超絶のノイズリダクション!このウェブ会議用マイク&スピーカーがスゴイ!雑音完全遮断
Business Journal / 2021年1月8日 5時50分

コロナ禍でまだテレワークが続いている方も多いだろう。事業所間の出張ができない会社では、オンライン会議でコンセンサスを取っているところも多い。
まだまだ続きそうなオンライン会議だが、「すいません! 今のところ聞き取れなかったので、もう一度お願いします!」と言ったり、言われたりを繰り返していないだろうか? 筆者はある。メチャメチャある!
ノートパソコン内蔵のカメラとマイクを使っていると、小さなマイクで周囲全体の音を拾うので、自分の声だけでなく、エアコンの「ゴー」という音が入って、相手に何度も「もう一度!」を連呼させることになる。
しかもテレワークをしていると、キッチンで洗い物や食事の支度をしている音が入ったりと面倒。さらに喫茶店やネットカフェからオンライン会議すると、周りの声もかなり入って、これまた相手が聞きづらく。オフィスでも複数人が使える会議用のマイクを使うと、人の声だけでなく、エアコンの音やキーボードのタイプ音、ざわざわとした人の声が入って、相手に何度も「もう一度」と言われてしまう。
そんなときオススメしたいのが会議用のマイク&スピーカー、eMeetの「OfficeCore M2」だ。
数ある会議用のマイクのなかでも専門メーカー製 かゆい所に手が届く数あるオンライン会議用のマイクのなかから、本製品をオススメするワケは、「オンライン会議用のマイク・スピーカーを専門につくっているメーカー」という点。本製品は最大8人向けの会議用マイクになっているが、個人向けのマイクやUSBカメラも製造している。
一番の特徴は、会話とそのバックのノイズを自動的に聞き分けて、ノイズ成分のみをミュートして、会話をより際立たせるAI(人工知能)を搭載している点だ。エアコンのゴーという音や、喫茶店のザワザワとした話声のキャンセルは、驚くほど無音近くまで抑えてくれる。またオフィスでありがちな、後ろでパチパチ叩くキーボードの音もかなり静かになる。
このマイクは、今どの方向の人が話をしているかに着目する。本体にはマイクが4つ搭載されているが、今どの方向にいる人に注目してマイクで声を拾っているかが表示される。それが会議中に光るリングだ。誰かが発言すると、その人の方向の緑のランプが光り、今注目して声を拾っていることが表示される。
もちろん、マイクの感度(ボリューム)やスピーカーの音量も、本体自体で変更可能。会議用スピーカー&マイクでよくありがちな、ハウリングすることもまったくなかった。
接続方法は4種類! いつでもどこでも誰とでもオンラインこの記事に関連するニュース
-
リモート会議は音質も大事!だからノイキャン+エコキャンを搭載してます
&GP / 2021年3月5日 22時0分
-
ビックカメラ、シンプルなデザインのBluetooth/有線ヘッドセット
マイナビニュース / 2021年3月5日 17時13分
-
「聞き取りにくいんですけど…」をノイキャンで防いで会話はスムーズに!
&GP / 2021年2月20日 17時0分
-
eMeet社の最新スピーカーフォン『eMeet M2 MAX』が発売!
PR TIMES / 2021年2月11日 11時15分
-
在宅勤務やテレワークが快適になる! スピーカーフォンおすすめ5選
オールアバウト / 2021年2月10日 20時45分
ランキング
-
1もたつく小池氏に想定外の事態…首相は土壇場でシナリオ書き換え
読売新聞 / 2021年3月6日 8時6分
-
2国内初のアレルギー症状=コロナワクチン、投薬で改善―厚労省
時事通信 / 2021年3月5日 22時39分
-
3感染を抑え込めない要因の1つは「科学的でない政策と判断」~緊急事態宣言再延長
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時40分
-
4女性が川に飛び降り…高校生がロープ投げ救助 大阪府警が感謝状
毎日新聞 / 2021年3月6日 7時30分
-
5みずほ銀行のATM障害~原因の根底にあるのは“コストの削減”
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時45分