芳文社「まんがタイムファミリー」「ジャンボ」の休刊は、売れてないからじゃない! その真相とは……
日刊サイゾー / 2018年3月17日 18時0分

「さすがに“まんがタイム”レーベルの雑誌は飽和状態になっていましたし、昨年から再編は予定されていたようです」
そう話すのは、マンガ業界に詳しい編集者だ。四コママンガ雑誌の雄である芳文社が、突如「まんがタイムファミリー」と「まんがタイムジャンボ」の休刊を発表し、話題になっている。「まんがタイムファミリー」は1983年に、「ジャンボ」は95年に創刊された雑誌。どちらも、芳文社が刊行する「まんがタイム」の名を冠した四コマ誌の中でも、歴史のある雑誌である。
芳文社は「まんがタイム」とは別に萌え系四コマが主体の「まんがタイムきらら」レーベルの雑誌も多数刊行。以前は「まんがタイム」が従来のいわゆる大人向け四コマ、「まんがタイムきらら」は萌え系四コマと住み分けがあった。しかし、近年ではアニメ化もされた『レーカン!』が「まんがタイムジャンボ」の連載作だったりと、住み分けは曖昧になっていた。
そうした中で2誌が休刊に至った背景には、昨年来の人手不足に伴う再編があるのではないかと、ウワサされている。
昨年10月には「まんがタイムきらら」レーベルで多数のアニメ化作品も掲載されていた「まんがタイムきららミラク」が、突然休刊を発表。この理由とされたのが人手不足と、増えすぎた雑誌の統廃合である。
「四コママンガに限っていえば、芳文社はいまだに同業他社の追随を許してはいません。ただ、マンガ雑誌そのものを“なんとなく買う”という人々が減少している中で、『刊行点数を増やして儲ける』とはいかなくなっています。雑誌の統廃合は、結果的に掲載作品のレベルアップにもつながると考えているのではないでしょうか」(冒頭の編集者)
萌え系四コマが目立つ芳文社だが、植田まさしの『おとぼけ部長代理』が掲載される「まんがタイム」や、実験作も多数掲載される青年誌「週刊漫画TIMES」なども、いまだ手堅く部数を維持している。
今回の2誌の休刊は「雑誌が売れない」といわれる風潮とは、まったく無縁のようだ。
(文=四コマ取材班)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
TVアニメ「ご注文はうさぎですか? BLOOM」コラボレーション企画 第3弾3月13日(土)より誕生日ヘッドマーク掲出列車の運行!
@Press / 2021年3月5日 9時0分
-
【マンガ探偵局がゆく】時を越えて転生した雑誌? 「漫画少年」と「マンガ少年」の関係とは
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時11分
-
「日本のマンガ文化を守れ」死ぬまで原画を集め続けた81歳マンガ家の遺志
プレジデントオンライン / 2021年3月1日 11時15分
-
出版不況極まれり アノ大手出版社、またも契約記者に原稿料遅配か 誰もが知る“有名週刊誌”がなぜ……
TABLO / 2021年2月28日 12時0分
-
「『ゆるキャン△』×静岡県 ラッピングカー」が2月1日からスタート!
@Press / 2021年2月9日 9時30分
ランキング
-
1沢田研二に何が? ファンクラブ、事務所閉鎖に主演映画も延期
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 7時5分
-
2中田敦彦はあの大御所芸人も怒らせていた 松本人志への謝罪を拒否した過去も
wezzy / 2021年3月4日 12時29分
-
3中居正広 カメラマンへの塩対応ぶりにスタジオ悲鳴「申し訳ないなって思うけど、何もしゃべんない」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 11時20分
-
4島田珠代「リアルにちっちゃい声で…帰りの新幹線で泣いた」 東野幸治に言われた“ショック受けた”一言
スポニチアネックス / 2021年3月5日 7時45分
-
5元光GENJI・諸星和己はあっさり当時の「口パク」を認めた【芸能記者稼業 血風録】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月5日 9時26分