ヤマダから事実上クビ…大塚家具、あまりに遅すぎた久美子社長辞任、5年連続赤字でも居座り
Business Journal / 2020年11月3日 6時0分

10月28日、大塚家具は大塚久美子社長の辞任を発表。株式市場は、これを大歓迎した。発表直後から買いが殺到し、最後は33%高の前日比50円(ストップ)高の201円で引けた。翌29日には一時、前日比35円(17%)高の236円にまで上昇。2月10日の年初来高値(244円)に接近した。売買高は前日比36倍の1123万株に膨れ上がった。10月30日は、さすがに株価は反落。184円(29日の終値と比較して30円安)で終わった。
大塚社長の辞任で、名実ともにヤマダホールディングス(HD)主導の経営となれば、将来に期待できると考えた個人投資家の買いが入った、ということだ。株式市場は久美子社長に「経営者失格」の烙印を押した。
黒字化できず引責辞任ヤマダHD傘下で経営再建中の大塚家具は10月28日、「大塚久美子社長が12月1日付で退く」と発表した。業績が振るわなかった責任を明確にしたいとして、「久美子氏が社長職と取締役の辞任を申し出た」という。ヤマダHD社長で大塚家具会長に就いていた三嶋恒夫氏が社長を兼務する。ヤマダHDの山田昇会長から引導を渡された恰好だ。
大塚家具は10月28日、「未定」としていた2021年4月期の業績予想を発表した。売上高は304億円、営業損益は26億円の赤字、最終損益は28億円の赤字。20年4月期は決算月を12月から4月に変更した関係で16カ月の変則決算となったが、売上高は348億円、営業損益は76億円の赤字、最終損益は77億円の赤字だった。
大塚家具は昨年12月、ヤマダ電機に第三者割当増資を引き受けてもらい、子会社となった。久美子社長の責任を問う声はすでにあったが、ヤマダの山田昇会長は「チャンスを与えないといけない ウチは結果主義。黒字にできるというからやらせる。(久美子社長に)1年は任せる」と語った。
ヤマダが供給した家電と家具のセット販売は伸びたが黒字転換には至らなかった。21年4月期の最終損益が赤字なら5年連続の赤字となる。久美子社長は結果を出せなかった。辞表を出さざるを得なかったのだろう。事実上のクビだという見方もある。
大塚家具は2015年3月の株主総会で、久美子氏と創業者である父親の大塚勝久元会長が経営権をめぐって委任状争奪戦を繰り広げ、久美子氏が勝利した。父と娘の骨肉の争いとして、テレビのワイドショーの餌食になった。勝久氏は会社を去り、16年から高級家具を扱う「匠大塚」を経営している。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
串カツ田中、通期営業利益予想は2.8億円 新規出店で売上増見込む
ロイター / 2021年1月15日 17時0分
-
「なぜ大塚家具は失敗したのか」お客は安ければ喜ぶワケではない
プレジデントオンライン / 2021年1月8日 11時15分
-
大塚家具に衣替えした新宿東口の旧ヤマダ電機で「半額で120万円の高級ソファ」に悶絶!
Business Journal / 2021年1月2日 5時20分
-
HIS、意地の経営…国内100店舗閉鎖でも人員削減せず、売上の8割を旅行以外へ転換
Business Journal / 2020年12月28日 6時5分
-
川崎重工“解体”、なぜ各事業が一斉に赤字に?リストラ着手に遅れた企業の悲惨な末路
Business Journal / 2020年12月22日 6時0分
ランキング
-
1ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
4目標貯金額を達成した主婦が2020年やめて節約につながったこと4選
LIMO / 2021年1月18日 11時30分
-
5換気したいけど寒い 冬のエアコンはどう使うのが正解?
OVO [オーヴォ] / 2021年1月18日 14時0分