南海トラフ巨大地震に備えて 三重県警が災害発生時の情報収集訓練 警察本部が被害を受けて使用できなくなった想定 三重・津市
CBCテレビ / 2023年8月9日 11時52分
三重県警は南海トラフ巨大地震で、警察本部が被害を受け使用できなくなったという想定で、被害情報を別の場所で収集するための訓練を行いました。

訓練は南海トラフを震源とした最大震度7の巨大地震が発生し、三重県警察本部の庁舎も停電で使用できなくなったという想定で行われました。

被害情報を代わりに収集する場所として警察学校の武道場が使われ、ことし4月に警察学校に入校した70人も参加し、電話回線の設置やヘリコプターやドローンの映像を受信する手順などを確認しました。

(三重県警本部 警備第二課 中村顕調査官)
「映像というのは目で見て分かる大切な情報となってくるので、その情報を災害警備本部に映し出すのが大切だと思っている」

三重県警は今後もこうした訓練を重ね、1人でも多くの県民の命を救えるようにしていきたいとしています。
この記事に関連するニュース
-
津波防災特集・川を遡上する津波への備え
MBC南日本放送 / 2023年11月30日 19時2分
-
【兵庫県川西市2023】地域の防災はみんな協力し、備えよう
PR TIMES / 2023年11月27日 18時15分
-
西成・飛田で南海トラフ地震の震災総合訓練 災害救助犬も参加
産経ニュース / 2023年11月23日 9時0分
-
リアルグローブ、「令和5年度日向市総合防災訓練」に、南榮工業と共同参加。遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」を活用したリアルタイム中継を実施
@Press / 2023年11月17日 11時0分
-
“南海トラフ巨大地震” 震度7想定で浜岡原発対応など防災訓練 中部電力グループの従業員約1万4000人が参加 東日本大震災を教訓に…今年で13回目
CBCテレビ / 2023年11月8日 11時54分
ランキング
-
1薬物発覚も 「澤田副学長がもみ消すと…」 日大アメフト部員が初公判 “廃部”は結論持ち越し
日テレNEWS NNN / 2023年12月2日 7時9分
-
2ソーセージ5種類のはずが...1種類5本だった 東京クリスマスマーケット店舗に苦情、責任者説明「僕の管理不足です」
J-CASTニュース / 2023年12月1日 22時5分
-
3背後から殴られ頭蓋骨陥没、名古屋の路上で強盗殺人未遂…容疑者は逃走
読売新聞 / 2023年12月2日 0時18分
-
4「島を返せ」北方領土の元島民ら500人 東京・銀座でデモ行進
毎日新聞 / 2023年12月2日 9時32分
-
5日大アメフト部関係者、北畠被告の「もみ消し」発言に「あり得ない話」
スポーツ報知 / 2023年12月1日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
