ボートもハイブリッド化の時代へ。トヨタのハイブリッドシステムを搭載したプレジャーボートが東京オリンピックで実証実験へ
clicccar / 2017年4月10日 7時3分
トヨタは、パラレル式ハイブリッドシステムを搭載したプレジャーボートを国内で初めて開発したと発表しました。
このハイブリッドボートは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間を含む2018年7月から2021年3月に、東京都で実証実験が行われるということです。
実証実験では、動力を自動車と同様にリチウム・イオン電池とモーターでハイブリッド化したプレジャーボート「PONAM-28V」を、トヨタが東京都に無償貸与します。
東京都は、提供されたハイブッドボートを、ふ頭など東京港内の港湾施設の整備作業や、東京臨海部に建設される東京2020オリンピック・パラリンピック大会の会場をオリンピック関係者が視察する際に利用するほか、都民や観光客向けの東京港の運河の見学会にも利用します。
東京2020オリンピック・パラリンピック大会の会場建設で話題になった、東京臨海部のボート競技会場などの視察に、ハイブリッドボートが活躍する場面が見られるかもしれません。
これまでトヨタは、数種類のプレジャーボートを展開してきましたが、今回のハイブリッドボートの開発で、エンジンとモーターの二つの動力による航行の安心を図り、EV走行による低エミッション・低燃費・低騒音化を目指しています。
(山内 博・画像:トヨタ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
3密回避困難「宮島水中花火大会」打ち切り 半世紀の歴史に幕
毎日新聞 / 2021年4月14日 16時38分
-
船の燃料に「水素」実験中! トヨタ「MIRAI」の燃料電池ユニット搭載 ヤンマー
乗りものニュース / 2021年4月5日 17時12分
-
世界初! 水素を燃料とした医療車!? 熊本赤十字病院とトヨタがFC医療車の実証実験を開始
くるまのニュース / 2021年4月2日 18時10分
-
水上モビリティのロボット化をコンセプトとする「株式会社エイトノット」
Techable / 2021年4月2日 13時0分
-
エアロディベロップジャパンが重量・長距離ドローン向けハイブリッド動力ユニットの稼働試験、DC300V級の高電圧対応プロペラ用モーター・ESCの稼働試験に成功、大型ドローンの社会実装へ向けて大きく前進!
PR TIMES / 2021年3月23日 8時45分
ランキング
-
1これもNG習慣だったとは…無意識のうちに脚が太くなる「要注意の生活習慣」5つ
オールアバウト / 2021年4月20日 20時55分
-
2知らないと恥ずかしい!握りすしの「上品」な食べ方【オトナの常識】
OTONA SALONE / 2021年4月20日 18時30分
-
3まさかの糖尿病予備群と言われた…何が怖いかを専門医に聞く
ウートピ / 2021年4月20日 21時0分
-
4「飛行機で私の座席を蹴りまくる後ろの子供。『静かにして』と伝えると、その子の父親が私の腕を...」(50代女性・大阪府)
Jタウンネット / 2021年4月20日 20時0分
-
5ボタンひとつでテレビ電話。これならデジタル苦手でも大丈夫
&GP / 2021年4月20日 15時0分