量産車世界初のフロント・ディスクブレーキ採用、世界にナナハンを知らしめたホンダ・ドリームCB750FOUR
clicccar / 2018年4月1日 16時33分
ツインリンクもてぎにあるホンダコレクションホールが、開館20周年を記念した新展示開催にあたり、ホンダの歴史上欠かせない車両を走行させる特別イベントを行いました。そこで、数回に分けて実走車両を紹介していきます。
1969年に発表されたドリームCB750FOURは、北米や日本市場に大排気量スポーツという概念を浸透させた記念碑的モデルです。
その登場から4年前の1965年、ホンダはドリームCB450という2気筒DOHCモデルを発表していました。
このCB450はリッターあたり100ps近い、43psという出力を持つ高性能なモデルでした。
しかし北米市場からは大排気量による分厚いトルクで速さを得るようなバイクを求める声も大きく、これに応える形で開発されたのが4気筒750ccのスーパースポーツ・CB750FOURだったのです。
そのスペックは当時としてはすさまじく、736ccの排気量から67psを発揮。最高速は量産バイクとして初めて200km/hを超えるというものでした。
しかし、このマシンを特徴づけたのはこうしたスペックだけではありません。4本出しのマフラーによる堂々としたルックや、これまた量産車世界初のフロント・ディスクブレーキ採用など、「所有欲をくすぐる」仕掛けが多かったこともニュースだったのです。
スペックなどの数字だけでなく、人の感性もくすぐるモノ作り。今に通じるホンダの姿勢は、50年前のモデルにもしっかり見て取れるのでした。
主要スペック
全長:2160mm
全幅:885mm
全高:1120mm
排気量:736cc
最高出力:67ps/8000rpm最大トルク:6.1Kg・m/7000rpm
(写真・動画・文/ウナ丼)
【関連リンク】
ホンダコレクションホール開館20周年新展示「Honda夢と挑戦の軌跡」
http://www.twinring.jp/collection-hall/event/1803_hch20th/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
GPX「レジェンド250ツイン」最新モデル登場 ハンドルやカラーリングの変更でよりクラシカルなルックスに
バイクのニュース / 2021年3月3日 13時0分
-
ホンダ「GB350」はヤマハSRに代わってシングルファンを喜ばせられるか!?
バイクのニュース / 2021年3月2日 13時0分
-
トライアンフ2021年新型「ボンネビル」シリーズ登場 まずは計7機種がラインナップ
バイクのニュース / 2021年2月24日 9時0分
-
仕事も遊びもスマートに活動できる プジョーモトシクル「シティスター125RS」は女性ライダーにもオススメのシティコミューター!
バイクのニュース / 2021年2月14日 11時0分
-
爽快な走り!! スズキの油冷単気筒ロードスポーツ「ジクサーSF250」が秀作なワケ
バイクのニュース / 2021年2月9日 11時0分
ランキング
-
1理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
4ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分