友近、こだわりが強すぎて番組内容に口を出す? スタッフは「友近さんは怖い」とビビりまくる
日刊サイゾー / 2018年1月11日 10時0分

森三中、渡辺直美、いとうあさこ、イモトアヤコ、尼神インター、ブルゾンちえみ、ゆりやんレトリィバァ……などなど、たくさんの女性芸人が大活躍している現在のテレビ界。そんななか、ある1人の女性芸人が、どうも敬遠されているという。お笑い関係者が明かす。
「今活躍している女性芸人さんたちは、本当にマジメでやる気がある人ばかりなんですが、ちょっとやる気がありすぎて周囲を困惑させているのが、友近さんなんです」
憑依系のキャラクターコントに定評がある友近。年末年始のネタ番組に、多数出演していたが……。
「とにかく、友近さんは、こだわりが強いんです。自分のネタに対してだけなら問題ないのですが、番組の内容そのものにも、しばしば口を出してくるというんですよ。ロケ番組なら“こっちの店より、あっちのほうが面白いんじゃないの?”と提案したり、トーク番組でも放送作家が考えたトークテーマではなく、自分発信でテーマを出してきたり……」(同)
友近が強いこだわりを持っているのは、ディテールの細かいそのネタを見れば一目瞭然だ。そのこだわりの強さが、友近の面白さを支えているともいえるだろう。しかし、番組内容に口出しをするとなれば、スタッフもあまりいい気分ではないはず。
「友近さんが意見を出すときは、大抵まずマネジャーを呼んで“これどうなってんの?”という感じで、間接的にジャブを入れるんです。そのときの現場の空気は、本当に最悪ですね。“友近さんは怖い”とビビりまくって、仕事をしたがらないスタッフも多いようです」(同)
とはいえ、多くのバラエティー番組で活躍している友近。しっかり結果を出してくれるという点では、信頼もされている。
「現場の空気が悪くなったとしても、友近さんの提案に乗っかった場合、ほぼ間違いなく面白くなるんです。ちょっと扱いづらいことは間違いないのですが、なんだかんだで面白い番組にしてくれるということで、誰も文句が言えないんです。面倒くさくても仕事がなくならないのは、結局ちゃんと結果を出せるからなんですよね……」(同)
唯一無二の友近の面白さの裏には、スタッフの我慢もあるというわけだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
有吉弘行の“ゲス”を支えたアシスタント語る、芸人がラジオを主戦場にする意味とは?
ORICON NEWS / 2021年1月17日 8時40分
-
「口の悪いネタは、お客さんがショボンと…」清水ミチコが語る、笑いと“意地悪”が行き着く先
文春オンライン / 2021年1月15日 17時0分
-
なぜ芸人・友近の露出が極端に減ったのか 「スタッフへのパワハラ」報道は真実なのか
TABLO / 2021年1月2日 11時30分
-
なぜ芸人たちは『有吉の壁』に感謝する? 地上波お笑い番組の“致命的な欠点”とは
文春オンライン / 2020年12月30日 11時0分
-
2021年の女性芸人を展望 吉住、蛙亭・岩倉、ラランド・サーヤ、ヒコロヒー…才能が次々登場でバラエティ界に変化か
日刊サイゾー / 2020年12月28日 12時0分
ランキング
-
1NHK朝ドラ「おちょやん」一瞬の出番ながらも破壊力抜群、“キングボンビー”テルヲ襲来にネット騒然「バンブーベロニカにしておけば…」
iza(イザ!) / 2021年1月22日 10時26分
-
2真木よう子 正義感で?ADの行動にイラつきマネジャーの実弟に「おい!あいつボコってこい」
スポニチアネックス / 2021年1月22日 22時42分
-
3過労か?爆笑問題・田中が深夜に救急搬送…コロナに続いて脳梗塞、くも膜下出血でダウンの波紋
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月21日 14時52分
-
4小倉智昭ら人気番組 “終了ドミノ” の舞台裏と、コロナ禍でブーム起きる新番組
週刊女性PRIME / 2021年1月22日 18時0分
-
5“土曜23時台”にドラマ4作が集中、なぜ最大の激戦区になったのか?
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 7時5分