『コンフィデンスマン』絶賛の嵐で視聴率爆増確実…「スゴさ」を番宣で殺すフジの無能さ
Business Journal / 2018年4月11日 19時0分

長澤まさみ主演の月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)の第1話が9日に放送され、平均視聴率は9.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことがわかった。初回1桁台でのスタートは寂しいが、「フジテレビだからつまらないに決まっている」との認識が、それだけ定着してしまっているということだろう。だが、後述の通り、次回以降視聴率を延ばすことは間違いなさそうだ。
本作は、長澤演じるダー子、東出昌大演じるボクちゃん、小日向文世演じるリチャードの3人が信用詐欺師(コンフィデンスマン)となり、欲望にまみれた人間たちから大金をだましとるという筋立て。つまりは犯罪者が主人公なわけだが、だまされる側がもっと悪い人間であるため、視聴者側は思わず詐欺師を応援してしまうという仕掛けだ。
毎回、豪華俳優がだまされ役としてゲスト出演することになっており、第1話では慈善事業にいそしむ名士として名を馳せる一方で、裏では経済ヤクザとして暗躍する“日本のゴッドファーザー”役として江口洋介が出演。なんとかして大金をだまし取ろうとするダー子ら3人と、だましだまされの目まぐるしい勝負を繰り広げた。
「すごいドラマを見てしまったな」というのが正直な感想である。先入観を持たないように事前知識をほとんど入れずに見始めたため、導入部でいきなりだまされた。長澤と小日向は極道の世界の人間で、東出はホストなのか、なるほど……と思っていたら、すべて詐欺のためのお芝居だったというネタバラシ。大規模な地下カジノも、ターゲットをだますためだけにつくった偽物だった。
本編に入ってからもとにかくテンポがよく、台詞の応酬も話の展開もポンポン進む。ダー子たちの計画がうまくいくかと思えばすぐにピンチに陥り、なんだかんだで切り抜けたかと思えば再びピンチが訪れるというストーリーは、目を離している暇がなく初回は30分拡大版ながら、あっという間に時間が過ぎてしまった。
このドラマの肝は、ダー子がどこまで裏の裏をかいているかにあるため、その驚きや「やられた感」を文章で伝えることはできないと思うが、一見するとただの登場人物紹介に思えた導入部が、第1話の結末の壮大なネタバレになっていたという仕掛けは、ただただ「すごい」の一言である。
見終わってから、「視聴者をワクワクさせるこの感じは、これまで見たどのドラマに似ているだろう」と考えて真っ先に浮かんだのが、同じくフジテレビ系で放送された『リーガル・ハイ』シリーズだった。テンポのよさや、主人公らが追い込まれてから一発逆転する展開がよく似ている。と思ったら、両方とも同じ脚本家(古沢良太氏)による作品だった。となれば、本作『コンフィデンスマンJP』も、人気作品に躍り出る可能性は決して低くない。むしろ期待を込めて、その可能性はかなり高いと言っておきたい。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【ブルーリボン賞】主演女優賞・長澤まさみ 史上初2年連続受賞「宝くじに当たったような気分」
スポニチアネックス / 2021年2月24日 5時1分
-
竹野内豊主演、フジ月9「イチケイのカラス」に小日向文世&草刈民代出演!
iza(イザ!) / 2021年2月20日 6時6分
-
小日向文世&草刈民代、竹野内豊主演『イチケイのカラス』出演
クランクイン! / 2021年2月20日 6時0分
-
小日向文世&草刈民代、次期月9『イチケイのカラス』に出演
マイナビニュース / 2021年2月20日 6時0分
-
木村拓哉『HERO』から20年、吉田羊らドラマが生んだ“名バイプレーヤー”
週刊女性PRIME / 2021年2月16日 16時0分
ランキング
-
1沢田研二に何が? ファンクラブ、事務所閉鎖に主演映画も延期
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 7時5分
-
2中田敦彦はあの大御所芸人も怒らせていた 松本人志への謝罪を拒否した過去も
wezzy / 2021年3月4日 12時29分
-
3島田珠代「リアルにちっちゃい声で…帰りの新幹線で泣いた」 東野幸治に言われた“ショック受けた”一言
スポニチアネックス / 2021年3月5日 7時45分
-
4『鬼滅の刃』遊郭編の議論にみる、子育て世代が抱える課題と家庭教育の責任
ORICON NEWS / 2021年3月5日 8時40分
-
5元光GENJI・諸星和己はあっさり当時の「口パク」を認めた【芸能記者稼業 血風録】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月5日 9時26分