「集めて編むのが編集だ!」名言連発の熱すぎる編集者マンガ『編集王』
日刊サイゾー / 2016年7月27日 15時0分

『重版出来!』というマンガをご存じでしょうか? 大学を卒業したばかりの新人女性漫画編集者、黒沢心が、本が売れない時代に作品を売り出すために奮闘するという、いま一番熱い“編集者マンガ”です。現在も「月刊!スピリッツ」(小学館)誌上で連載中であり、黒木華主演でドラマ化もされました。
『重版出来!』はもちろん素晴らしい作品ですが、僕らのような90年代のマンガをこよなく愛するロートルマンガ読みにとって、どうしても忘れられない編集者マンガがあります。それは、土田世紀先生の『編集王』です。
主人公は、桃井環八(通称カンパチ)。子どもの頃に読んだ『あしたのジョー』に影響を受けてプロボクサーになったものの、網膜剥離で引退を余儀なくされます。失意のドン底にあったカンパチですが、幼なじみでヒロ兄ィと慕う「週刊ヤングシャウト」編集デスク、青梅広道に誘われ、マンガ編集者の道を歩むことになるのです。
このマンガ、一言で言えば、とにかく熱い。まさに、やけどしそうな作品なんです。元ボクサーのカンパチが熱血漢なのを筆頭に、編集長も編集者も、漫画家もアシスタントも、書店員や出版社の営業マンまでもが例外なく熱くて、狂おしいほどに漫画バカ。まるで格闘技マンガを読んでいるかのようなスリリングな展開と、浪花節のような泣かせるセリフ回しの応酬が魅力です。
では、『編集王』がどのぐらい熱いか、ご紹介していきましょう。まず、ボクシングで挫折したばかりのカンパチをヒロ兄ィが励ましつつ、「週刊ヤングシャウト」編集部に誘うセリフ。
「おめえの人生は全20巻じゃねえ…」
「おめえにゃあ、あさっても、しあさってもやってくるんだからな」
「兄ちゃんの職場に来てみろよ…ネクタイ締めたリングもあるぜ!」
見事に全部『あしたのジョー』縛りでセリフが成立しています。「ネクタイ締めたリング」とか、たとえがうますぎるだろ。大喜利か! まあ、こんな熱いセリフで誘われたら、絶対転職しますよね。
そして、編集部にアルバイトとして採用された主人公のカンパチ、この男は気性が荒く、毒舌で思ったことをそのまま口に出す、まさしく狂犬です。『美味しんぼ』の主人公、山岡士郎も、世界3大珍味のフォアグラをディスってアンキモのほうがうまいと言ってみたり、中華街で「ゴマソースの物もチリソースの物も同じ皿でとれって言うのかっ!!」ってよくわからないキレ方をしたりと、かなりの狂犬っぷりを発揮していましたが、それに匹敵するレベルといって過言ではありません。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
「あしたのジョー」ラベルのシングルモルト・ウイスキーは3月8日(月)昼12時に発売開始!!
PR TIMES / 2021年2月25日 12時15分
-
【マンガ探偵局がゆく】水原勇気の10年前にいた美少女投手! つのだじろう「ライバル左腕」の丘みどり
夕刊フジ / 2021年2月24日 17時16分
-
橋下徹氏「鬼滅の刃」23巻読破も…世代ギャップ実感「炭治郎、そこまで頑張らんでもええやん」
スポニチアネックス / 2021年2月22日 17時49分
-
漫画ヒットの条件は手軽さ 適度な長さと物語の共感 comico作品3ヶ月で売上250倍
ORICON NEWS / 2021年2月21日 11時0分
-
気づいたら3時間経ってた…。 編集部員オススメの漫画6選〜vol.1
roomie / 2021年2月11日 11時0分
ランキング
-
1有吉弘行、占い芸人・島田秀平のある行動に怒り「本当の意味でクギを刺さないと」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 22時23分
-
2鈴木伸之、サウナで警察呼ぶ事態に「僕の全裸の写真が…」
モデルプレス / 2021年3月6日 10時22分
-
3BLACKPINK・ジェニーに「ダンス手抜き」批判 G-DRAGONとの交際でやる気がなくなった?
wezzy / 2021年3月6日 6時0分
-
4さんまのトンデモ遅刻理由が明らかに 「痛快!明石家電視台」(MBS)の特番に歴代アシスタント集結
スポニチアネックス / 2021年3月5日 19時49分
-
5鷲見玲奈の「ガサツキャラ」はビジネス?麒麟・川島も「嘘はやめなさい!」
アサジョ / 2021年3月6日 10時14分