新型ソリオとルーミーが今後も“売れまくる”理由…トヨタとスズキの販売戦略の最大の違い
Business Journal / 2020年12月25日 11時0分

本連載前回記事で、スズキの新型「ソリオ」とトヨタ自動車の「ルーミー」「タンク」の販売事情について、詳述した。大ヒットを記録したルーミー系はソリオのニーズを“食った”わけではなく、その裏側にはニーズの違いなどの事情があったわけだ。
また、トヨタとスズキの最大の違いが業販比率である。正規ディーラーでの販売がほとんどのトヨタに対し、スズキでは街なかのモータースや中古車専売店などで新車販売の協力をしている“業販店”での販売比率が高い。
その地域のクルマに関するオピニオンリーダーである業販店が、昔ながらの“人のつながり”でスズキの新車を売りまくっているのである。ダイハツの業販店を兼ねているところも多いようだが、最後はスズキに肩入れする業販店も多いと聞く。スズキの業販店へのケアはかなりのもので、この業販比率の高さがあるからこそ、強大な販売力を持つトヨタがルーミー系を市場投入してきても、ソリオが販売台数を大きく落とさなかったといっても過言ではないだろう。
ヒット車の重要な条件とはもちろん、両車がガチンコでライバルとなるようなクルマづくりをしていないということも忘れてはならない。また、トヨタとの販売ネットワーク差を考えれば、ソリオは数字以上に“善戦”しているといっても過言ではない。
新車は、単純に“格好いいから”などの魅力だけで売れるものではない。コロナ禍でリモートワークなどが注目されているが、最後は肌感覚を大切にし、信頼関係の中でどれだけ“売り込む”ことができるかが、ヒット車の重要な条件となるのである。
ルーミー&タンクは2020年9月にマイナーチェンジを実施し、このタイミングでタンクを廃止し、ルーミーに一本化した。そして、月販目標台数を1200台増やして8700台とした。一方で、ソリオも2020年11月にフルモデルチェンジを行い、月販目標台数を500台増やして4000台とした。今までもトヨタとスズキは売りまくってきたが、まだまだ“イケる”と考えているように見える。
日本での消費行動の特徴に“ないよりあった方がいい”というものがある。背が低いよりは高い方がいい、リアドアがヒンジよりはスライドの方がいい、といったものである。海外でもこの考えはあるようで、そのようなニーズは海外ではコンパクトクロスオーバーSUVが吸収している。
トヨタでは、ルーミー以外もコンパクトクロスオーバーSUVの「ライズ」が今なお大ヒットを続けているのも、そのような動きのひとつ。「パッソ」より“なんかおもしろそう”という感覚が、ルーミーやライズ、そしてソリオの人気につながっているといってもいいだろう。
“ファーストペンギン”をソリオとすると、二番煎じはルーミーとなる。世の中では“三番煎じ”くらいまでは許されて儲かる、ともいわれているが、ソリオやルーミーのライバル車は出てくるだろうか?
ホンダはディーラーに行って「フィット」を見ていると、どこでも「視界も良くて、室内も広いですよ」と紹介されるので、フィットでソリオやルーミー系までをフォローしているようにも見える。日産自動車は新型「ノート」をe-POWERのみにするなど、少々路線が違うような感じであるし、もともと国内専売(ソリオやルーミー)モデルはラインナップすることが少ないので、これ以上ライバルは増えそうもない。
そのため、トヨタとスズキは、今後もしばらく売りまくることになりそうだ。
(文=小林敦志/フリー編集記者)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スズキ ソリオ購入検討層は堅実な比較を重ねる慎重派だった!? 消費者行動データで分かった心理とは
MōTA / 2021年2月16日 19時35分
-
「なぜトヨタは強いのか」 他社も新型車投入相次ぐ中、トヨタ一強時代が到来する訳
くるまのニュース / 2021年2月15日 7時10分
-
SUV王者に黄色信号? トヨタ「ライズ」の販売台数なぜ急落? 強敵は味方にいた?
くるまのニュース / 2021年2月10日 7時10分
-
2021年1月、新車販売台数ランキング 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞効果か? レヴォーグ前年の6.6倍も売れている!
CORISM / 2021年2月6日 19時33分
-
トヨタだけに残る「兄弟車・姉妹車」消滅の足音 専売車種がなくなり、所有の考えも変わる中で
東洋経済オンライン / 2021年2月6日 8時0分
ランキング
-
1「NHK視聴できないTV」でも、受信契約は義務…原告側が逆転敗訴
読売新聞 / 2021年2月25日 7時44分
-
2女性の背中に傷、キャミソールに血…交際男性が翌朝119番
読売新聞 / 2021年2月25日 8時10分
-
3家電量販店に「ガッシャーン」、女性運転の軽が突っ込む
読売新聞 / 2021年2月25日 8時17分
-
4「免許証忘れた」と他人になりすまし速度違反切符に署名、2年後に発覚し逮捕
読売新聞 / 2021年2月24日 22時31分
-
5方向幕、スイッチ、ブザー…SL客車で盗難被害 大井川鉄道「貴重な部品、返してほしい」
産経ニュース / 2021年2月24日 22時30分