PyCon JP レポート番外編 ――PyCon Taiwan 出張
CodeZine / 2012年6月26日 14時0分
PyCon JP 2012広報担当の保坂です。去る6月9日(土)、10日(日)に台湾の中央研究院 人文社會科學館でPyCon Taiwanが開催されました。筆者はPyCon JPのメンバーとしてこれに参加し、PyCon JPの宣伝を行うなどしてきました。ここではPyCon JPレポート番外編としてPyCon Taiwan出張レポートをお届けします。
■台湾出張の背景
昨年開催したPyCon JP 2011では、台湾から2名(Sinker、Hychen)が参加し、セッションスピーカーとして発表してくれました。そこで今回PyCon Taiwan 2012にPyCon JP代表として有志が参加し、日台間のPythonistaのより活発な交流がなされるようになれば、と筆者含め8名が参加してきました。
交流に加え、今年開催するPyCon JP 2012を紹介する時間をPyCon Taiwan運営チームから頂けたので、PyCon JP 2012を宣伝するという目的もあります。
■PyCon Taiwanとは
PyCon TaiwanはPyCon JPや世界各地で開催されているPyConと同様にPythonプログラマが一堂に会し、技術情報の交換や、交流を広げるための場として開催されました。
開催概要を以下に示します。
開催概要
開催期間 6/9(土)、10(日) 開催場所台湾中央研究院(Academia Sinica) URLhttp://pycon.tw/ 参加者数 250強 トラック数 1 セッション数 基調講演2, セッション18(LTなどを除く)
2日開催であったりトラック数が1つであったりといった違いはありますが、規模としては前回のPyCon JP 2011と同程度でしょうか。
●日本からの参加者
今回のPyCon Taiwanは、筆者以外に次の8名が参加しました。筆者の海外渡航が初めてだったこともあり、以下のメンバーとの旅となったことはとても心強いものでした。
日本からの参加メンバー
名前 Twitter ID 備考 寺田@terapyon PyCon JP 2012座長 清水川@shimizukawa PyCon JP 2012副座長 鈴木たかのり@takanory PyCon JP 2012スポンサー担当 もりもと@t2y ‐ 池@rokujyouhitoma ‐ 村岡@jbking ‐ 西本@24motz NVDA日本語チーム代表 (文殊堂)@monjudoh (PyCon Taiwanは参加せず)
羽田空港ロビーでの出発前のメンバーの様子(一部)
■出張スケジュール
ここで、簡単にどのようなスケジュールで台湾を訪問したかを記します。大体以下のようなスケジュールで行動しました。
出張スケジュール
時刻 内容 8日早朝 羽田発 11時過ぎ 台北着 13:30 Mozilla Taiwan訪問 夜まで 観光 9日 PyCon Taiwan参加 10日 PyCon Taiwan参加 昼食前 登壇してPyCon JP宣伝 昼食後 観光の後日本へ
■関連記事
PyCon JP レポート番外編 ――PyCon Taiwan 出張
課題山積のAndroidアプリ開発に ソフトウェアテストの技術で立ち向かおう
次期C++Builderはアーキテクチャを刷新 ~「エンバカデロ・デベロッパーキャンプ東京」レポート
ファウンダーに訊く、オープンソースのPaaS環境「Cloud Foundry」の魅力と使い方
Windows 8のMetroスタイルで創るエコシステム~アプリ開発者への3つの重要性
■記事全文へ
トピックスRSS
ランキング
-
1トレエン斎藤さん「浮気写真」がSNSで流出!女芸人に晒されてしまう
秒刊SUNDAY / 2018年4月21日 9時26分
-
2テレ朝・小松靖アナの発言が話題 「テレビ朝日の信頼は地に墜ちた」
STANDBY / 2018年4月21日 8時58分
-
3同じズボンなの? GENKING、短期間で6キロ減したビフォーアフターに「お腹が別人」の声
ねとらぼ / 2018年4月21日 16時10分
-
4Chromeの拡張機能「AdBlock」で広告をブロックする
マイナビニュース / 2018年4月21日 15時51分
-
5ゼッタイにイヤ!!動くの断固拒否な二匹の柴犬たちがブチャ可愛い!
おたくま経済新聞 / 2018年4月20日 12時57分