ハイパー便利な「窓拭きロボット」が感動的だ! プロのビル清掃並みにピカピカ!
Business Journal / 2018年3月31日 19時0分
最初は磁石が外れて落下しないかとハラハラして見ていたが、方向転換をする場合などはゆっくり動き、クリーナーユニットがちゃんと追従しているかをチェックしながら動くようだ。
この動きは、ウチのペットたちも不思議に見えたようで、ロボットに目を奪われていた。とくにネコのドミちゃんは、最初から最後まで動きを見守っていた。おそらく機会があれば、触ってやろうと思っていたようだ。
すべて拭き終えると、セットした場所に戻ってくる。汚れがひどく落ちなかった場所は、リモコンの矢印ボタンで本体を動かして、手動で掃除することもできる。また家のアイコンのボタンを押すと、セットした位置に戻ってくるので、取り外すときに便利だ。
取り外すときも、安全のため付属のベルトで手とロボットをつないでから引き剥がす。また引き剥がしたら近づけないように注意しよう。手を挟まれようものなら、強烈に痛く場合によってはケガをしかねない。
今回はわかりやすくするために、窓をかなり汚してから試したが、結果は一目瞭然。ビル清掃のプロ並みにピカピカの窓になる。掃除した日はあいにくの曇りだったが、それでも部屋が少し明るくなったのがわかるほど。晴れの日なら暖かい日差しが差し込んで、さぞかし気持ちいいだろう。
ただ、四辺や四隅、ロック部分の出っ張りは少しだけ拭き残しができてしまう。ふだんならまったく気にならないが、あまりにもピカピカになるので気になってしまうのはうれしい誤算だ。
1回の窓掃除で、外側は水拭き、部屋側は乾拭きする。しかし部屋側の汚れが激しい場合は、窓拭きロボットの表を裏を入れ替えれば、部屋側もしっかり水拭き可能だ。
なお汚れたパッドはマジックテープで簡単に取り外せるので、水洗いするなどして干せば何度でも使える。製品には4枚2回分のパッドが添付されているので、外と内側をまとめて窓拭きも可能だ。
1回の充電で約90分窓拭き可能。状況でいろいろ左右されるが、一般的なサッシの両面を拭いても8枚はイケる換算だ。業務用の大きな窓でもなければ、途中で電池が切れる心配はないだろう。
●拭ける窓と拭けない窓に注意! 購入時はガラスの厚みに注意!
強力なネオジム磁石でガラスを挟んで窓拭きするウインドウメイトだけに、ガラスの厚みによって安全かつキレイに窓拭きできるよう、4つのモデルが用意されている。
ガラスの厚み 対応モデルの型番 税抜き直販価格
5~10mm WM1000-RT10PW 64,800円
11~16mm WM1000-RT16PW 64,800円
17~22mm WM1000-RT22PW 69,800円
23~28mm WM1000-RT28PW 69,800円
この記事に関連するニュース
-
花粉対策に水拭き掃除が一番!Proscenicには水拭き機能が搭載される掃除機が対象商品として、花粉シーズン応援クーポンを提供開始
PR TIMES / 2021年4月15日 17時15分
-
「ロボット掃除機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年4月10日 15時54分
-
床の掃き掃除、水拭き、乾拭きが同時にできる超時短掃除家電「コードレスごみ取り電動モップ“ゴミップ”(滴水機能付き)」9月1日より販売開始! 発売に先駆け、クラウドファンディングで5月31日まで先行販売
DreamNews / 2021年4月7日 10時0分
-
床拭きロボット「ブラーバ ジェット m6」にブラックモデル登場
マイナビニュース / 2021年3月24日 11時0分
-
ロボット掃除機を賢く使いこなす「部屋づくり」5つのポイント
lifehacker / 2021年3月19日 16時0分
ランキング
-
1セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
2国内線に「+1000円のフルフラット席」爆誕! JAL国内用777電撃引退は新時代の到来か
乗りものニュース / 2021年4月15日 14時10分
-
3世界の外貨準備運用でドル離れが進んでいる 各国政府の準備資産はどこに向かっているのか
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 9時0分
-
4スエズ運河を封鎖した海運会社の株価が28%も上がった理由
Business Insider Japan / 2021年4月16日 10時30分
-
5中小団体、最低賃金は現状維持を 菅首相とずれ
共同通信 / 2021年4月16日 0時19分