魔曲「不協和音」はなぜ封印されたのか?欅坂46と平手友梨奈が見せた2017年の奇跡
Business Journal / 2020年9月21日 5時30分

9月11日、欅坂46についてあるニュースが駆け巡った。10月7日に発売予定の同グループのベストアルバム『永遠より長い一瞬~あの頃、確かに存在した私たち~』に収録予定だったある楽曲に対し、「収録しない」との決定が急きょくだされたというのだ。
欅坂46といえば、10月12日・13日に開催予定のラストライブをもって、約5年にわたる歴史にいったん幕を閉じ、その後「櫻坂46」と改名して新たな活動を開始することが決定している。ゆえにこのベストアルバムは、欅坂46にとってのラストアルバムであり、グループにとっての集大成となる作品であるわけだ。
急きょ収録しないことが決定されたのは、同アルバムの「TYPE-B」に特典映像として収録予定だったシングル曲「不協和音」およびびそこに繋がるパフォーマンスのライブ映像。2017年4月に、欅坂46の4枚目のシングルとして発表された同曲は、発売初週だけで60万枚超を売り上げたヒット曲であり、また収録予定だったライブ映像は、2017年のツアー「欅坂46 全国ツアー2017『真っ白なものは汚したくなる』」の最終日において、幕張メッセ(千葉県)において披露された「伝説のパフォーマンス」としてファンの間で語り継がれるものなのだという。
2017年8月30日に披露されたこの「不協和音」は、なぜ収録見送りとなったのか。そして、この「不協和音」という曲に、欅坂46のファンはどのような思いを託してきたのか。
アイドル評論家のガリバー氏が語る、「不協和音」の“真実”とは?
【後編】「欅坂46「不協和音」と平手友梨奈の魔力…2019年9月の悲鳴と歓喜を、我々は忘れない」はこちら
【この記事は、公開中の映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』のネタバレを含みます】
突如、集大成の記録となるはずのベスト盤特典映像から、その楽曲は、「過激な表現が含まれていることを改めて考査し」た結果、消された。ファンの間でも語り継がれるほどに印象深い、2017年のダブルアンコールの時のこの「不協和音」の映像化は、長らく求められていたものだっただけに、ファンの落胆の声は大きかった。
リリースから3年、YouTubeに公開されたMVの再生回数8000万回をゆうに超えたこの楽曲は、いかにして、「サイレントマジョリティー」(2016年4月発売)に次ぐ欅坂46の代表作となったのか。
この記事に関連するニュース
-
内村光良、平手友梨奈サプライズ登場に仰天 かくし芸挑戦では絶叫「僕は嫌だ!」
スポニチアネックス / 2021年1月3日 20時57分
-
平手友梨奈「ダンスの理由」MV解禁 激しいダンスパフォーマンス見せる
クランクイン! / 2020年12月22日 19時22分
-
平手友梨奈「ダンスの理由」MV公開 “主人公が踊る、踊り続ける意味”迫力のダンスシーンに注目
モデルプレス / 2020年12月22日 19時4分
-
平手友梨奈、自身が一から楽曲制作に携わった「ダンスの理由」配信
Rolling Stone Japan / 2020年12月22日 17時21分
-
平手友梨奈、1stシングル「ダンスの理由」12月25日に配信開始
マイナビニュース / 2020年12月22日 14時14分
ランキング
-
1希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
2携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分
-
3静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
4苗場プリンスで従業員の感染拡大、ホテルとスキー場を臨時休業
読売新聞 / 2021年1月16日 7時57分
-
5北海道の民営7空港、大苦境下のかすかな希望 民営化直後の失速、道産土産担ぎ出口を探る
東洋経済オンライン / 2021年1月16日 7時40分