検察は安倍前首相の秘書逮捕で済ませる気か?自民党内で飛び交う“真相”と最悪のシナリオ
Business Journal / 2020年11月25日 16時50分

国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。
10月26日に始まった第203回国会も、もう12月5日の閉会日に向けての準備に入りました。これほど、あっという間だったなぁと感じる国会もありません。
閉会は決まっても、新型コロナウイルスの感染者数が急増していますから、しばらくは忙しい日々が続きます。コロナ禍は未曽有の事態とはいえ、国会の対応が後手に回っているのも事実です。批判を真摯に受け止め、これ以上感染が広がらないよう奔走していたところ、3連休最終日の11月23日に「東京地検特捜部が安倍前首相の公設秘書を任意で事情聴取していた」というニュースが入ってきて、びっくりしました。
反社会的勢力との関連など何かと話題の「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、安倍晋三前首相サイドが参加費用の一部を補填していたと関係者が証言したという、読売新聞のスクープです。
この問題について、安倍前首相は国会で「後援会としての収入、支出は一切なく、事務所側が補填したという事実もまったくない」と答弁していましたが、関係者の証言で、それが嘘だと証明される可能性が出てきたのです。
やはり、「官邸の守護神」だった黒川弘務・前東京高検検事長が賭け麻雀スキャンダルで失脚したことで、検察は堂々と動けるようになったのでしょうか。
一連の報道を受けて、翌24日には野党が安倍前首相の国会招致を求めました。まぁ、自民党の森山裕国対委員長は「司法がやっていることに立法府が対応するのは慎むべきだ」と一蹴しましたけどね。自民党議員たちは「これが、安倍総理が唐突に辞めた真相だ」なんてため息をついていましたが、今後どうなるんでしょうか。
それに、辞めたところで追及はされますからね。マスコミ関係者の間では、「検察は、秘書を逮捕して軽微な罪で済ませるつもりでしょうね。また死人が出ますよ」という見立てもあるようです。恐ろしい話です。
小沢一郎議員の「陸山会事件」とは国会議員が不祥事を秘書のせいにしたり、検察が秘書を締め上げて捜査を有利に運ぼうとしたりすることは、以前からありました。いろいろ思い出してしまうと怖くて震えが出ますが、みなさんのご記憶には陸山会事件(2009年)などがあるかなと思います。
小沢一郎議員の資金管理団体である「陸山会」の資金管理をめぐって、3人の秘書が逮捕されて有罪判決を受けた事件です。小沢議員自身も検察審査会にかけられ、強制起訴までされましたが、結局は無罪でした。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
年越し事件ファイル「全員、OUT!」(3)安倍晋三「桜」会計問題を二階幹事長が思わぬ暴露
アサ芸プラス / 2021年1月16日 17時55分
-
安倍前首相、「すべて秘書が」で逃げ切れるか 検察は不起訴処分でも削がれる政治的影響力
東洋経済オンライン / 2020年12月26日 9時0分
-
桜前夜祭疑惑「安倍氏本人が関わっていたとしか考えられない」根拠 告発団体の世話人弁護士に聞く
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年12月25日 16時50分
-
安倍氏は国民が見える場で説明せよ -植草一秀
メディアゴン / 2020年12月25日 0時22分
-
自民の喉に刺さり続ける「安倍前首相の起訴を求めます」の声 選挙イヤーに無間地獄の様相
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年12月24日 9時26分
ランキング
-
1ガムテープで顔面ぐるぐる巻き、ハンマーで頭部40回殴打……“名古屋闇サイト殺人事件”被害女性が「どうしても守りたかったもの」――2020 BEST5
文春オンライン / 2021年1月16日 6時0分
-
2朴槿恵前大統領の実刑確定~なぜ韓国では大統領がまともに引退できないのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月16日 11時45分
-
3菅首相、言い間違え連発で招いた「自滅の刃」 反転攻勢狙った会見やメディア出演が逆効果に
東洋経済オンライン / 2021年1月16日 9時30分
-
4金沢連続ひき逃げ、19歳再逮捕へ 酒気帯び運転で高齢男性はねた疑い
毎日新聞 / 2021年1月16日 6時0分
-
5受験生はマスク着用義務…「大学入学共通テスト」、机と椅子を消毒
読売新聞 / 2021年1月15日 23時18分