【東京モーターショー15】キーワードは“ドッキドキ”♪トヨタ車体が提案するワクワクする5台のクルマ(その2)
clicccar / 2015年10月29日 20時40分
トヨタ車体に展示されている“ドッキドキ”なクルマ、その1に続いて紹介していきましょう。
ブース奥に展示されていたのは漆黒のボディが輝く「ハイエース・プラチナム・ラウンジ」。
「都会のパーティーへの移動が似合うナイト・エクスクルーシブ・ワゴン」をコンセプトとしているこのクルマは、ホワイトカラーをベースにした大型対面4座シートなどラグジュアリー感満載で、ワインセラーなども装備されています。
タイではワイドボディのハイエースを送迎用にカスタムした車両が数多く走っていますが、それらを究極に豪華にカスタムするとこうなりそうだと感じた筆者です。
続いてはブース中央に展示されている「コムス・ネクスト」。
コムスといえば、コンビニなどの配送で活躍しているEVのパーソナルモビリティですが、このクルマは人とクルマと社会をつなぐ新たなモビリティのコンセプトカーです。
「デリバリー」「パーソナル」「タンデム」の3つのモードで活躍できることを念頭に開発されています。
車両の横にはビジョンクリエーター河森正治氏とコラボし、同車がトランスフォームするイメージを再現したモデルも展示されていることにも注目です。
最後、5台目の車両ですが一見、ブースには4台の車両しか展示されていないように見えます。
残りの1台はどこかと探してみると…
あった、ありました。
ブースの上部に展示されている“ドッキドキ”なクルマ5台目は、ランドクルーザー70シリーズをベースにした「ランドクルーザーXJ700」。
こんなところに展示されているのは、同車の登坂能力が優れていることを示しているのでしょうか。
オフロードで活躍するタフなランドクルーザー70の伝統はそのままに、モダンに仕立てられた同車は新たなジャンルのクロスオーバーとして提案されています。
個人的には5台のなかで一番かっこいいなと思ったクルマなのですが、車両との距離が遠いことが残念でたまりません。
(テヅカ・ツヨシ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アウトドア系カスタムが魅力のキャンピングカー5選
&GP / 2021年4月9日 19時0分
-
オシャレで日常使いも出来るキャンピングカー! 最新のハイエースベースバンコン5選【ジャパンキャンピングカーショー2021】
MōTA / 2021年4月9日 11時0分
-
トヨタ新型「シーポッド」が海外展開!? 非対面で乗れる新プロジェクトに投入へ インドネシアで発表
くるまのニュース / 2021年4月6日 18時40分
-
トヨタ「ランクル78」が命を救う! 国産ワクチン輸送車が世界初のWHO認証取得 なぜ2018年開発開始?
くるまのニュース / 2021年4月3日 16時10分
-
日本の道だと相当苦労しそう? とにかくデカイ日本車3選
くるまのニュース / 2021年3月26日 16時10分
ランキング
-
1副業選びのポイント「手を出してはダメ」な4つの副業
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月22日 18時45分
-
2日本の習慣についての中国人の誤解、日本人は「なに、そうか」とは言わない
サーチナ / 2021年4月23日 5時12分
-
3「脳には甘いものが必要」都合のいい言い訳で糖質をとり続けた人が陥る「最悪の結末」
プレジデントオンライン / 2021年4月23日 9時15分
-
4「ちょっとだけ異常値の人がヤバい」気づいたときには手遅れの"沈黙の病"をご存じか
プレジデントオンライン / 2021年4月23日 9時15分
-
5ガスト、期間限定の“ステーキ”に驚き とんでもないデカさに圧倒される
しらべぇ / 2021年4月23日 4時45分