【ジャガー・Eペース 試乗】目指したのはスポーツカー・Fタイプの「SUV」版
clicccar / 2018年4月21日 17時33分
ジャガー・Eペースは、全長方向にコンパクトなサイズが魅力のプレミアムSUVです。
立ち位置としてはFペースの弟分にあたります。ちょうどジャガーXFの弟分としてXEがあるように、車名もFとEが呼応しているというわけですね。
プラットフォームはレンジローバー・イヴォークと基本を共有しています。これは横置きエンジンのフロントドライブを前提としているものですから、室内と荷室(通常時577L)は相当な広さが確保されています。
価格はDセグメント・セダンのXEと同じ451万円(ディーゼルエンジン搭載のベースグレード)からで、これはジャガーブランドでの最も買いやすい価格ということになります。
特徴的なポイントは3つあります。
・ジャガーの伝統が反映された内外装
・新世代エンジンと、オリジナルの改良を施したシャシーによる気持ち良い走り
・400万円台中盤からという買いやすい価格設定とそれを実現した技術
では、1つ目の内外装から。
エクステリアはいかにもジャガーといった流れるようなフォルムが特徴です。これはボディの上半分だけを見るとより際立ちます。ちなみにフロントウィンドウの下にはジャガーのイラストが隠れているといった遊びも。
内装はスポーツカーのジャガー・Fタイプと同系列のデザインがなされます。具体的にはセンター部分にドライバーとパッセンジャーを明確に分ける仕切りをセットした点。かつ、そこにグリップ部分を設けているところです。
ATレバーもFペースが採用しているダイヤル式のものではなく、Fタイプと同じスティックタイプになっている点にも注目です。
2つ目の気持ちいい走りについて。ガソリンとディーゼルの全タイプに新世代エンジン『インジニウム』が採用されています。
2L直4ターボのガソリンエンジンは249psと300psの2パターンが用意されていますが、いずれも同クラスの平均値を大きく上回る余裕のある出力が特徴です。
シャシーに関しては前述の通り、レンジローバー・イヴォークと同じプラットフォームを使ってますが、Eペースではフロントサスメンバーの一部をリジット接合とするなどの独自設計としました。
これは、よりダイレクトなハンドリングを実践するためのものです。
3つ目は451万円からという価格設定と、それを実現した技術です。兄貴分にあたるFペースはボディ全体の80%をアルミにしていましたが、Eペースではモノコック部分をスチールとすること等で価格の上昇を抑えています。これによってEペースは買いやすい価格になっているのです。
ただしアルミモノコックをやめたから軽量化には無関心かといえばさにあらず。ボンネット・フロントフェンダー・ルーフ・ハッチドアはすべてアルミになっています。
このことによって、絶対的な重量を減らすことはもちろん、SUVで問題になりがちな重心位置を下げることを目指したのです。
つまりEペースは、ハンドリングの良さに関しては妥協せず、しかしFペースとは違う製法によって買いやすい価格を実現した「いいとこ取り」のSUVなのです。
●主要スペック
ジャガーEペース R‐ダイナミックHSE250PS・697万円
全長×全幅×全高:4410×1900×1650mm
車両重量:1890kg
エンジン:2L4気筒直噴ターボ
最高出力:249ps/5500rpm
最大トルク:37.2kgm/1300~4500rpm
(写真/前田惠介、ウナ丼 動画・文/ウナ丼)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ジャガー、SUV「F-PACE」のデザインを大幅刷新し、パフォーマンスも強化
マイナビニュース / 2021年2月24日 17時33分
-
トライアンフ2021年新型「ボンネビル」シリーズ登場 まずは計7機種がラインナップ
バイクのニュース / 2021年2月24日 9時0分
-
新型ロータスは次期型アルピーヌ「A110」と兄弟車に! パワートレインを大胆予想
くるまのニュース / 2021年2月1日 8時30分
-
「NSX」発表当時の評価は低かった!? 世界基準となった和製スーパーカーの最新評価とは?
くるまのニュース / 2021年1月31日 12時0分
-
メルセデスの3列7人乗りSUV「GLB」に、悪路からサーキットまでこなす高性能モデル
IGNITE / 2021年1月26日 22時0分
ランキング
-
1電通を「過去最大赤字」に追い込んだ元凶の正体 なぜ海外の買収先が巨額減損に迫られたのか
東洋経済オンライン / 2021年2月24日 10時0分
-
2Jフロント、津田沼・新所沢のパルコを閉店へ
ロイター / 2021年2月24日 15時57分
-
3「予約ゼロから満席に」コロナ禍でも寿司屋経営をV字回復させた73歳大将の手法
プレジデントオンライン / 2021年2月21日 11時15分
-
4マンション価格、4年連続最高=平均4971万円、建築費上昇―20年
時事通信 / 2021年2月24日 15時44分
-
5夫が墜落事故死。専業主婦からフジテレビ管理職になった私が「若者に伝えたいこと」
bizSPA!フレッシュ / 2021年2月24日 8時46分