乗り心地重視で選ぶ、最新軽自動車5車種【2017年版】
clicccar / 2017年4月1日 19時33分
軽自動車は走行性能より燃費性能が重要視されることが多いです。しかし、ボディサイズが小さくても優れた乗り心地を実現した軽自動車は存在します。
ここでは高い燃費性能はもちろんのこと、ロングドライブもラクラクこなし、いつまでも乗っていたくなるような乗り心地の良い軽自動車を5台ピックアップしました。
■ホンダ・Nワゴン
日本の新しいベーシックを目指して開発されたのが、2013年11月に登場したホンダ・Nワゴンです。Nワゴンは軽自動車の主力であるハイトワゴンで、スタンダードモデルとカスタムの2種類を用意しています。
Nワゴンは気持ち良く走れるよう、特にエンジンにこだわりました。ホンダの軽自動車として初めて、優れた燃焼効率を実現するツインインジェクションシステムやナトリウム封入バルブを採用。さらにレースで鍛えた技術も投入し、日常でよく使う50km/hまでの加速でのスムーズさが特徴です。
搭載するエンジンは、最高出力43kW(58ps)を発生する直3DOHCと2600回転という低回転で104N・mという最大トルクを発生する直3DOHCターボの2種類です。Nワゴンの車両本体価格は109万円~164万5000円となっています。
■スズキ・ワゴンR
2017年2月に登場した現行型スズキ・ワゴンRは、軽量化と高剛性を両立させた新シャーシの「ハーテクト」やマイルドハイブリッドの搭載によって高い走行性能を実現しています。
ワゴンRに搭載するエンジンは直3DOHC、直3DOHCマイルドハイブリッド。そして直3DOHCターボマイルドハイブリッドの3種類で、ミッションはすべてCVTが組み合わされます。バッテリー容量が増したマイルドハイブリッド車は発進時のモーター走行が可能となり、スムーズかつ高い静粛性が特徴です。
JC08モード燃費33.4km/L(2WD車)とトップレベルの燃費性能を実現。加えて最新の運転支援システムを搭載することで高い安全性能を誇ります。ワゴンRの車両本体価格は107万8920円~177万9840円となっています。
■ダイハツ・ムーヴ
6代目となる現行型ダイハツ・ムーヴは2014年12月に登場しました。ムーヴは従来モデルと同様にスタンダードモデルとカスタムの2種類を用意しています。ムーヴは走る、曲がる、止まるといったクルマの基本性能を大幅に進化させたD’sテクのロジー「フォースコントロール」を採用しました。
ドライバーがストレスなく運転できる、フラットな乗り心地とスムーズな加速を実現するため新開発の軽量高剛性ボディ「Dモノコック」。そして特性の見直しや剛性アップを施した路面の凹凸やコーナーなど立体的な状況を吸収するDサスペンション。そしてパワー、エコの2つの走行モードをワンタッチで選べるDアシスト切り替えステアリングスイッチという機能が搭載されています。
さらにドライビングポジションやシート形状の改良も行い、長時間運転しても疲れにくくなっています。搭載されるエンジンは直3DOHC、直3DOHCターボの2種類となるムーヴの車両本体価格は113万4000円~174万9600円です。
■ホンダ・N-BOXスラッシュ
2011年の販売開始から現在まで常に販売台数上位をキープしているホンダ・N-BOX。このN-BOXの派生モデルとして2014年12月に追加されたのがN-BOXスラッシュです。
ベースとなるN-BOXと比べて、ルーフを100mm低くすることで低重心化。さらにリアドアをスライドドアからヒンジドアへと変更することで、車両重量の軽量化を実現し、走行性能を向上させています。
搭載するエンジンは直3DOHCと直3DOHCターボの2種類。ボタン一つでパーキングブレーキをかけられる新開発の電子制御パーキングブレーキを全車標準装備したN-BOXスラッシュの車両本体価格は132万円~184万4000円となっています。
■ダイハツ・キャスト
クロスオーバーSUVテイストのアクティバ、上質感漂うスタイル、走りにこだわったスポーツという3つの異なるキャラクターをもつのが、ダイハツ・キャストです。
2015年9月に登場したキャストはムーヴをベースとしたモデルです。したがって、ムーヴに採用されている、軽量高剛性ボディのDモノコック、特性見直しや剛性アップを行ったDサスペンション。そしてハンドルに装着されたスイッチで走行モードを切り替えられるDアシストがセットとなったD’sテクノロジーを採用しています。
また、アクティバには滑りやすい路面での下りや発進、加速で安定感を発揮するダウンヒルコントロールアシスト制御やスポーツの2WD車にはスポーティサスペンションなどキャラクターにあった専用装備が装着されます。キャストの車両本体価格は122万400円~174万4200円となっています。
(萩原文博)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なんで販売終了しちゃったの!? シリーズの最後を飾った超絶イケてる高性能車3選
くるまのニュース / 2022年5月18日 6時10分
-
ホンダさん「N-BOX一強」で大丈夫? 2024年以降の話はするものの…直近はどうなの? 心配したくなる事情とは
くるまのニュース / 2022年5月13日 10時10分
-
ホンダN-BOX vs スズキ ワゴンRスマイル徹底比較・評価
CORISM / 2022年5月12日 19時19分
-
完全にデザイン全振り! とにかく「見た目重視」の軽自動車3選
くるまのニュース / 2022年4月25日 6時10分
-
「電動化はまだか!」無敵すぎるホンダ N-BOX、唯一の弱点は「実用燃費」にあり!?
くるまのニュース / 2022年4月21日 19時10分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 16時15分
-
3「お〜いお茶」「午後の紅茶」を無料ゲット!ローソン今週のお得企画3つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月17日 19時0分
-
4イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
5パナ、ダイキン2強体制に異変? 2022年最新エアコントレンド
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
