何も考えない「危険な公人」安倍昭恵・首相夫人…身勝手な行動が首相の政治生命を脅かす
Business Journal / 2017年3月10日 20時0分

安倍昭恵・首相夫人は8日、東京都内で農業と福祉に関する民間団体の会合に出席。スピーチで「世の中を騒がせているが、私で役に立てることがあればやりたい。(自身への)注目を、多くの人に(活動を)知ってもらう機会にできたらいい」「今は嵐の中にいる。嵐は自分の力ではどうにもならない」などと語った。直接の言及はなかったが、学校法人「森友学園」への国有地売却問題で渦中に置かれていることを指していることは明らかだ。
同日、榛葉賀津也・民進党参院国対委員長は会見で、「安倍昭恵夫人は、今日も昨日も、いろんなイベントに参加して、いろんなことをおしゃべりになっているようでございます。『なぜご自身がこんなに注目されるのか、わからない』と言っていますが、本当にわからなかったら、これ、大変なことですよ。やっぱりご自身もしっかり説明する責任がある」と語った。
「昭恵夫人は、天真爛漫な人ですよ」
森友学園の問題を追っている、ジャーナリストの須田慎一郎氏は言う。
「原発問題について、脱原発みたいなことも言っていますが、きちっとした思想に基づいて、発言あるいは行動しているわけではないんです。今回の問題でも、森友学園が運営している幼稚園に行って、園児たちが教育勅語を唱和するのを聞いて感動したということでしょう。教育勅語がどういった歴史的背景で出てきたものなのか、それが戦後どういうふうに扱われてきたのかということを深く知っているかといったら、そういうことは決してないと思います。小さい子供たちが一生懸命唱和をしている姿を見て、素直に感動したというということでしょう。直感的、感覚的に物事を考えてしまう人で、思想的に右とか左とかもない人です」
森友学園が開校しようとしていた小学校の名誉校長に就任した(現在は辞任)ことを聞いて、安倍首相は夫人に激怒したという報道もある。
「豊中市の木村真議員が、国有地が格安で売却されたいうことを聞きつけて、近畿財務局に問い合わせたら、この土地については、情報開示に応じていないと言われたことが、今回の事の発端です。国有地の売買は公開が原則ですから、何かあるということで、開校予定の小学校のホームページを見たら、昭恵夫人が名誉校長に就いている。これは展開の仕方によっては大きな疑惑になるということで、地元のメディアから火がついて広がっていったわけです。その当初から、首相官邸を直撃するような問題にならないのかということで、情報は官邸サイドに伝わっています。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
森友問題「極めて遺憾」=法定手続きの徹底要求―衆院議決
時事通信 / 2021年4月13日 16時37分
-
ブラックジョーク? 菅首相「国民全体の奉仕者に」と新人官僚に訓示…士気低下の懸念あり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月8日 14時50分
-
賭け麻雀の黒川元検事長に罰金20万円! 世論が司法を動かす“日本の韓国化”
日刊サイゾー / 2021年4月2日 12時0分
-
菅首相人脈また接待漬け!“官邸のスパイ”文科次官らが利害関係者の学校法人から総額95万円
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月23日 14時30分
-
安倍昭恵さん「桃鉄」を始める「ボンビーに注意」と助言も
WEB女性自身 / 2021年3月22日 20時5分
ランキング
-
1厚労省職員、新たに5人感染 深夜宴会出席者含め15人に
共同通信 / 2021年4月14日 21時32分
-
2小室圭さんが答えない皇室利用疑惑…650万円の学費がタダに
WEB女性自身 / 2021年4月14日 11時0分
-
3原発処理水の海洋放出はどの国でもやっていること~なぜ日本だけが大騒ぎするのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年4月14日 11時35分
-
4小室さん文書に残る謎…佳代さんは400万円を何に使ったのか
WEB女性自身 / 2021年4月14日 11時0分
-
5トリチウム「ゆるキャラ」 チラシと動画、公開取りやめ 復興庁
毎日新聞 / 2021年4月14日 21時50分