住民主体イベントで多古町を活性化「TAKOまちなかマーケット」開催!
チバテレ+プラス / 2022年12月12日 16時30分
12月3日から4日にかけて、千葉県多古町の新町商店街と仲町商店街で「TAKOまちなかマーケット」が開催されました。
食品や雑貨品の販売、体験ブース、音楽ライブ会場、飲食など、バラエティに富んだマーケットになっていました。
多古町や周辺地域に限らず、我孫子市のカレー屋や、普段は勝浦の朝市で出店している本屋など、幅広い地域から様々な店や客が集い、朝早くから賑わいを見せていました。
第1回の開催となったこのイベントは、2021年4月に設立した一般社団法人多古町観光まちづくり機構が主催したもの。
多古町観光まちづくり機構は、町の観光振興や地域活性の為に地元の住民・事業者などが集まり、課題となっている町の観光を住民主体で盛り上げようと立ち上がった組織です。
多古町観光まちづくり機構 山﨑勝矢 理事長
「多古町の中心地の商店街がシャッター通りなのはとても寂しい。昔のような活気を取り戻したいと思い、今年の春頃から計画し準備してきました。このイベントを通して多くの人に多古町を知ってもらいたい」
また、「人や環境に優しいエシカルな暮らし」もテーマになっていて、音楽ライブステージを竹で作ったり、チラシの一部をバナナの茎から作られるバナナペーパーを採用したり、植物由来で土に還るレジ袋を起用するお店なども見られました。
出展者それぞれが少しでも環境への配慮をしようと心がけて取り組んだようです。
多古町の担当者は、「行政主体ではこういったイベントはなかなかできない。住民主体のイベントが今後も増えてくれると嬉しい」と話していました。
この記事に関連するニュース
-
【国際外語・観光・エアライン専門学校】産官学連携によるSDGs活動報告会を開催
PR TIMES / 2023年12月2日 10時15分
-
【ホテルと学生が協働!】 外国人観光客・地域住民等を対象に、 日本文化体験イベントを開催!
Digital PR Platform / 2023年11月13日 14時5分
-
まちなか灯台での夜市で特別な時間を!生地鼻灯台 第3回「灯台ナイトマーケット」を開催!
PR TIMES / 2023年11月10日 18時15分
-
株式会社TREEが令和5年度「地域づくり表彰」で最優良事例である国土交通大臣賞を受賞
PR TIMES / 2023年11月9日 20時15分
-
パナソニック ホールディングス、東急、UR都市機構が空中配送ロボットの実証実験に関する連携協定締結
PR TIMES / 2023年11月6日 17時45分
ランキング
-
1元Jリーガーが経営…摘発されたメンズエステ店“性的サービス”の中身
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月3日 9時26分
-
2給食の「せんべい汁」に使用の小麦粉から基準値超えるカビ毒…3人が下痢などの症状
読売新聞 / 2023年12月3日 15時21分
-
318歳女性、今年に入り交際か 山林に遺体、死亡の経緯に謎多く
共同通信 / 2023年12月3日 17時28分
-
4西村経産相が万博の大屋根視察 「象徴になる」と必要性言及
毎日新聞 / 2023年12月3日 15時44分
-
5「男が暴れている」スナックで61歳の女性店員の髪を引っ張る 泥酔した44歳の男を逮捕 きっかけは他の客とのもめごとか 北海道釧路市
北海道放送 / 2023年12月3日 10時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
