ディズニーがオタクを狙い撃ち! 特大ヒットのスマホゲーム『ツイステ』とウォルト・ディズニーの思想
日刊サイゾー / 2020年7月17日 13時0分

今年3月にリリースされたスマホゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』が人気を博している。
ウォルト・ディズニー社とアニプレックスが手を組み、『不思議の国のアリス』や『眠れる森の美女』など、ディズニーアニメのヴィラン(悪役)から着想を得た男性キャラクターが魔法学校に通っている……という設定の、いわゆる“イケメンゲーム”に分類できる作品だ。
キャラクターデザインを大ヒットマンガ『黒執事』の枢やな氏が手がけていることも話題になったほか、最近では同ゲームのキャラクターを表紙にしたアニメ誌「PASH!」(主婦と生活社)が即日完売、2度の重版がかかり合計2万5000部を増刷するという大反響ぶりを見せた。
ゲーム自体の魅力についての分析は他記事に譲るとして、一見あまりディズニーらしくないように見えるこのゲームの狙いについて、ビジネスという観点から掘り下げるべく、『東京ディズニーリゾートの経営戦略』『ディズニーランドの国際展開戦略』(共に三恵社)などの著書があり、テーマパーク経営に詳しい中島恵氏に話を聞いた。
ランドの売り上げでは物足りない!? ディズニー社の思惑──『ツイステ』はキャラクターデザインからして、従来のディズニーのイメージとはだいぶ異なっているように見えます。そもそもディズニーがいわゆる“イケメンゲーム”を手がけること自体、ディズニーに詳しくない者からすると驚きがありました。ディズニービジネスの研究者としては、このゲームはどういった位置づけでとらえていらっしゃいますか?
中島恵氏(以下、中島) 何より注目すべきは、『ツイステ』の発売元がウォルト・ディズニー・ジャパンであることです。ウォルト・ディズニー・ジャパンはアメリカのウォルト・ディズニー本社の日本支社であり、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドとは資本関係がありません。『ツイステ』は、ディズニー社がオリエンタルランドを抜きにして日本市場で売上を獲得するための戦略の一環と見ていいと思います。
──アメリカのディズニー社と日本のオリエンタルランドの関係をあらためて教えてください。
中島 ディズニー社は、ディズニーのキャラクターやアニメ、映画の著作権を管理し、ロイヤリティ(著作権使用料)を得るビジネスモデルです。オリエンタルランドはその取引先のひとつであり、年間売上によって変動はありますが、毎年200億円以上をロイヤリティとしてディズニー社に支払っているんです。ただ、年間売上高約7兆円(2019年)というディズニー社の規模を考えると、オリエンタルランドからの200億円というのは物足りない数字なんですね。もっと日本市場で稼ぎたいんです。そこで自社で経営権を握れる事業を持とうと考えたときに、ゲームにたどりついたのではないでしょうか。
この記事に関連するニュース
-
ディズニーリゾート「年間パスポート」の行方 米国で終了、日本はどうなる
J-CASTトレンド / 2021年1月15日 18時51分
-
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』、メインストーリー 5章「美貌の圧制者」後編1配信!
PR TIMES / 2021年1月12日 19時15分
-
月3万~4万円の収入で「辞める選択肢しかなかった」…ディズニーランド元ダンサーの失望――2020 BEST5
文春オンライン / 2021年1月8日 17時0分
-
東京ディズニーランド&シー、運営時間変更を発表 協力要請など踏まえ
モデルプレス / 2021年1月6日 18時50分
-
ツイステファンじゃなくても欲しい!タンブラーもエコバッグもおしゃかわ。
東京バーゲンマニア / 2020年12月31日 9時0分
ランキング
-
1過労か?爆笑問題・田中が深夜に救急搬送…コロナに続いて脳梗塞、くも膜下出血でダウンの波紋
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月21日 14時52分
-
2NiziUの“YouTube更新頻度”にクレーム、JYPの放置を懸念
wezzy / 2021年1月21日 14時31分
-
3高嶋ちさ子 “メンタル強くない”指摘に「ずっと20年間心療内科通ってます」
スポニチアネックス / 2021年1月21日 11時41分
-
4フジ井上清華、「めざましMC」抜擢で「あの人気アナ」が退社待ったナシ!?
アサ芸プラス / 2021年1月21日 17時59分
-
5《結婚妊娠報道》元欅坂46・今泉佑唯(22)と人気YouTuberを繋げた“仕掛け人”と“婚前旅行”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分