1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

市町村てくてく散歩#96 ~折原みかが習志野市へ~【後編】

チバテレ+プラス / 2023年10月19日 17時50分

市町村てくてく散歩#96 ~折原みかが習志野市へ~【後編】

 チバテレで毎週金曜22時に放送している番組「市町村てくてく散歩」。

 魅力あふれる千葉県の各市町村を、ゲストの方がほのぼの散歩していきます♪

 第96回は、グラビアアイドルの折原みかちゃんが習志野市をお散歩!

前編はこちら

 前編では市役所の展望フロアからの景色やおいしい“うさぎ”スイーツを楽しんだみかちゃんですが、後編はどんな場所を訪れるのでしょうか?

♦ 自家製のあんこが自慢♪菓匠 あかね家

 続いてみかちゃんが発見したのは、地元に愛され続ける和菓子屋さん、「菓匠 あかね家」です。

 季節の和菓子も含め、常時3〜40種類が用意されているので、その日の気分で“和スイーツ”をお楽しみください♪

 習志野市の地名が入った「谷津のばら」と「谷津の散歩道」は、習志野市の「ふるさと産品」にもなっている商品。

 「谷津のばら」にはローズジャムを使用し、「谷津の散歩道」はメープル風味に仕上げてあるのだとか♪

 まずは「谷津のばら」をいただきます!

 続いていただくのは、「谷津の散歩道」。

♦ 谷津の小さなビール工場  ならしのクラフトビール むぎのいえ

 商店街の奥にある隠れ家的なお店「ならしのクラフトビール むぎのいえ」は、オーナー手作りの温もりある店内で醸造された“できたて”のビールが味わえるんです♪

 オーナーの今井さんはビール好きが高じてイベント関係の仕事からビールの醸造所へ転職。
 接客や醸造技術を学び、2017年に「むぎのいえ」をオープンしました。

 みかちゃんは、いろいろなクラフトビールを楽しめる「飲み比べセット」をいただきます♪

 まずいただいたのは、地元・谷津をイメージした軽やかなビール「谷津遊道」。

 次にいただいくのは、フルーティな中にしっかりホップの存在感を感じられる「翡翠」。

 この醸造所を代表するビール「むぎのくら」は、インターナショナル・ビアカップ2023でも銀賞をとるほどの逸品です。

 ここでしか味わえない習志野生まれのクラフトビール、皆さんもぜひご賞味ください♪

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください