【プロ野球】元気印!オリックス・伏見寅威は大人しいチームをリードする!
デイリーニュースオンライン / 2016年7月31日 18時2分

若手選手が多く起用されるようになったオリックス。伏見寅威もそのひとりだ。本来は捕手の伏見だが、捕手よりも内野手としての起用が多い。その打撃を見込まれての起用だ。そんな伏見に注目してみた。
※野球の見方が変わるスマホマガジンでニュースやコラムが読み放題!
■捕手、それとも内野手オリックスの捕手事情は、開幕当初は1番手・2番手に伊藤光と山崎勝己、3番手を若月健矢、伏見寅威などで争う形だった。しかし、チームが低迷すると、その図式は崩れ、最近は、若月が先発捕手として起用されることが多くなった。2番手に伊藤、そして3番手で伏見がベンチに控えている。
伏見は7月7日のソフトバンク戦で5番・指名打者として先発出場すると、次の西武戦からは一塁手、三塁手として先発出場。毎試合ヒットを記録し、7月10日の試合では、2013年以来の打点を記録した。
現在は、捕手としての出場よりも内野手としての出場が多くなっている。また、代打での起用も増え、伏見の打撃を生かす起用方法となっている。
■ベンチでは一番元気な伏見伏見を語る上で忘れてはならないのが、ベンチでの声出しである。とにかく元気にベンチを盛り上げている。スタメンで出場していようが、ベンチに控えていようが、常に声を出している。
おとなしい選手が多いと言われているオリックスにあっては、欠かせない存在なのだ。
■北川打撃コーチの存在捕手から別の守備位置へのコンバートは枚挙にいとまがないが、オリックスでは北川博敏打撃コーチが、その代表例だ。
北川コーチは阪神に入団した当初は捕手だった。しかし捕手では花開くことなく、内野手にコンバート。勝負強い打撃で活躍した。近鉄時代の代打逆転満塁優勝決定ホームランは、球史に残る一打であろう。
その北川コーチと伏見は、捕手以外にも共通点がある。北川コーチは日本大学時代に、日米大学野球の日本代表に選ばれている。伏見は東海大学時代に、世界大学野球選手権大会の日本代表に選ばれている。そしてふたりとも、4年の時には主将としてチームを率いている。
さらには、その明るいキャラクターでベンチを盛り上げていることも共通点だ。
伏見は今後、捕手として生き残るのか、それともコンバートの道を通るのか。今のところはどう転ぶかわからない。しかし、その打撃と明るいキャラクターでチームを引っ張っていく選手に成長してほしい。そして北川コーチのように大きな仕事を成し遂げることを期待したい。
- 矢上豊(やがみ・ゆたか)
- 大阪在住の山本昌世代。初めてのプロ野球観戦は、今はなき大阪球場での南海対阪急戦と、生粋の関西パ・リーグ党。以来、阪急、オリックス一筋の熱狂的ファン。プロ野球のみならず、関西の大学、社会人などのアマチュア野球も年間を通じて観戦中。
- 【関連記事】
-
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
清原氏長男 今春慶応高卒業、4月から慶大野球部 アメフト部から再転身
スポニチアネックス / 2021年1月18日 3時2分
-
桑田真澄「初のNPBコーチ」巨人で プロで指導者の経験ない「理論派」名選手たち
J-CASTトレンド / 2021年1月12日 20時30分
-
4年ぶりAクラスのロッテ チーム打率リーグ最下位も得た収穫と手応え【野手編】
Full-Count / 2020年12月31日 22時0分
-
2年連続最下位、今季のオリックスを振り返る 吉田正が首位打者も…【野手編】
Full-Count / 2020年12月31日 18時0分
-
150キロ超え190センチ右腕、貴重な強打の捕手 オリックス21年ブレーク候補は?
Full-Count / 2020年12月28日 21時45分
ランキング
-
1五輪開催可否、ワクチン接種で安心は「夢物語」…東大医科学研究所・石井健教授が警鐘
スポーツ報知 / 2021年1月23日 6時0分
-
2国内死者、最多108人=東京感染2週前から半減―新型コロナ
時事通信 / 2021年1月22日 20時32分
-
3自民・石原伸晃氏がコロナ感染で入院…前日に会合出席、坂本1億総活躍相らと昼食
読売新聞 / 2021年1月23日 6時40分
-
4ワクチン接種で政府「迷走」…河野行革相と坂井学官房副長官、確保時期に食い違い
読売新聞 / 2021年1月22日 21時18分
-
5生まれた直後“あえて”捨て子に…池田大作が公明党を創設するきっかけになった幼少期の悲劇
文春オンライン / 2021年1月23日 6時0分