台風13号に伴う大雨から1か月 茂原の店「堤防さえ機能していれば」
チバテレ+プラス / 2023年10月9日 19時33分
甚大な浸水被害を受けた茂原市。被災した飲食店の代表は、「仮設の堤防さえ機能していればこんな被害にならなかった」と話しています。
茂原市では、一宮川やその支流が氾濫し、1500棟を超える住宅が浸水被害に見舞われました。
一宮川沿いのこちらの飲食店も床上浸水し、被災後は、片付けなどの復旧作業に追われ、休業を余儀なくされました。
店の経営会社 中村 正利 代表
「店内も1メートル以上浸水した。厨房設備も全部入れ替えて、大変な被害」
「近隣の飲食店や住宅も同じような被害を受けた」
こちらの映像は、店が被災した9月8日の午後0時半過ぎに近くを流れる一宮川を撮影したものです。
県の治水対策工事で発覚した仮設の堤防の不備で、堤防が途切れている部分から川の水が流れ込んでいるように見えます。
店は営業を再開しましたが、店内には浸水の爪痕が残ったままで、店を経営する会社の代表は、憤りを隠せません。
店の経営会社 中村 正利 代表
「堤防さえしっかり機能していれば茂原市八千代地区はこんな被害にはならなかった」
「これだけの被害を受けているので、なくてはならないものがなかったのは(工事の)発注主の県として、原因がどこにあったか明らかにしてほしい」
一方、茂原市内では、被災から数週間道路脇に積まれていた災害廃棄物は、ほとんど見られなくなりました。
災害廃棄物の仮置き場も閉鎖され、この日は災害廃棄物をごみ処理場へ搬出する作業が行われていました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
津波防災特集・川を遡上する津波への備え
MBC南日本放送 / 2023年11月30日 19時2分
-
一宮川の土のう不備検証へ 有識者会議が初会合
チバテレ+プラス / 2023年11月24日 17時38分
-
一宮川流域の浸水検証 有識者会議が初会合 千葉
チバテレ+プラス / 2023年11月17日 17時4分
-
秋田水害、住宅修理進まず、800世帯が越冬の危機 困窮する被災者、なぜ支援は届かないのか?
東洋経済オンライン / 2023年11月16日 10時0分
-
住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題
プレジデントオンライン / 2023年11月13日 15時15分
ランキング
-
11000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも
読売新聞 / 2023年12月5日 13時12分
-
2「トー横」で薬無許可販売容疑=女子高生を逮捕、過剰摂取目的か―警視庁
時事通信 / 2023年12月5日 16時48分
-
3「人間の道路なので、逃げるのはハトの方だ」ハトの群れに時速60キロのタクシーで突っ込み…1羽殺した疑いで運転手逮捕 西新宿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 10時2分
-
4“売掛金制度廃止”を約束 ホストクラブの経営者が東京・新宿区長らと協議 業界団体つくり周知進める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 16時19分
-
518人乗り空中ブランコ一時停止 三重の遊園地、けがなし
共同通信 / 2023年12月5日 11時24分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
