50歳・60歳代必見! 初代Z10型ソアラに乗って、青春時代へトリップできる「Let’s try 3!」キャンペーン始動!!
CORISM / 2020年12月21日 12時16分
「Let’s try 3!」を申し込むと、抽選で「ノスタルジックカー試乗体験プレゼント」
ガリバーブランドを展開する中古車大手、株式会社IDOM(イドム)の子会社で、株式会社モトーレングランツは、BMWとMINIが居る生活を3ヶ月間体験できる月額定額制サービス「Let’s try 3!」の新規契約者および既存契約者に向けて、往年の名車に乗れる「ノスタルジックカー試乗体験プレゼント」の申し込みを2020年12月19日より開始した。モトーレングランツは、千葉県内でBMWとMINIの正規ディーラーを運営している。
月額定額制サービス「Let’s try 3!」とは、モトーレングランツがBMW・MINI正規ディーラーとして、ブランドの「駆け抜ける歓び」をあらゆる人に感じてもらうように提供している月額定額制サービスだ。
納得してBMW・MINIを買うための画期的な仕組みが「Let’s try 3!」
このサービスは、画期的でユニーク。クルマは高額な消費財だ。それだけに、絶対に失敗したくない買い物でもある。本来なら、ジックリと試してみてから買いたいが、そうはいかないのが現実だ。
そこで、モトーレングランツでは、実際の生活の中にBMWやMINIを持ち込んで、長期間に渡りジックリ試してもらい、納得してBMWやMINIを購入してほしいという想いから、月額定額制サービス「Let’s try 3!」というサービスを生み出した。
もちろん、月額定額制サービスということで、顧客は対価を支払う必要がある。ただ、BMWやMINIの購入希望者へのサービスということもあり、リーズナブルな価格設定であるのもうれしい。
ちなみに、MINIクラブマン クーパーDの月額使用料は44,800円(税抜)。レンタカーを借りるより、圧倒的に安い。もちろん、車検や保険、税金はすべて料金に含まれているので安心。しかも、頭金や入退会費もかからない。
さらに、LINE上から問い合わせや申し込みも可能。他人との接点を減らしているので、コロナ禍の中でも安心して使える。BMWやMINIの購入を考えているのであれば、積極的に使いたいサービスと言える。
初代Z10型ソアラが選ばれた訳とは?
今回は、月額定額制サービス「Let’s try 3!」の魅力をより知ってもらうために、新規契約者および既存契約者に向けて、「ノスタルジックカー試乗体験プレゼント」というキャンペーンを開始した。
ノスタルジックカーとして選ばれたのは、1980年代ハイソカーブームをけん引した初代Z10型系「トヨタ ソアラ」だ。1981年にデビューし、第2回 1981 – 1982 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した名車でもある。エンジンは、2.8L直6の5M-GEU型を搭載。抽選で当選すれば、この初代Z10型ソアラを1泊2日という期間で借りることができる。
そんなZ10型ソアラに乗れるのは、とてもうれいしことだが。ただ、気になるのは、なぜBMWやMINIを扱うディーラーであるモトーレングランツがソアラなのかだ。そこで、モトーレングランツの専務取締役である川元 潔さんに聞いてみた。
「弊社お客様の多くが50歳台なのです。IDOMグループが独自に実施したお客様アンケートでは、50代・60代の傾向として、「あの頃の思い出がよみがえる」、「当時、憧れたあの車に乗りたい」といった情感を理由に、往年の名車に対する高い嗜好性が見られました。そうしたお客様の多くが、トヨタ ソアラを選んでいたんです。もちろん、弊社はBMWやMINIのディーラーなので、オールドMINIなどのモデル選択するというのが王道でしょう。ですが、より多くの人に関心をもっていたたきたくて、初代ソアラを選びました」
では、なぜソアラを貸し出すのでしょうか?
「私も50歳代なので、ソアラが活躍している当時、クルマはとても重要なアイテムでしたよね。クルマを持っていないと、女性にモテなかったほど。その中でも、ソアラは人気の中心にいて、憧れのクルマでもありました。コロナ禍ということもあり、ソアラをキーとして、青春期の想い出のカギを開けていただいて、50歳代や60歳代にもっと元気を出して欲しいという想いがありソアラを貸し出す企画となりました。例えば、奥様とソアラで一緒に想い出の場所などに行っていただき、一瞬タイムスリップしたような感覚を味わっていただければと思っています。青春期そのままのソアラに乗ることで、想い出がより鮮明になって、少しでも元気になるアシストができればよいと思っています」
レストア後、稀に見る美しさになった初代ソアラ
そんな懐かしい想い出をより鮮明にしてくれる初代Z10型ソアラは、1981年生まれ。すでに、40年近い時間が経過した車両だ。
今回、モトーレグランツが用意した初代ソアラは、稀に見るほど状態のよい個体になっている。塗装がピカピカであるこはもちろん、ボディの腐食や錆などはほとんど見られない。エンジンルームもピカピカだ。メーターの走行距離は、なんと8万㎞台と極端に少ない。ホイールも見事な光沢を放ち傷もほとんどない。
「とても時間はかかりましたが、ここまで程度のよい初代ソアラと出会えたのは、まさに奇跡的ですね。ベース車両の状態が非常によかったこと、レストアしていただいた会社の技術力が非常に高いこともあり、ここまで美しい仕上がりとなりました。本当は、カセットデッキを付けて、貸し出すお客様が好む80年代の音楽を入れて聞いていただければと思ったのですが、カセットデッキが手に入らないんですよ(笑)」
走行性能面はいかがでしょうか?
「お客様にお乗りいただく以上、何事もなく走れることが条件になります。そこで、レストア終了後、約400㎞ほど高速道路などを走りチェックしました。とくに問題なく、安心して走れる状態になっています。結構、着座位置が低いので、スピード感がありスポーティな印象がありました」
今回、貸し出しされる初代Z10型ソアラは、2020年12月19日(土)より、セブンパークアリオ柏(千葉県柏市大島田1丁目6− 1)、南東側イーストモール口そばにある「Let’s try 3!」コーナーに展示中だ。
「Let’s try 3!」サービスに興味のある人だけでなく、旧車ファンも含め、50~60歳代の人は積極的に見に行く価値がある。見ているだけでも「ああ、そういえば、あの時・・・」など、懐かしい想い出がよみがえってくるかもしれない。
「ノスタルジックカー試乗体験プレゼント」詳細は以下の通り。
・展示場所 :アリオ柏
・展示開始日 :2020年12月19日(土)
・申し込み方法 :「Let’s try 3!」お申込み時にスタッフにご相談ください。
・お申し込み条件 :「Let’s try 3!」サービス利用期間2カ月目以降で、本企画にお
申し込みいただいた方
・利用条件 :抽選式となります。
・貸出期間 :一泊二日
・最⻑往復 :往復400km以内(⻑距離貸し出しは不)
・車両保険 :加入可能
・お申し込み開始日 :2021年12月19日(土)
・車両貸し出し開始日 :2021年2月1日(土)
・車両不具合発生時 :保険のロードサービスにて対応いたします
・お申し込み時の注意事項:お貸出しの前に整備チェックはいたしますが、車の年式上、車両故障や不具合発生が起こる可能性があります。またお客様の安全な走行のため、上記の理由から貸し出し期間が前後する可能性がございます。ご了承ください
「Let’s try 3」公式HPへ
「モトーレングランツ」公式HPへ
この記事に関連するニュース
-
名車・日産『フェアレディZ』誕生の歴史:片山豊氏と松尾良彦氏が証言
レスポンス / 2025年1月4日 7時30分
-
こだわりの「ディーゼル車」という選択肢 国産・外車・中古のおすすめ車種は? 選び方のポイントやメリット、デメリットを紹介します
まいどなニュース / 2025年1月1日 13時30分
-
どのバイクも個性的! 2024年印象的だったバイク、2025年に乗りたいバイク〜高梨はづきのきおくきろく。〜
バイクのニュース / 2025年1月1日 12時10分
-
SNSでオールジャンルのレア車が集結…マニアの森ミーティング
レスポンス / 2024年12月28日 17時30分
-
鉄道ファンざわめき「見たことある光景!」「いいのコレ…?」 “2度目の引退”京王の名車5000系に“粋な花道”
乗りものニュース / 2024年12月24日 9時42分
ランキング
-
1芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
2天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
3将棋の谷川浩司十七世名人、史上3人目の通算1400勝達成…「光速の寄せ」でタイトル多数獲得
読売新聞 / 2025年1月15日 23時17分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5「楽天ポイント」を最高にお得に貯める方法。“1ポイント=1円”以上の価値になるテクニックもあった!
女子SPA! / 2025年1月11日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください