日産エクストレイル新車情報 ライバル、マツダCX-5登場で、SUVナンバー1の反撃開始 【ニュース・トピックス:日産】
CORISM / 2012年7月20日 8時8分
買い得感をアピールする特別仕様車
日産は、2012年上半期(1~6月)SUV販売台数ナンバー1となった「エクストレイル」に特別仕様車「20Stt」「20Xtt」を設定し発売を開始した。
エクストレイルは、日本マーケットに合った適度なボディサイズと価格、広く使いやすいラゲッジスペース、防水シートなどで人気のモデル。2007年8月にデビューしたエクストレイルは、6年目を迎えモデル末期に入ってきたものの、SUV販売台数ナンバー1はさすがといえる。
また、SKYACTIV技術で低燃費&クリーンディーゼルエンジンを搭載し、話題になったマツダCX-5だが、クリーンディーゼルをマツダよりも約1年半も前に国内に投入したのは、日産エクストレイルである。ただし、約318万円という高価な価格のため、あまり売れなかったが、日産の技術力をアピールした。
今回、エクストレイルに特別仕様車として、「20Stt」(4WD)、「20Xtt」(2WD/4WD)を設定。同時に、クリーンディーゼル「20GT」の仕様を向上。
「20Stt」は、インテリジェントキーやエンジンイモビライザー、フロントバンパー組込みハロゲンフォグランプ、ASCD(オートスピードコントロール装置)などを標準装備。
「20Xtt」は、ASCDとフロントバンパー組込みハロゲンフォグランプに加えて、キセノンヘッドランプや18インチタイヤ、アルミホイールも標準装備とし、利便性を向上させながら、より精悍なエクステリアとした。
「20Stt」、「20Xtt」とも装備を大きく充実させながら、リーズナブルな価格設定としたという。
また、クリーンディーゼル「20GT」には、マーケットからの要望が多かった防水シートや全席ヒーター付シート(後席中央を除く)に加え、後席にはリラックスヘッドレストを標準装備した。
この特別仕様車の発売にあわせ、エクストレイルのグレード体系が見直されている。
こういったお買い得感をアピールする特別仕様車が出る背景には、やはりSKYACTIVという低燃費技術を武器にデビューしたマツダCX-5の存在がある。日産エクストレイルは、デビューからすでに6年目。燃費性能やハード面を、最新のマツダCX-5と比べられると、さすがに分が悪い。対して、CX-5は商品力を武器に、マツダ車としては珍しく値引き額を引き締めているという。そのため、古さが気になるエクストレイルが勝負するために、必要な武器は価格。装備を向上させることで、CX-5より買い得感を高める作戦だ。
全体的に、日産エクストレイル「20Stt」、「20Xtt」ともお買い得感は高い。ただし、10・15モード燃費が「20Xtt」で13.2km/L。対して、マツダCX-5の20Sの燃費17.0km/L。これだけ違うと、燃料費も大きく変わってくるだろう。
エクストレイルとCX-5を比較する場合、やはり支払総額などで、エクストレイルがどれだけ安くなるかが判断基準になる。また、短期で乗り換えるタイプの人だと、3年以内にモデルチェンジされる確率がかなり高いエクストレイルと、3年では間違いなくモデルチェンジされないCX-5とでは、現行車に乗っているという満足感も違うだろう。選択肢が少ないクラスだけに、エクストレイルを買う場合、必ずマツダCX-5と競合させることをオススメする。
<日産エクストレイル価格>
・2WD
20Xtt 2,286,900円
・4WD
20S 2,190,300円
20Stt 2,264,850円
20X 2,449,650円
20Xtt 2,496,900円
25X 2,607,150円
20GT 6AT 3,176,250円
20GT 6MT 3,123,750円
より本格的なオフローダー、エクストリーマーXにも特別仕様車20Xttが追加
日産エクストレイル「20Stt」、「20Xtt」の登場に伴い、日産のカスタマイズ車を生産するオーテックジャパンからは、エクストレイル 20Xttをベース車とした特別仕様車「エクストリーマーX」が追加設定された。
「エクストリーマーX」は、エクストレイルの本格派4WDとしてのイメージを、より強調したモデル。そんなタフなイメージを、さらに生かすためオフロード走行時などに車体下部を保護し、かつ、SUVとしての存在感・重厚感をさらに高めるフロントオーバーライダーやアンダーカバー、専用の大型フォグランプなどの外装パーツを特別装備している。
今回新たに発売された、「20Xtt」(4WDのみ)をベースに、 「エクストリーマーX」を追加設定した。
また、同時に、クリーンディーゼル「20GT エクストリーマーX」には、防水シートや全席ヒーター付シート(後席中央を除く)、後席にはリラックスヘッドレストを、ベース車と同様に標準装備した。
<日産エクストレイル エクストリーマーX(4WD)価格>
・20X エクストリーマーX MR20DE エクストロニックCVT 2,617,650円
・20Xtt エクストリーマーX MR20DE エクストロニックCVT 2,654,400円
・25X エクストリーマーX QR25DE エクストロニックCVT-M6 2,775,150円
・20GT エクストリーマーX M9R 6MT 3,281,250円
6AT 3,333,750円
<日産エクストレイル エクストリーマーX(4WD)ベース車に対する変更点>
■ベース車 20X / 20Xtt / 25X / 20GT
フロントオーバーライダー
フロントアンダーカバー
専用大型フロントフォグランプ&専用フォグランプフィニッシャー
サイドガードモール
リヤアンダーカバー
マッドガード
【関連記事】
- 【日産 エクストレイル 試乗記】クリーンディーゼル待望のATモデル登場
- 【日産 ムラーノ 試乗記】オリジナリティあふれるデザインと上質さがさらにブラッシュアップ
- 【日産 スカイライン クロスオーバー 試乗記】クーペとSUVが合体!? スカイライン風味のクロスオーバーモデルが登場!
- 日産車試乗記一覧
- クリーンディーゼル時代突入か? 社運を賭けた渾身の1台!!【マツダ CX-5試乗記】
- クラストップの燃費の2Lエンジンを用意しSUVマーケットに挑む!【新型ホンダCR-V新車情報】
- 日産式ハイブリッドシステムを搭載した次世代SUV【日産ハイクロスコンセプト新車情報】ジュネーブショー出展車
- 卓越した走破性! スバルらしさを凝縮したコンパクトSUV【スバル XVクロストレック新車情報】
この記事に関連するニュース
-
マツダ新型「ワイルドSUV」登場! 全幅190cm超えのワイドボディדハイパワー四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国で発売
くるまのニュース / 2023年11月27日 6時10分
-
ガソリン代が高いなら「ディーゼル車」にすべき? 燃料種別で実際にどのくらい違うのか解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月22日 2時10分
-
新型三菱トライトン 国内発売直前! 価格は? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート
CORISM / 2023年11月9日 12時5分
-
北米マツダ「CX-90」に寄せる日本向けへの期待 「CX-80」発売で完成するラージ商品群の真価
東洋経済オンライン / 2023年10月31日 12時0分
-
マツダ最上級SUV「CX-8」生産終了へ 約6年の歴史に幕! 唯一の「3列SUV」後継モデルがまもなく登場か
くるまのニュース / 2023年10月31日 11時39分
ランキング
-
1コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
2日本銀行 保有の国債、含み損が過去最大の10兆5000億円
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 20時56分
-
3「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
4高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信 / 2023年11月28日 23時31分
-
5日本生命保険が介護大手のニチイホールディングスを買収へ
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 22時42分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
