恥”枠でヒロインに…キュンキュンした役柄はハマる?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月20日 9時26分
-
間宮祥太朗、“上白石萌音の力作”公開「目に焼き付けて」
モデルプレス / 2021年2月16日 17時43分
-
石原さとみ、結婚後初主演ドラマの“ラブコメ”が不安だらけのワケ
アサ芸プラス / 2021年2月12日 17時58分
-
「ボス恋」成功は上白石萌音の魅力を最大限に生かしたこと【桧山珠美 あれもこれも言わせて】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月7日 9時26分
ランキング
-
1有吉弘行、占い芸人・島田秀平のある行動に怒り「本当の意味でクギを刺さないと」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 22時23分
-
2さんまのトンデモ遅刻理由が明らかに 「痛快!明石家電視台」(MBS)の特番に歴代アシスタント集結
スポニチアネックス / 2021年3月5日 19時49分
-
3小森純 ペニオク騒動乗り越え人気ネイリストに「ママの仕事これだよって、言えるものが1つほしかった」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 19時31分
-
4嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
ORICON NEWS / 2021年3月5日 22時0分
-
5沢田研二に何が? ファンクラブ、事務所閉鎖に主演映画も延期
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 7時5分