【スバル・XV 1.6i-L試乗】特徴を3点に絞って紹介。注目は、頑強ボディ・スムーズエンジン・驚異の最低地上高
clicccar / 2018年4月29日 12時33分
スバルの人気モデル・XVの1.6i-Lをテストしました。同車には3つの特徴があります。
1.頑強なプラットフォームをベースにした高剛性の車体
2.必要にして十分な1.6L水平対向4気筒エンジンの出力
3.インプレッサとは全く異なる価値観を生み出すことができた車両のディメンション
今回は3つの特徴について解説しながら、スバル・XVの魅力についてお伝えします。
まず、1つ目の「高剛性ボディ」についてお話しします。
XVのベースとなっているのは新型プラットフォームSGP(スバルグローバルプラットフォーム)です。これは従来モデルに比べて静的ねじり剛性で70%のポテンシャルアップを果たしています。
これによってボディ剛性が高まったことはもちろん、副次的な効果としてハードめチューニングのサスペンションをセットしても足がよく動くということがあります。このため乗り心地はしなやかに仕上げられるのです。
実際に試乗してみても先代モデルよりもロール時の安定性などは増しているにもかかわらず、乗り心地はかつてのフランス車のような柔らかな感触が(先代XV同様に)残っているのが分かります。
2つ目は「エンジン」です。
XVには搭載されるのは、水平対向4気筒NAの2タイプ。直噴2Lエンジンと、今回テストした1.6Lのポート噴射ものです。スペックで見ると2Lが154ps、1.6Lが115psで、両者には約40psもの大差があります。
このため1.6Lエンジンではパワー不足に悩まされるのではないかと思いましたが、実際にはそんなことはありませんでした。確かに速度0km/hからの発進の際に大きくアクセルを踏んだ時などは、出足の緩慢さを感じることはあります。
しかしながら、一般的な走行シーンで他の車両と同じように走っている場合、そこまでアクセルを奥まで踏み込むことはありません。このため1.6Lエンジンでも一般的な走行では問題はないと思います。
走り出した後は高速道路・100km/hまでの領域では、どの回転でも素直にパワーとトルクがついてきます。また60km/h巡航時のエンジン回転数は1200rpmほどと非常に低く、小排気量だから高回転まで回っていつも車内がうるさいということはありません。
この痛痒ない動力性能と静かな室内には、スバル自慢のチェーンドライブ式CVT・エクストロニックも大きく効いていると思います。
そして3つ目は、XVならではの「ボディのディメンション」です。
XVはインプレッサをベースにボディ各部にプロテクターパーツを装着し、最低地上高を上げたモデルです。
こうして通常のハッチバック車をベースに車高を上げてクロスオーバーテイストを盛り込むというのは近年では流行していて、多くの車種が存在します。ただしXVの興味深いところはこの最低地上高アップが飾りではなく「本気」だということです。
「本気」だと記者が思う根拠として、そもそもXVにはFFが設定されていません。全車AWDで走破性能を重視しています。
そして重要な点は、この最低地上高が200mmもあることです。インプレッサに対して70mmアップしています。ちなみにこの200mmという数値は、スズキが世界に誇る本格オフローダーのジムニーと同じだといえばその凄さが分かっていただけるでしょうか。
というわけでスバルXV1.6i-Lはシャレオツな内外装やボディカラーだけではなく、中身にも本格的な機能が詰まったモデルなのでした。デビュー以来好調に売れ続けているというのもなるほど納得でございました。
●主要スペック
スバルXV 1.6i-L
全長×全幅×全高:4465×1800×1550mm
エンジン型式:FB16
最高出力:115ps/6200rpm
最大トルク:15.1kgm/3600rpm
(写真・動画・文/ウナ丼)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
最新は最速! ポルシェ新型「911 GT3」の予約開始は4月から
くるまのニュース / 2021年2月18日 11時50分
-
スバル「XV」は雪道も楽しい! AWDとe-BOXERが生み出す安心感の秘密とは
くるまのニュース / 2021年2月18日 10時10分
-
ポルシェ新型「911 GT3」世界初公開! ニュルで7分切り! 速さの秘密に迫る
くるまのニュース / 2021年2月16日 23時0分
-
スバル「レヴォーグ」SUV誕生なるか? 伝統「レガシィ」次期型はどう進化?
くるまのニュース / 2021年2月8日 10時10分
-
ホンダN-ONE試乗記・評価 価格は高いが、満足度も高い走行性能
CORISM / 2021年2月5日 11時35分
ランキング
-
1森永卓郎が予言「株価バブルは3~5月に崩壊する。危険な指標ときっかけは……」
NEWSポストセブン / 2021年2月27日 10時5分
-
2バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3アニメ「タッチ」のCM起用が効果抜群だったワケ 「にゃんこ大戦争×エヴァ」コラボCMにも注目
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 18時30分
-
4新卒で北海道網走に配属された28歳「流氷に感動したのは最初だけでした」
bizSPA!フレッシュ / 2021年2月27日 15時39分
-
5PayPayフリマに「動画出品」機能 出品者からは「画期的!」と映像+音声のメリットに高評価
iza(イザ!) / 2021年2月27日 15時6分