韓国、ソウル大学会長候補のLGBT告白に国内が衝撃
Business Journal / 2015年11月20日 6時0分

韓国では、いまだにLGBT(性的少数者)の存在を受け入れられない人が多いといわれるが、そんな同国最高学府のソウル大学で起こった出来事が国内に衝撃を与えている。第58代学生会会長に単独立候補したキム・ボミさんが、「私はレズビアンです」とカミングアウトしたのだ。
大学入学以来、普通の異性愛者を装ってきた彼女は、「彼氏がいない」という理由だけで容姿に関する暴言を幾度となく浴びせられたという。そんな生活の中、とうとう「このままじゃ耐えられない」と感じ、カミングアウトを強行したそうだ。幸い、友人たちは彼女の性的志向をポジティブに受け入れてくれ、中には「実は私も……」とカミングアウトしてくる人もいたという。
「性的志向を、ただのプライベートな問題にするのをあきらめることで人生を変えられるなら、あきらめる価値があると思った」というアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)の言葉を借りて、大々的なカミングアウトをした彼女は、自らのカミングアウトによって周囲が少しずつ良い方向に変わっていく様を目の当たりにし、さらなる勇気も得たという。
ソウル大学学生会会長選挙に立候補した彼女が掲げたスローガンは「多様性に向けたひとつの動き」。性的少数者としての苦悩を暗示させつつ、演説では「正常性という枠に無理やり合わせなくてもいい世界、ありのままの姿を肯定し、堂々と生きられる世界であってほしい」と宣言。その言葉には、多様性を認め合う社会への熱望が強く表れており、自分をはじめとするソウル大学の在学生たち全員が、「存在だけで美しいと認められる学校にしたい」と表明した。大学公式サイトにもアップされたその演説文は、サーバーがフリーズするほど話題になったらしい。
Twitterでは、たくさんの人が「ボミちゃんおめでとう」というハッシュタグを使って彼女のカミングアウトを祝福。「カッコいい人」「いつかは当たり前のことになりますように」など、前向きな反応がほとんどだ。あらゆる性的少数者人権団体からも歓迎され、「ソウル大学史上初のレズビアン学生会会長の当選と活躍を期待します」との応援メッセージが多数寄せられている。
入学しただけでエリートのレッテルを貼られ、少し努力すれば人より安定した人生を歩めるはずのソウル大学の学生が、自らマイノリティであると宣言した今回の出来事に、衝撃を受けている韓国社会。さすがに時代の変化を感じざるを得ない。
単独候補である彼女は、4日間行われる選挙で過半数を得票すれば新会長に就任できる。韓国の超エリートたちが集いしのぎを削り合うソウル大学で、果たして「LGBT革命」は起きるだろうか。同じ韓国に生きるひとりの人間として、大いに注目している。
(文=李ハナ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
同性婚の法制化「賛成」は82.2%、反対派は男性50代が多い傾向に――電通「LGBTQ+調査」
オールアバウト / 2021年4月9日 10時40分
-
ソウル・釜山市長選、与党惨敗「金の為なら、節操もなにもねぇんだな」韓国
Global News Asia / 2021年4月8日 5時0分
-
足立区でパートナーシップ制度が開始…同性愛差別発言から半年、驚愕のスピード感のワケ
文春オンライン / 2021年4月1日 11時0分
-
「いい匂いがするね、クンクン」ソウル前市長の“セクハラ疑惑”が補選前に大々的に注目を集めるワケ
文春オンライン / 2021年3月31日 17時0分
-
韓国・ソウル市長選、立候補者13人のうち5人が前科者と判明=韓国ネット「あり得ない」「詐欺罪の人も?」
Record China / 2021年3月25日 13時20分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
2「世界一豪華なビジネスジェット」機内見てきた! ホテルの比じゃない「部屋」っぷり
乗りものニュース / 2021年4月11日 16時20分
-
3欧州の中流以上の家庭が「アンティーク家具」を置いている合理的な理由
プレジデントオンライン / 2021年4月11日 11時15分
-
4波乱相場で異変!「時価総額ランキング」TOP100 ソニーや日本電産が上昇、菅政権で通信は後退
東洋経済オンライン / 2021年4月11日 8時0分
-
5赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月10日 18時12分