任天堂の裏切り、「マリオなし」スマホで失望に拍車…迷走深まり株価下落
Business Journal / 2015年11月13日 6時0分

任天堂は10月28日、2015年4~9月期の連結決算を発表、5期ぶりの営業黒字となった。しかし、市場が反応したのはディー・エヌ・エー(DeNA)と共同開発しているスマートフォン(スマホ)向けのゲームのほうだった。
任天堂は翌29日に経営方針説明会を開催した。君島達己社長は、同社初のスマホゲーム「Miitomo(ミートモ)」を来年3月に配信開始すると発表した。ユーザーがアバター(自分の分身となるキャラクター)を作成すると、友人として登録しているほかのユーザーのアバターと情報交換できる。
市場が期待していたのは、任天堂を代表する人気キャラクター「マリオ」シリーズのスマホゲームだった。第1弾は、コミュニケーションアプリ「ミートモ」。投資家やゲームマニアの間に落胆が広がった。コミュニケーションアプリは儲からないといわれている。年内とされていた発売時期が、来年3月に延期されたことから失望に拍車がかかった。
市場は、この発表を「ネガティブサプライズ」と受け止めた。10月29日、東京株式市場では両社の株の売りが殺到。任天堂の終値は前日終値比2065円安(9.0%下落)の2万945円、DeNAは一時500円安のストップ安となり、終値は365円安(14.9%下落)の2080円まで下げた。米国市場でも任天堂のADR(米国預託証券)は11.7%と大幅に下落した。その後も任天堂は3日連続安で2万円を割り込んだ。一方、DeNAも4日連続の下落。市場の失望感の大きさを示した。
任天堂は3月、DeNAと資本提携を発表。17年までに5タイトルほどのモバイルゲームをリリースすると宣言。第1弾は年内に発表するとしていた。そこに人気キャラクターの「マリオ」や「ヨッシー」が加わる可能性が取り沙汰されてきた。
マリオなどの既存キャラクターがモバイルゲームに登場すれば、新たな収入源になるとの投資家の期待感が株価を押し上げ、任天堂株は70%近く上昇していた。期待が膨らんだ分、落胆は大きかった。しかも、配信開始の延期で16年3月期業績への貢献が見込めなくなり、失望売りが広がったのである。
●君島新社長
任天堂がDeNAと提携してスマホゲームに進出するプロジェクトには、暗雲が立ち込めている。提携を推進した岩田聡前社長が7月11日に急逝したからだ。社長ポストは空席という異常事態が続いた。社長がやっと決まったのが2カ月後の9月16日。当時常務だった君島氏が昇格した。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
6日の日経平均は急反落、高値警戒感などで利益確定売り
ロイター / 2021年4月6日 15時43分
-
東証、午前終値は2万9200円 米国株下落が重しで反落
共同通信 / 2021年3月31日 12時1分
-
日経平均は個別株物色で大きく上下動も、25日移動平均線を抜けば3万円台目指す
トウシル / 2021年3月30日 8時0分
-
USJ「任天堂ワールド」はドン底・大阪を救えるか 足かけ5年の新エリアが3月18日にオープン
東洋経済オンライン / 2021年3月21日 8時0分
-
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」オープニングセレモニーに宮本茂氏も登場! 「五感を通してマリオの世界を体験してほしい」
ねとらぼ / 2021年3月18日 15時54分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
2いきなりステーキと「俺フレ」明暗分かれた理由 継続的「差別化要因」は商売の上流で作りやすい
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 20時30分
-
3赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月10日 18時12分
-
41本2億円も!過熱する「ウイスキー投資」の驚愕 拡大が続く市場、投資するファンドも登場
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 19時30分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分