9月14日は恋人に〇〇を告げる日!?「大好きだけど大嫌い」アンケート【恋占ニュース】
ココロニプロロ / 2015年9月14日 11時15分
9月14日は恋人に〇〇を告げる日!?
今日は「セプテンバーバレンタイン」です。どんな日よ?というのは後ほど説明するとして、一先ずこの日にぴったりなテーマをお届けしましょう。
それはパートナーの「大好きだけど/大嫌いなところ」。普段は好きなのに、急に「嫌いっ!」と思ってしまったり…というアレですね。
≪大好き、だけど大嫌い≫彼氏や彼女に対してイラッとし、つい「嫌いっ!」と口走ったことがある人は少なくないはず。
でもたぶん、わたしたちはその瞬間、本当に相手を嫌いになったわけではありません。むしろ大好きだからこそ、他の人より過敏に反応してしまうんですよね。
「好き!でも嫌い!」のポイントは人それぞれですが、男女の差というのもあるようです。そこで今回は、男女別にパートナーの「大好きだけど/大嫌いなところ」をヒアリングしてみました。
≪男性⇒女性への「好き!でも嫌い!」≫◆せっかち・ちゃきちゃき・キレイ好き
・「キレイ好きなのはいいのですが、科学的な衛生概念に基づかない潔癖症で困ることがある。刺身は好物なくせに、肉はカチカチになるまで火を通さないと食べない。だから焼肉もステーキもカチカチのバサバサが食卓に並んでいる」(40代・男性)
・「せっかちなところです。ちゃきちゃき動いてくれるのはうれしいけど、自分にも早く動け!とか言われるのはものすごく嫌です」(20代・男性)
女性ならではの細かな気遣いができる人って、尊敬しちゃいますよね。でも、男性から見ると疲れることもあるみたい…。
◆振り幅がすごい
・「私の体調や悩みを自分のことのように心配してくれて、涙ながらに考えてくれる。そんな情に熱い彼女は大好き。ただ、情が余って私の悩みを自分の悩みにしてしまうことも。本人のほうが必死になり過ぎてしまう部分はちょっと怖い」(40代・男性)
・「気分屋。楽しそうなときはこっちもうれしくなるけど、急に不機嫌になると本当に嫌。というか真剣にやめてください」(30代・男性)
相手のことを深く想ったり、ちょっとしたわがままな振る舞いをしたり。そこも女性の魅力ではあるけれど、なんていうか、やっぱり男性はしんどくもなるようで。
≪女性⇒男性への「好き!でも嫌い!」≫◆やさしすぎる
・「やさしすぎるところ。うれしいんだけど欲を言うと私にだけやさしくしてほしい。やさしすぎて周り(特に女性)に変な誤解が生まれてしまわないかヤキモキ」(20代・女性)
・「いつも自分より家族を優先してくれて、やりたいようにさせてくれるのですが、そこまでしなくてもいいのに…と思う時もあり、もっと優先順位を考えようよ、って言いたくなります」(40代・女性)
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ヤマザキマリ「飢えは多くのことを教える」の真実 実体験で腑に落ちたラテン語の格言が意味すること
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 17時0分
-
39歳女性の婚活を阻む「この人でいいの?」の"壁" 相談所にもいる「結婚を躊躇してしまう」人たち
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時40分
-
「服は捨てておいたよ」子が理想と違った時の母の行き過ぎた行動を読者はどう考えた?
Woman.excite / 2025年1月3日 16時0分
-
「私が正月なんて大嫌いな理由」10選! 定番の夫婦間トラブルから義姉妹マウント合戦まで
オールアバウト / 2025年1月1日 22時5分
-
推しは意外とあなたのSNSを見ている?…推される側のアイドルに聞いた「いい推し活」と「悪い推し活」の違いとは
ORICON NEWS / 2024年12月28日 7時30分
ランキング
-
1「フジはヤバい」と追求する側にも潜む"リスク" "性接待"は本当にフジテレビだけの問題なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 12時45分
-
2白子は「腎」の機能を高めて尿トラブルに威力を発揮してくれる【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 9時26分
-
3長時間履いても疲れにくい「革靴」おすすめ3選【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月24日 13時15分
-
4【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
5喫煙者に「世界一厳しい」大阪市に 路上禁煙27日に全域拡大、4月からダブル規制強化
産経ニュース / 2025年1月24日 18時19分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください