トヨタ ヴィッツ(Vitz)新車情報・購入ガイド祝! 待望の自動ブレーキ、トヨタ セーフティセンスCが一部グレードを除き標準装備化!【ニュース・トピックス:トヨタ】
CORISM / 2015年7月24日 12時34分
自動ブレーキの装備化は高く評価できるが、歩行者検知機能が無いことが今後の課題
トヨタ は、コンパクトカー 「ヴィッツ」 を一部改良し発売を開始した。
現行のトヨタ ヴィッツは、2010年12月にフルモデルチェンジし3代目となった。初代と2代目ヴィッツは、柔らかなボディラインをもち、可愛らしいスタイルをもっていた。しかし、3代目ヴィッツは、ガラッとイメージを変え、シャープさを出したデザインに変更された。また、急速に進む低燃費化に合わせ26.5㎞/L(10・15モード)という低燃費を実現。ただし、残念ながら高額なオプションのアイドリングストップ機能を装着が前提だった。
期待されて登場した3代目トヨタ ヴィッツだが、デビューから約1年後の2011年12月に同様なボディサイズをもち、圧倒的な低燃費性能を誇るハイブリッド車 アクアが投入される。このアクア の登場で、さすがのヴィッツも急速に人気をアクアに奪われることになる。
販売台数が大幅に減ったのは、主にアクアに人気によるものが大きかったが、デビュー直後のヴィッツはリーマンショックの影響を受け、やや安っぽい質感や走行性能が指摘されていた。その後、2014年4月に大幅なマイナーチェンジを実施。ハイブリッド車で得たノウハウを使った低燃費の1.3L新開発エンジン(1NR-FKE)を搭載。燃費25.0㎞/L(従来型比+3.2km/L)とクラストップレベルとした。それだけでなく、インパネ周りの大変更や、ボディ剛性のアップによる乗り心地の向上、静粛性のアップが図られ大幅に進化した。
非常に完成度の高いコンパクトカーとなったものの、指摘され続けていたのが自動ブレーキなどの安全装備の遅れだ。トヨタは2014年12月に、トヨタの自動ブレーキである「トヨタ セーフティセンス」PとCを公開した。それから、約7か月が経過し、ようやく今回の一部改良でトヨタ セーフティセンスCがヴィッツに搭載されることになった。
ヴィッツに用意されたトヨタ セーフティセンスCは、赤外線レーザーと単眼カメラを組み合わされたもの。前方の障害物を検知し、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避や衝突被害の軽減を支援。赤外線だけでなく、カメラが付いているので自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動するのが特徴だ。30㎞/h以下という低速だけの対応ではなく、より高い速度域で自動ブレーキが作動するので、大きな事故になることを防ぐ効果がある。
また、カメラの装備により、走行車線を認識し車線逸脱の可能性がある場合、警報を出すレーンディパーチャーアラート(LDA)機能もある。さらに、カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、他の車両のドライバーの眩惑を低減し、夜間の前方視界確保を支援するオートマチックハイビームも用意された。
一部グレードを除き標準装備化されたトヨタ セーフティセンスC。かなり広いグレードで標準装備されたことは、高く評価すべきだ。しかし、業界のリーダーであるトヨタが自動ブレーキの装備が大きく遅れた上に、自動ブレーキの機能は少々物足りない。まず、カメラを装着しているのに歩行者検知ができない。すでに、トヨタの関連会社であるダイハツでは軽自動車に歩行者検知できる自動ブレーキ、スマートアシストIIが用意されている。死亡事故ゼロを目指すのであれば、まず最も被害が大きくなる恐れがある歩行者に対しての自動ブレーキ装着が急務だ。対歩行者に対しても、30㎞/h以上の速度でも検知する自動ブレーキが求められる。30㎞/h以下程度では、致死率が10%程度なのに対して50㎞/hになると致死率は80%程度になるなど、30㎞/hを超えると急速に致死率がアップするからだ。自動ブレーキ機能が付いているクルマを選ぶ場合、こうした性能を比べて選ぶといい。
トヨタ セーフティセンスCの装備の他、ボディカラーに、新色オレンジメタリックを設定。また、Jewela専用に新色のボディカラー クリームベージュ、アイスバーグシルバーマイカメタリック、内装色に、新規開発色クリスプアイボリーを設定。バリエーションを増やすことで、選ぶ楽しみや顧客の細かなニーズに対応している。
トヨタ ヴィッツ価格
■トヨタ ヴィッツ価格
・F“M パッケージ” 1.0L FF 1,153,637円 ~ F 1.3L 4WD 1,556,182円
・Jewela 1.0L FF 1,417,745円 ~ Jewela 1.3L 4WD 1,755,491円
・U 1.3L FF 1,750,582円 ~ U 1.3L 4WD 1,858,582円
・RS 1.5L FF 5MT 1,883,127円 ~ RS“SMART STOP パッケージ” 1.5L FF 2,046,109円
・特別仕様車F“Smart Style” 1.0L FF 1,337,531円 ~ 特別仕様車F“Smart Style” 1.3L 4WD 1,602,622円
【関連記事】
- トヨタ ヴィッツ試乗記・評価 大幅マイナーチェンジ! ハイブリッド車で磨いた低燃費ガソリンエンジン搭載し燃費25.0㎞/L! 走りの質も大幅アップ!
- トヨタ GRMNヴィッツターボ プロトタイプ新車試乗評価 サーキット以外でも楽しめる大人のスポーツコンパクト
- トヨタ ヴィッツ新車情報・購入ガイド 燃費25.0㎞/Lの低燃費新エンジン搭載で、エコカー減税免税対応。ライバルと同等の競争力を得てコンパクトカーマーケットに再び参戦!
- トヨタ アクア新車情報/購入ガイド/試乗評価集 アクアは超低燃費ハイブリッド オススメコンパクトカー、トヨタ アクアを徹底評価!
- トヨタ ヴィッツ新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ アクア新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ アクアG's新車試乗評価 標準アクアを圧倒するハンドリング性能! スタイリッシュなスタイリングも好感度大!
- 日産ノート(NOTE)新車情報・購入ガイド 歩行者を検知する自動ブレーキが標準装備化され、日産車の死亡事故ゼロに向けて大きく貢献
- 日産ノート長期評価レポート一覧
- 4代目新型マツダ デミオ(DEMIO)新車情報・購入ガイド ハイブリッド車に大接近! 1.5Lクリーンディーゼルの燃費は30.0㎞/L! 新型デミオ ディーゼルの価格は1,782,000円から! デミオセダンも登場!
- マツダ デミオ新車情報・試乗評価一覧
- マツダ デミオ試乗記・評価 鹿児島ロングツーリングで見えてきたデミオクリーンディーゼル車の実力とは?
- ホンダ フィット ハイブリッド新車情報・購入ガイド トヨタ アクアの燃費35.4km/Lを越えるた36.4km/L! 新型フィットハイブリッドのスポーツ・ハイブリッドを試乗評価
- ホンダ フィット新車情報・試乗評価一覧
- コンパクトカー新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ シャトル(SHUTTLE)/ シャトルハイブリッド新車情報・購入ガイド もう、フィットの派生車とは言わせない! 燃費は34.0㎞/L! 価格は169万円から! 新型シャトルの売れ行きは?
- マツダ CX-3新車情報・購入ガイド 動画・画像追加!期待のコンパクトSUV新型マツダ CX-3燃費は25.0㎞/L! 価格は2,376,000円からと、やや高価な価格設定!
この記事に関連するニュース
-
スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更
CORISM / 2025年1月21日 18時18分
-
【2025年】コンパクトカー人気ランキングTOP10! ユーザーが選ぶおすすめの車を紹介
MōTA / 2025年1月21日 15時30分
-
ガソリン1Lで「約28キロ」走る“低燃費ナンバー1”の「軽」とは? “106万円”から&最新装備もバッチリでコスパ最高! スズキ最新「アルト」がスゴイ!
くるまのニュース / 2025年1月12日 13時10分
-
【ヤリスVSスイフト】取り回しの良いコンパクトカー徹底比較!あなたならどちらを選ぶ?
まいどなニュース / 2025年1月2日 7時10分
-
新車250万円切り! イチバン“安い”「国産ハイブリッドミニバン」どんなモデル? 国産車で「ダントツ安い!」が装備はこれで十分? お手頃価格のトヨタ「シエンタX」とは
くるまのニュース / 2024年12月26日 16時10分
ランキング
-
1道路に設置される「謎のカメラ」何のため? 「オービス」だけじゃない!? “罰金30万円級”の違反車両を瞬時に発見する「最新カメラ」も存在! 見分け方は?
くるまのニュース / 2025年1月25日 7時10分
-
2ロシア軍 “前線から離れた攻撃機の工場”が自爆ドローンにより炎上「生産やメンテナンスに打撃?」
乗りものニュース / 2025年1月24日 11時42分
-
3約10年で半減「ローソンストア100」衰退の必然 まいばす戦で消耗、減少も「悪い変化」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時40分
-
475歳でガクッとくる人と元気な人の違いはコレ…現役医師が検診勧める「痛くも苦しくもないが重大な疾病の名」
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 9時15分
-
5長時間履いても疲れにくい「革靴」おすすめ3選【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月24日 13時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください